• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウモリさ~んの"特車ネイキッド" [ダイハツ ネイキッド]

整備手帳

作業日:2018年2月11日

革巻きシフトノブ・レバー、サイドブレーキ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
手が冷たいので、革巻きにしました。
革は古着屋で革ジャンとか革バッグのジャンクで充分。
今回は黒の革ジャンと赤いバッグを解体しました。
まずはシフトノブから。
セキスイの物干し竿(笑)のような先の丸いモノに、湯に浸けた革をグリグリ。シフトノブに合わせながら、何度か繰り返します。革は濡らすと伸びますからね。
妥協点が見つかったら、革にシフトノブを突き立てて、根元をヒモで巻きます。シワが一部に集中しないように、シワをすべて巻いてやるのがいいです。
ヒモがずれないように、糊残りしないビニールテープで巻きます。
まだ余りは切っちゃダメです。水分を飛ばすのに必要です。
てるてる坊主状態で取り付けて、しばらく乗っていました。(^^;
2
革が乾いたら、テープとヒモを取ります。ヒモの部分が乾いていなければ、もう一度、てるてる坊主に戻します。
乾いていたら、純正ノブの根元あたりの外側に接着剤を塗って、タコ糸で締めます。純正ノブには接着しません。
ここで余分な革を切り落とします。
3
タコ糸の上に接着剤を塗って、帯状の革を引っ張りながら貼ります。
セメダインスーパーXの場合、4分で動かなくなるので、押さえたまま耐えます。
接着剤が乾けば完成です。
4
湯通しで油分が落ちているので、グローブの油でも塗ってやりましょう。
シフトパターンが表示されていないと車検が通らないので、シフトパターンのステッカーをアマゾンあたりで買って、そこら辺に貼っておきましょう。
5
シフトレバーは丸棒なので、2mmのポンチで穴を開けまくって、百均のリリアン糸で靴ヒモの要領で締めます。
サイドブレーキレバーは丸棒じゃないので、湯通ししてから気合いで締めます。
革はある程度伸びますから、ちょっと足りないくらいで締めるとイイです。
千枚通しで、ちょっとずつ締めるのもコツです。
6
完成です。
手も冷たくないし、感触も良くなりました。
7
簡単なので、挑戦してみては?
お金もかかりません。(^^)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度:

オルタネーター交換 182000km

難易度:

ウィンカー LED交換

難易度:

エアクリーナー交換

難易度:

メーターの電球交換

難易度:

ボンネット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そういえば、クルマ2台ともプラグを変えていないなぁ…。常用しているバモスのアイドリングが何だか不安定なのでプラグとコイルを替えてやるかな、」
何シテル?   02/24 14:27
コウモリさ~んです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Android+carplay 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 23:21:05
アンドロイドモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 01:17:07
ELECOM スマートフォン用音楽リモコン LAT-RC01BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/11 23:40:12

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
やっぱり左ハンドルのマニュアルミッションのクーペでなきゃ。左ハンドルだと歩行者や自転車を ...
ホンダ バモス ホンダ バモス
ネイキッドが壊れた後、とりあえずオートマのミラに乗っていましたが我慢の限界がきてマニュア ...
スズキ GSX250S KATANA (カタナ) スズキ GSX250S KATANA (カタナ)
KATANAを振りかざせ! アナタにそれができるなら、ワタシでどうぞ試し切り~~♪ ア ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
ネイキッドのエンジンが壊れたため急遽購入。 A/Tは嫌だったけれど金銭的な事情と通勤のた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation