• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月08日

運転は楽しいだけじゃない

明日からお出かけのため

準備に忙しいtomoです☆



こんばんわ



昨日、ちょっと思ったことがありました




私の勤務する病院の救急外来に

交通事故で15歳の子が

運ばれてきました



懸命な治療を行うも

亡くなりました




連絡を受けたご両親が駆けつけ

泣き崩れてしまい・・・



正直、直視できるお姿ではありませんでした




私は、直接治療に関わっていませんでしたが

私も、ロボットではないので・・・



その姿を見て、泣いてしまいそうでした




直接治療に関わっていた同僚が

「いや・・・自分だったら後追いしちゃうかも・・・」

と言うくらい

ご両親の姿は痛々しいものでした




朝、元気に家を出た家族が

突然

もう戻ってはこない、という現実




交通事故の話は聞くけれども

実際にその場で医療側としてですが

体験し

とてもやりきれない気持ちでいっぱいでした




誰しも、事故を起こしたいと思って

運転しているわけではないと思うんです

飲酒や過度のスピードは別ですが




どんなに気をつけていても

車側はどうしても

歩行者や自転車など、弱者に対して

事故を起こしてしまった時

被害は大きくなってしまう




しっかり心に留めて

今後も運転していきたいと思った出来事でした





そんなことを思いながら運転していたら

今朝の通勤時



イヤホンをして携帯を見ながら自転車に乗っていた

高校生が飛び出してきて

ドキリとしました



今回の事故はどのような状況で起きたのか

詳しくはわかりませんが



やはり、どんな状況であっても

車側が気を付けなければ・・・



理不尽な状況だとしても。




実際東京で人身事故を起こしたときも

(この時も渋滞の影からイヤホンをした自転車が

飛び出してきたのですが)


大変な思いをしましたし・・・




運転は楽しいものですが

危険も潜んでいるということ

忘れてはいけないですね


ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/11/08 20:14:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ アウディ S ...
ひで777 B5さん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

愛車と出会って9年!なんだそうな😆
なみじさん

ターンパイクからの箱根神社、芦ノ湖 ...
ととろ555さん

✨恋のバッド・チュー ニング✨
Team XC40 絆さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2012年11月8日 20:27
その気持ちがあるだけで十分ハンドルを握る資格はありますよ。
コメントへの返答
2012年11月12日 21:05
お返事遅くなりすみません

状況はどうであれ
忘れてはいけないなぁと
改めて思いました

悲しい事故が少しでも
減って欲しいですね
2012年11月8日 21:17
おっつです(^▽^)


久々に見たら・・・・・・・


確かにそうだね・・・


明日はわが身・・・


気を付けて運転せねば・・・・・


コメントへの返答
2012年11月12日 21:06
お疲れです♪
お返事遅くなりました

久々に来てもらったのに
悲しい内容でごめんなさい

aTuさんも忙しくてお疲れの身だから
運転気をつけてね
2012年11月8日 22:05
自分も一度事故を起こしたことがあるので、

もうその時のことは忘れることはないですね。

ハンドル握る大切さを忘れないことです~
コメントへの返答
2012年11月12日 21:12
お返事遅くなりました

そうですね~
私も忘れることないですね

事故で悲しい思いをする人が
一人でも減って欲しいですね

気をつけていきましょうね
2012年11月8日 22:38
まったくその通りですね。

車を運転するに当たって、緊張感は絶対になくてはならないもの…。

最近の快適装備やら安全装置はやりすぎな気がします。
コメントへの返答
2012年11月12日 21:20
お返事遅くなりました

運転、楽しいものですが
緊張感は必要ですよね

安全装備は必要かなぁと
でもそれに頼り切ってはいけないと
思います
あくまでもアシストですね
2012年11月9日 0:44
こんばんは☆

その通りですね~。

1tを超える鉄の塊を動かしてるんですから、いくら歩行者が悪くても怪我させたらこっちが悪くなるんですから。

自分の様に仕事でもハンドル握る人達は、自分だけの責任って訳にはいかなくなるんで、より慎重な運転を心掛けないといけませんね。



でも、歩行者や自転車やバイクもそう、
自分の行動に責任を持つべきだと思うのは自分だけ?

イヤホンしながら、携帯見ながらとか、信号無視や横断歩道渡らないとか、車の間のすり抜けとか
コメントへの返答
2012年11月12日 21:34
お返事おそくなりました

そうなんですよね
どんな状況でも、強者のほうが
責任重くなりますよね

なので
自分を守る手段としても
運転に気を付けないとなって思います

私もモーリスさんの意見に賛成です
歩行者や自転車にも
行動には責任持って欲しいと
思いますよ
東京にいるとき、ほんと思いました

2012年11月9日 17:01
こんばんは。

その事故ウチの近くで、ニュースみて驚きました。

ぼくも子供がいてハンドルを握る身としては以前より増して¨かもしれない¨を意識して運転しています。

それでも事故起きる時は起きますし・・・。

忘れずに心に留めておきたいですね。
コメントへの返答
2012年11月12日 21:43
お返事遅くなりました

あ、近くでしたか・・・
ニュースでやってたんですね

「かもしれない」大事ですよね
意識されてるなんてすごいです

子どもいない私でも
直視できないような
心が痛くなる姿でした
2012年11月9日 17:49
若い人が亡くなるのを聞くのは辛いです、まして被害者だと余計に・・・。
うちも同年代の娘がいますが置き換えたら気が狂ってしまうでしょう。
皆さんが本当に気をつけてドライビングを楽しんでくれるよう願います。
ブレーキに意識を集中して運転することも大切なのでクルコンも付けました。
コメントへの返答
2012年11月12日 21:56
コメントありがとうございます
お返事遅くなりました

私は今まで病棟にいたので
救急外来でのこういった場面に
立ちあったのは初めてで
あまりに痛々しい姿で
心が痛みました

本当に皆さんが気を付けて
ドライブして欲しいなと思います
2012年11月10日 13:31
もう10年以上前になりますが、職場の上司のお子さんが同じような状況で尊い命を落としてしまいました。。。
それまで平穏な家庭にぽっかり穴が開き、上司も頭の中が真っ白になり仕事に復帰する目処すら立たず、結局退職してしまいました。
それほど、交通事故というものは悲惨で恐ろしいものだということを、改めて感じたものです。

先のラリー北海道でも、無理すれば最終日の観戦後にそのまま帰宅出来たのですが、疲労や寝不足による居眠り運転防止のため、十勝にもう1泊しました。
結果・・・翌日は安全かつゆとりをもって運転出来ました。

これからも、安全には十分気をつけてカーライフを過ごしたいものですね。
コメントへの返答
2012年11月12日 22:02
お返事遅くなりました

同じような状況の方が
いらっしゃったんですね

交通事故はある日突然、ですから
本当に心が痛みます

運転に無理は禁物ですよね
なかなか楽しいことが優先して
詰め込みな日程を組んでしまうので
見習わないとなーと思います

カルガモの時も
安全に走行していきましょう!
2012年11月12日 10:25
その車の危険がわからないドライバーが多過ぎます。

車の製造メーカーはコントロールできないスピードを与え過ぎです。

愛知ではそれらのドライバーが日々暴走しています。

自分も非常識なトラックのせいで大切な人を失った過去がありますが、残された人は一生心に傷をおってしまいます。

本当に事故は嫌いです・・・。
コメントへの返答
2012年11月12日 23:46
こんばんわ☆

愛知も車で行きましたが
モラルがない車が多いな
という印象はありました

大切な人を亡くされたんですね
苦しい思いをされたと思います…

そんな苦しい思いをする方が
一人でも少なくなるよう
願ってやみません

プロフィール

「お疲れ様でした〜日曜の移動はシビアだったのではないでしょうか?私はラクさせていただきました〜」
何シテル?   07/07 11:12
私のクルマ選びの基準は 「乗っていて楽しいクルマ」 そのためか、今まで乗ってきた4台とも MT車です GDBに出会い、ラリーを知りどっぷりハマり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8で白老カーランドを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 11:30:35
F1マーシャルが魅せたパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 07:19:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前車GDBにトラブルが起きるようになり 乗り換えを決意 GDBと同じくカタログモデルと ...
スバル プレオ 白プレオ (スバル プレオ)
人生初めてのセカンドカーです。 WRXを冬の塩カルから守るため 「冬の間だけ乗る」つも ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
こんな画像しか残ってなかった。。。 新車で購入、コミコミ11万くらい。通勤のためだけに所 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
生まれて初めての愛車♪ 車が欲しい! と探していたけれど あれもいや、これもいや・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation