• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KenKeiの愛車 [トヨタ プリウスα]

整備手帳

作業日:2020年8月29日

ドライブレコーダー変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
8月が終わろうとしておりますが、まだ暑い日が続いております。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

この暑い中、今まで使用していたドライブレコーダーの電源不良が発生したり、ルームミラー取り付けタイプは高温時に重みでミラーが垂れ下がるなどの不具合があり、ここは修理ではなくドライブレコーダーを変更することにしました。
2
今回のドラレコはシガーソケット電源は付いておらず(説明書もダウンロード)、直接ACC電源から取るタイプですので、ヒューズボックスから電源を取ることにしました。

①助手席側下のパネルを外します。
 (赤丸部はボディーアース)
3
②テスターでACC電源を確認したところ、赤丸部がそうでした。
4
③外したパネルの中を覗き込むと、ヒューズボックスがあります。
 (赤丸部がACC電源)
5
④市販のヒューズボックスから電源を取るための配線キットを③部に挿入します。
 (15Aヒューズ用を使用。
  ヒューズボックスに挿入の際、
  電源供給側をテスターで確認して、
  向きを合わせないと電源が入りません。)

⑤配線が判らなくならないように、配線キットのヒューズケースに名称を記載しました。
6
⑥ドラレコの配線を隠しながら助手席側まで持って行きます。
7
⑦あらかじめドラレコ側のプラスにはギボシ端子(オス)を接続。

⑧ヒューズ電源のギボシ端子(メス)に接続し、マイナス側を①へボディーアースして完成。

⑨ACC電源ONで、球体下の「!」マークが点灯し、動作確認OK!


怖い鬼遺産が近づいてきても、可愛い尾根遺産が乗ってきても、これで安心です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クルーズコントロールスイッチ取付

難易度: ★★

ノーマットで蚊をゲキタイ🦟🙅‍♂️🙅‍♀️

難易度:

クルーズコントロールスイッチ取付

難易度: ★★

タイヤ交換

難易度:

ヘッドライト黄ばみ除去

難易度:

SILK BLAZE クローム バンパーダクト ガーニッシュを再取付してみた。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月2日 5:39
おはようございます
これでアダルトビデオの撮影が可能になりましたね
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2020年9月7日 21:58
こんばんは!
200万画素で粗いので無修正でいけます。
`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!

プロフィール

KenKeiです。 家族とわんこと車が好きです。 わんこブログ化していますが、車弄りもたまには・・・(汗) みなさんと楽しくお気楽にやって行きたいと思いま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2018 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/03 13:39:00
トヨタ(純正) SEAL,DOOR DUST PROOF 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/06 22:41:34
ユピテル ドライブレコーダー DRY-FH51 本設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/19 15:51:20

愛車一覧

ルノー アルカナ ルノー アルカナ
12年18万5千kmオーバーのプリウスαからアルカナへ変わりました。 初輸入車です。 燃 ...
トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
トヨタ プリウスα。キター! 大切に乗るぞ! 楽しい思い出をいっぱい作るぞ!
ホンダ N-BOX ホンダ N-BOX
リアシートが直立するシートアレンジがあり、そこへ愛犬けいじろう(ゴールデンレトリバー)の ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
「娘を乗せて走るのが夢」とかみさんに語り購入にこぎ付く。 このバイクで夢を達成。 今もた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation