• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年07月05日

しばらくみんカラお休みします

しばらくみんカラをお休みすることにした

tomoです



こんばんわ




なぜかというと・・・




先週のことですが


朝の通勤途中で


加害者の立場で事故を起こしました



幸い、相手方も自分も

身体も車体も

重大な損傷はなく

物損事故として処理することになりました



ただ、インプの損傷は大きく

修理とデカールの関係もあり

今月一杯くらいは戻ってこない見込みです



現在代車生活を送っています

急だったのに代車を出してくれたDには

本当に感謝の一言です



なので

ラリー洞爺の観戦は欠席することにしました




結婚、妊娠、そしてレプの完成、と

なんだか浮足立っていたのかなって

ものすごく反省しました




危ないよって


もう一人じゃないんだよって


インプが教えてくれたのかもしれません





そんな中

事故を起こした当日、日勤だったのですが



物損で済みそうだが、お腹が心配なので

病院に行きたいので休みたい



と勤務先に連絡したところ

渋い返事でしたが了承してもらえたので



保険会社に連絡したり

罹っている産婦人科を受診したり

Dにインプを預けに行ったり

被害者の方のお家に行ったり



夜までバタバタしていました


特に、最初はお腹は痛くなかったけど

途中から痛くなってきたので

受診できて良かったなって思っていました



そして次に日勤の時



朝から上司に



「物損って言ってたから

出勤すると思った。

自分も事故起こした時

自分の車はキーキー言いながらでも

出勤したし

夜勤だった人で事故起こした人は

出勤したのに」


「車が大事なのはわかるけど」



と言われてしまいました・・・



その言葉がものすごいショックでした



もともと、業務の免除が認められている妊婦検診の時間も

中途半端な時間の勤務は付けてないから

自分の休みで行ってくれる?

と言われていたので



事故を起こし、このままかかりつけの

産婦人科受診したら

予約無しなのでかなりの時間がかかることが

予想されたので

最初から休みたい、と言った方がいいと判断したので


と言いましたが




「いや、途中から来てもいいの。


来る努力はしたの」


と。


「受診してやっぱり時間がかかりそうなので

行けない、


ならわかるけど


最初から休むと言うのはどうかと。


車だって修理のところから


取りに来てもらえばいいでしょ」



と。




ああ言えばこういう、という感じで・・・



ここで


Dから積車持ってきてもらうにも

9時半以降の連絡で

それ以降の時間になる


と反論したり


じゃぁ、検診は自分の休みで行って

と言っているのはなんでですか?


と言っても

きっと、水かけ論の繰り返しだろう。



目を釣り上げてる状態では

もう話にならないな。と思って



すみませんでした



と謝りました




でも、どうしても府に落ちなかったので



お腹痛くても、病院受診しないで

出勤した方が良かったんですかね




と聞くと


いやいや、そういうことは言ってない


と言うし


どういうことなんだろう、と


未だにわかりません



もともとの自分のキャラが


上司にゴマ擦って仲良くするタイプじゃないので


それが関係しているのかも。




そういうこともあって


なんだかメンタル面でも少し疲れてしまったり


仕事も段々身体的に辛くなってきていたりするので




なので


少しお休みしたいと思います





インプが元気に帰ってきた際は


また元気に復活したいと思いますので


その際は、どうぞよろしくお願いします☆




インプがいないと、やっぱり自分じゃないなぁ~と


改めて思いました


それなのに


大事に出来なかった自分が


悔やまれてなりません




今週末、ラリー洞爺湖が開催されますので


出場するお友達の方々


勇姿を見れないのは大変残念ですが


頑張って下さい!!




みなさまが愛車とのカーライフを楽しめるよう


心からお祈りします☆




<追記>


同じ職種の方から

上司にそう言われても仕方ない

というご指摘を頂きました


途中からの勤務は付けてない

と言われていても


どんな状況であっても

休むか休まないかは上司の判断であり

自分で判断して言うべきでは無かった


とのことです


自分は

途中の勤務を付けてないと

言われていたので

現場に迷惑をかけたくない一心で

最初から出勤しない方が

自分の勤務の分の

勤務の割り振りなど出来る、と判断し

休んでもいいかと言ってしまいましたが


そう考えるのは間違っていたようです


今まで、簡単に休んだりしないので

休みたい、と言ったら重大なことで

皆でいいよ、いいよ、とフォローする



という病院に長く勤務していたので



今の病院に転職して

インフルエンザと

今回の事故と

休みたいと言ったのは2度目で

確率的には半年で2回と

とても多かったのもあるかもしれません



このような考え方もあるんだと

とても勉強になりました



とにかく今後は

どんな状況であっても

休んでもいいか、と自分からは

絶対判断しないようにしたいと思います


色々と難しいですね
ブログ一覧 | インプレッサO(≧∇≦)O | クルマ
Posted at 2013/07/05 22:38:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デフォルト
ふじっこパパさん

実家に眠る思い出
ハルアさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

夏季休暇
hidetonoさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2013年7月5日 22:46
誰でも事故の加害者になることはあります。お身体大丈夫ですか?お腹の中のかけがえのない命も心配ですね。

まずは、事故で誰も傷つかないことをお祈りいたします。

ゆっくり休んでください。

身体が一番大切ですよ♪
コメントへの返答
2013年7月7日 0:50
こんばんわ!

ご心配おかけしました(>_<)
身体大丈夫です
お腹の子も見えないし
母体も高齢だし
まだ胎動もないので心配したのですが
大丈夫でした

何だか身体以上に
メンタル面で
ほとほと疲れてしまいました

インプが戻ってくるまで
ゆっくりしますね♪
2013年7月5日 22:48
こんばんは。

不幸中の幸いということで、イイね押しときます。
ちょっとその上司はなー、って思いますが
(逆に志気が下がる)、自分の身体を優先させてください。
悪い時に、会社がしてくれる事なんてしれていますから。
コメントへの返答
2013年7月7日 1:06
こんばんわ!

本当に
不幸中の幸い、でした
相手方も良い人で助かりました

自分の身体を優先させて
下さいと言って頂けて
本当に嬉しいです
なんかホッとしました

ありがとうございます(^.^)

2013年7月5日 22:53
んーなんでしょうねこのモヤモヤ感は・・・
まず僕が最初に冒頭読んだとき「え!お腹の子は大丈夫ですか?」って思ったんですが、
会社の上司の人はそういったことを配慮する想像力がなかったんですかね(´・ω・`)
tomoさんは、お腹のお子さんが心配で検診に行くんだってちょっと
考えれば容易に想像がつくと思うんですがね・・・
僕が怒っても意味ないでしょうが、こういう想像力の欠けた言動って一番嫌いですね\(`Д´) /

事故対応等大変かと思いますが、お体に気をつけてください。

元気なお子さんが産まれてオフ会とかでお会いできるのを楽しみにしてますよ^^
コメントへの返答
2013年7月7日 7:55
総統〜。・゜・(ノД`)・゜・。

ありがとうございます!

いや、なんというか
指摘してくれたお友達も言ってた
んですが
悪しき習慣と言うか
医療業界はこれが当たり前だそうで。

自分は前の病院まで
本当に恵まれた環境で
働いてきたんだなって改めて
思いました(>_<)

産まれた際は
是非抱っこしてやって下さい〜(≧∇≦)
2013年7月5日 22:56
会社的に非常に残念な対応と言わざるを得ません。
会社企業都合も判りますが、個人が充実しなければ組織は円滑に回るものでは決してありません。
一応、労働組合に席を置いた人間としては、団体交渉の議題にあがる事案ともいえます。
労働者の権利を守ることは、企業の潤いに繋がるということが、理解できないのは残念なところです。

閑話休題。

ともあれ。

いろいろ考えるところはあると思いますので、まずは休養が第一と思います。
心も体も穏やかにされてください。

そんなわけで明日から洞爺へ行ってまいります。
コメントへの返答
2013年7月7日 8:06
雪風さ〜ん(>_<)

ありがとうございます!

今までは大学やら公立やら
比較的大きめの病院で働いて来たので
やっぱり違うんだな、と
正直残念な思いでした
加害者の立場で相手がいる
事故を起こし
しかも自分は妊娠している
という状況で
休みたいと言ったことが
文句を言われても仕方ないと
いうのは
やはり納得がいきません
良い勉強になりました(。-_-。)

もう出発していますね!
頑張って下さいね(^_−)−☆
2013年7月5日 23:06
いろいろ

大変でしたね

お子さまの誕生や

インブの復活など

楽しみにしてます

頑張って下さいね(⌒0⌒)/~~
コメントへの返答
2013年7月7日 9:38
デオさ〜ん(つД`)ノ

大変でした…

事故自体よりその後の
事の方が
自分にとっては
メンタルやられました(つД`)

インプ帰ってくるまで
しっかり休んで
また元気に復活したいと思います☆
2013年7月5日 23:22
ひとまず、ケガがなくて何よりでした。。




tomoさんの上司は、典型的な自己中心タイプですね。。


自分の上司にも、昔、そんなタイプが居ました。。

部下が自分の思い通りに動かないと文句を垂れる(-_-)

自分の身は、自分で守るしかないので、何を言われても休みたい時は休んでましたよ(笑)


tomoさんの完全復活待ってます♪
コメントへの返答
2013年7月7日 9:49
ryuさん…ウッ(´;ω;`)ウゥゥ

ありがとうございます!
幸い、怪我はありませんでした

そうですよね
自分の身体は自分で守るしか
ないんですよね
今回はお腹何でも無かったから
良かったけど
これが仕事に行って
お腹に何かあった時
誰も責任取ってくれませんもんね

だから今回は文句言われたけど
やっぱり
最初から休みたいと言って
産婦人科に行ったのは
間違ってなかったと
思います

しかも休みます、ではなく
休んでもいいですか?
大丈夫ですか?
と判断を仰いだので
その上で後日言われたのは
やっぱり納得いきません

勇気が出ました!

インプが戻ってくるまで
ゆっくりしますね

2013年7月5日 23:43
色々大変でしたね。。復活お待ちしています★
コメントへの返答
2013年7月7日 9:51
大変でしたよ〜(つД`)

自分が起こした事だから
仕方ないのですが
やっぱりメンタル面が(>_<)
何も無くてもメンタルやられるのに
追い打ちかけて(>_<)

インプが戻ってくるまで
ゆっくりしますね
2013年7月5日 23:43
大きな怪我もなくとにかく安心しました。

腑に落ちないところもあるでしょうがまずは体が優先ですね。

インプは修理が利きますが体は回復するのはおろかお腹の赤ちゃんに何かがあっては一大事ですからね。

まずは出来ることから一つづつ片付けていきましょう (^-^)
コメントへの返答
2013年7月9日 16:43
れがさん…(ノД`。)ホロリ
ありがとうございます!

身体はおかげさまで
その後も特に何もなく
経過しています!

通勤も前より少し遠回りになって
しまいましたが
信号のある交差点を通るように
変更しました
遠回りになって時間がかかっても
お腹の子が危険に合わないように
するのも、大人の役目
かな、と(^ ^)

お腹の子にとって
自分で出来ることは
やりたいと思います!
2013年7月5日 23:48
こんばんは!

アリャアリャ厄介なことになりますしたね。。。
取り敢えず、大事にならなかったようなので、一安心です。
警察には届けたんですよね?
後後、厄介なことになったりしますから~

上司の方も、機嫌が悪かったのかな??
突然の事故だから、仕方ないのにねww
上司の方の素性が良く分からりませんね。
困った上司ですよ( ;∀;)

とりあえず、落ち着いてくださいね。

そして、また、元気で復活されることを期待してますよ。
コメントへの返答
2013年7月9日 17:04
こんにちわ!
暑いですが、大丈夫ですか?
今年は梅雨明け早かったですね(^_−)−☆

もちろん警察には届けましたよ〜
人身と物損についても
話を聞ききましたが
相手方も物損で大丈夫だと
言ってもらえる規模で
不幸中の幸いでした(>_<)

上司はよく分かりません…
今年1月に入職してもう5月に
妊娠したことから
多分気に障っているんだと思います
その指摘して頂いたお友達にも
同じ事を言われたし
医療業界とはそういう雰囲気です
そっちで働いてた時は
そんな雰囲気なかったんですが…

インプが帰ってくるまで
少しゆっくりしますね♪
2013年7月6日 0:02
事故ですかぁ・・・

加害者も被害者も両方経験してますが、精神的に疲れるのはごもっともです。

それに加えて上司から何だかんだ言われりゃ、更に精神的にダメージですよね。

少しの間はみんカラ忘れて、あんまり考え込まないで下さいね。


何はともあれ、怪我無くて良かったですよ。
インプ戻って来たらお礼しなくちゃね♪tomo さんを守ってくれたんだからさ(^ー^)

復活待ってますよ(*^ー^)ノ♪
コメントへの返答
2013年7月9日 17:17
モーリスさん…(ノω・、)
ありがとうございます!

そうですね、その後の事の方が
メンタルやられちゃったりして…
もともと気に病むタイプなので(^_^;)
悶々としていましたが…
みなさんにコメ頂いて
自分の身体は自分で守る、と
お腹の子も私が守らないと
今回何かあって勤務先が責任
取ってくれるのか?
って考えたら
あの時、休みたいと申し出ても
それで良かったと思うように
なりました
かなり凹んだので…(>_<)

インプ戻ってきたら
なにをお礼したら良いですかね??
今から待ち遠しいです(^ ^)

戻ってくるまで
少しゆっくりしますね♪
2013年7月6日 0:46
こんばんは。

そんなことがあったんですね…。

事故については、起こそうと思って起こした訳ではないので、仕方ないですよ。相手に大事がなくて良かったと、少しでも前向きに考えましょうね。

インプ修理も残念ですが、やはり、tomoさんとお腹の赤ちゃんが無事だったのは本当に良かったー。

職場の件は、ムカつきますね。妊婦さんに無理させちゃいけません!!人足りなくて大変だとは思いますが、言い方ちょっと変えるだけでも違うのにねぇ…。
コメントへの返答
2013年7月9日 17:38
やぽんさ〜ん(つД`)ノ

完走おめでとうございます!!

応援行けなくて
残念でした…(>_<)
次に出る時は応援に行きます
からねっっ(^_−)−☆

何で事故を起こしてしまったのか、と
凹んだ上に
その後ますます凹む出来事で…(^_^;)

後日色々言うくらいなら
休みたいと言った時に
まずは産婦人科行って
受診してから状況をもう一度
報告して
と言ってもらえたら良かったのにな
と思います

それは自分で事故後すぐ
あの場でそこまで
考えることを求めるのが
医療業界のようで(^_^;)

インプが戻ってくるまで
少しゆっくりしますね(^_−)−☆
元気出します…
2013年7月6日 5:03
とにかく母子ともにご無事だったようで何よりです。

事故はクルマのダメージよりも精神的なダメージが強いものです。

嫌なことはあまり考えずにゆっくり静養して下さい。

インプとtomoさんが完全復活されることを期待しております!!
コメントへの返答
2013年7月9日 17:48
ご心配おかけしました(>_<)
特に今日まで何も無く
無事に過ごしています

もともとが凹むタイプなので
事故後の事で一層凹んで
しまいました(^_^;)

インプが戻ってくるまで
ゆっくりしたいと思います(>_<)

代車…
辛いです〜(^_^;)
2013年7月6日 5:32
心中お察しします。
とにかくtomoさんの身体(母体)が気がかりでした。

私も加害者側に立場になってしまったことがあるので、今のtomoさんのダメージは十分わかります。

私も精神が病んでいて(うつ病6年通院中)、訳あって只今仕事を休んでいますが、
読ませていただいたところでは上司の対応一つで自身が受けるダメージって大きいんですよ。

まずは心を少し休めて、お身体も大事にしてください。
何か変調がありましたらすぐに病院に行くようにしてくださいね。
コメントへの返答
2013年7月10日 9:08
ご心配おかけしました(>_<)
特に今日まで体調はおかげさまで
変化はないです^ ^

被害者側と加害者側とで
ダメージの違いもあるような気が
しますね…

入職して半年で妊娠したことなどで
きっと心象が良くないんでしょうね
それが医療業界
で済んでしまう…
人間の命と接しているところなのに
職員のお腹の命は邪魔扱いです

インプが戻ってくるまで
少しゆっくりしますね(^_−)−☆
2013年7月6日 5:37
相手も含めて体が無事で良かったですね

師長?部長?は勤務マネージメントが大変なのは判りますが、医療に従事する者として、自分の性格とは関係なく、相手の状況に応じた態度がとれない時点でかなりプロ意識あるいは度量の低い方ですね。
残念です。(一応tomoさんの同僚なのにスミマセンw)

何はともあれ、心身ともに元気になって復活するの楽しみにしてますよ~♪

コメントへの返答
2013年7月10日 9:17
TREKさん…ゥゥ。・(つд`。)・。
身体、何とも無くて
不幸中の幸いでした

特に医療業界は
自分を犠牲にするのが良い事
という風習があるように思います
こういう対応するから
資格あるけど復帰しないというように
万年看護師不足の原因なのに
上の方はちっとも分かってない
と思うんですが…

インプが戻ってくるまで
少しゆっくりしますね(^_−)−☆

最近は走行会が色々多いみたいで
羨ましい限りです(^ ^)
2013年7月6日 6:19
おはようございます。どちらもお身体が無事で何よりです。
実はうちの嫁も3人目がお腹にいるときに事故を起こしています。同じようにお互いに怪我もなく、物損のみでしたが。うちは廃車になってしまいましたが(>_<)
やはりお腹に子どもがいるときは、色々と注意しなければならないことが多いように感じます。
特にクルマの運転ですね。
おっしゃるようにインプが気づかせてくれた。守ってくれた。と思って、これからもお身体を大事になさってくださいね!
クルマはきっとまた綺麗に直って帰ってきてくれるし、そこからまた楽しいクルマ生活が始まりますよ!今回のことはしばらく引きずるかもしれませんが、くよくよしていてはお腹の子にもよくないですからね!!!
コメントへの返答
2013年7月10日 9:26
taka-ponさん!
まずは完走おめでとうございます!
そしてお疲れさまでした☆
ミョンボさんのブログの写真みて
なんか知ってる方がリエゾンで
競技車から手を振っている写真に
とても感動しました(^ ^)
見に行きたかった〜(>_<)

今回の件ですが
妊娠中は当たるというか
こんな事当たらなくていいのに…
と思いましたが
お互い身体的に何も無くて
不幸中の幸いでしたね
これもきっとインプのおかげだと
思います

通勤ルート変えたので
もう同じ事はないでしょうが
今後も妊娠中だけでなく
チャイルドシート付けてからも
ますます気をつけないと
ですね

しばらく…というか
未だに悶々としていますが(^_^;)
お腹なぜなぜ
歌を歌って元気出しています♪

ラリ北までには復活したいと
思います♪



2013年7月6日 7:59
一気に色んな事が起こり大変でしたね。

しっかり優先順位をつけて、ひとつひとつ解決、心の整理をして行きましょう。

身体大切に!

妊娠中はたまに集中力が切れてボーッとしてしまうときがあるかも。これからもっと体の自由もきかなくなるし、クラッチ踏むとき足がつることもあるかもです(;^_^A
運転気を付けてくださいね(^-^)


お仕事も大変そうですね…
その時その時の自分の体と相談しながら仕事も家の事もオーバーワークにならないようにです♪


コメントへの返答
2013年7月10日 9:37
ゆりりさ〜ん(つД`)

ありがとうございます!

考えたら
インプが戻ってきても
もう出産するまで
乗れないかもな〜って
お腹の状態次第ですけどね
やっぱり足がつるようになると
MTは運転出来ないな、と思ってます

車が大事なのはわかるけど

って言われたのが
一番悔しかったかな?

一番大事なのはお腹で
受診に時間かかるから
休んでもいいか、と言ったこと
上手く伝わらなかったのかなって
本気で
車が大事なのはわかるけど
って言ってるとしたら
同じ女性として理解出来ません

仕事も妊婦でも
オーバーワークは当たり前が
医療業界でして…

こりゃ出血しても
「休むか休まないかは上司の判断」
「仕事来ると思った」

と言われ兼ねないですね(>_<)
2013年7月6日 20:49
 事故は誰にでもあり得ますよね。
 ただインプは教えてくれません?

 今は結婚・妊娠と絶頂!ですね。
 そういう時こそ慎重になんてね。

 機嫌良いときなど人は気が抜けるというかそんな時もあるような?

 仕事はわかりませんが‥自分は「言われている内はまだ良い!」なんてポジティブに考えるようにしています。

 tomoさんのような車好きは同姓から見るとかなり少数派なので理解されるのは難しいと思います。

 新しい命大切に!

 車はお金(無くてもローン)で直ります!
コメントへの返答
2013年7月10日 9:50
お久しぶりです!

そうですね
やっぱりちょっと
浮足立っていたと思います
今まで10年近くも願っていたこと
短期間で叶っていって
妊娠中の経過も順調できちんと
働くことが出来て
これが当たり前と思っていたのかも
しれません

言われるうちは良い
ですか〜
でも事故の後で今回の対応は
ちょっと私にはきつかったです
凹む上にさらに追い打ちかけて
きたようなもので(^_^;)
それが管理者としての正論ならば
私が東京で働いていた時の上司は
正反対だったことを考えると
それは正論じゃないんじゃ?
って思ったり…
なんか未だに悶々と(^_^;)

新しい命を守るのは
自分しかいないので…
同じ職種のお友達とも話したのですが
職場について
今後次第では色々考えようと
思っています
2013年7月6日 22:09
大変でしたね^^;
まずは人間にダメージがなくって本当によかったです。

人それぞれ色々な考え方がありますけど、会社のために自己を犠牲にしすぎるのはどうかなと思います。
tomoさんの会社(上司)の主張は自分には到底受け入れられないです....。

自分も何回か経験ありますけど、相手ある事故は色々大変ですよね。
落ち着いて一つずつ処理していきましょう!
コメントへの返答
2013年7月10日 10:06
狂想曲さん…ヨヨヨョョ。+゚(ノд`*)゚+。ョョヨヨ∃
おかげさまで身体は大丈夫です
不幸中の幸いですね

自己を犠牲にするのが当たり前
なのが医療業界なんですね
日常化してるな…と
今回の件で本当に思いました
ちなみに看護師は早産などの確率が
とても高いんですよ…
言うに言えない雰囲気
言っても今回みたいな事になります

今回の事で色々と
考えさせられました
これも経験ですかね?

2013年7月9日 0:27
初コメント失礼します。

はじめましてm(__)m

私もインプレッサ(ショボくて残念なハッチw)に乗ってて妊婦サンやってます。
お身体と赤ちゃんゎ無事のようで良かったです。

にしても上司の方の意見ゎ…同じ妊婦としてムッとしちゃいました。。。
車も勿論大切ですが,,,休んだ理由がお腹の赤ちゃんの事なのに。。。

人にゎそれぞれの意見がありますが,,,
お腹の中に存在する命の事も考えてほしいですね(´-`)

上司の方の言葉が気に入らなくてコメントさせていただきました。
まだまだ辛い事もあると思いますが,頑張って元気な赤ちゃんを産みましょう(^^)ノシ
コメントへの返答
2013年7月10日 10:58
はじめまして!
コメありがとうございます☆

ブログ見させて頂きました(^ ^)
インプに乗ってる同じ妊婦さん
って事で
とても嬉しかったです(^ ^)
うちと予定日ホントに近いです(^ ^)
もう胎動ありますか?
うちはまだで、だから今回も
とても心配でした(>_<)

上司の件は
言われても仕方ないと
現場への心遣いはないのかとの
指摘を頂いたのですが

私は加害者で事故起こした直後
そして妊娠していて
中途半端な勤務は付けていないと
言われてる身分で
大変申し訳ないけど
そこまでは考えられませんでした
きっと私の能力不足と
言われてしまうかもしれませんね
出血や張りがあっても
今すぐ出産にならないから
出勤すると思った

とか言われそうです

色々勉強になりました

お互い元気な赤ちゃんを
産みましょうね\(^o^)/


2013年7月23日 2:37
こんばんは。
かなり遅いですが、コメント失礼致します。

「お大事に」という意味でイイね付けさせて頂きました。
その後、調子はいかがでしょうか?

僕も一昨年、自転車ですが自損事故を起こしました。
人身や物損等が無かったのが不幸中の幸いでしたが、
入院やら勤務先とひと悶着やらでエライ目に遭ってしまいました。
こんな時は時間の経過と心身の安静が一番です。
まずはご自身とお腹の新たな命を大切にしましょう。

被害を与えてしまったのは、もう起こってしまった事ですから
今後の教訓にしましょう。

また元気な姿とリニューアルされたGDにお会いできる日を楽しみにしています。
どうぞお大事に。

(p.s.)
大変遅くなりましたが、ご結婚、ご懐妊、フルレプリカデビューおめでとうございます!
コメントへの返答
2013年7月24日 17:27
コメありがとうございます〜(つД`)

体調は変わらず
ベビも元気です(≧∇≦)

事故はやはりひと悶着ありますね
そういう後日の対応の方が
嫌になっちゃいますね(。-_-。)
事故は本当に嫌なものだと
改めて思いました(>_<)

今回学んだことを
今後生かして行きたいと
思います

あと一週間くらいで
戻ってくる予定ですが
戻ってきてももう、お腹が出てきて
いるので
出産までは相方に乗ってもらうことに
なりそうです(>_<)

オリジナルカラーですが
やっとフルレプになり
やっと仲間入り出来たような気が
します(^_^;)
陸別のデモランは
同乗できるのかな?
当選してないうちから悩んで
います(^_^;)

プロフィール

「お疲れ様でした〜日曜の移動はシビアだったのではないでしょうか?私はラクさせていただきました〜」
何シテル?   07/07 11:12
私のクルマ選びの基準は 「乗っていて楽しいクルマ」 そのためか、今まで乗ってきた4台とも MT車です GDBに出会い、ラリーを知りどっぷりハマり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8で白老カーランドを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 11:30:35
F1マーシャルが魅せたパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 07:19:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前車GDBにトラブルが起きるようになり 乗り換えを決意 GDBと同じくカタログモデルと ...
スバル プレオ 白プレオ (スバル プレオ)
人生初めてのセカンドカーです。 WRXを冬の塩カルから守るため 「冬の間だけ乗る」つも ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
こんな画像しか残ってなかった。。。 新車で購入、コミコミ11万くらい。通勤のためだけに所 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
生まれて初めての愛車♪ 車が欲しい! と探していたけれど あれもいや、これもいや・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation