• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tomo_impのブログ一覧

2020年09月18日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN X-ICE SNOW/X-ICE SNOW SUV 5名様】

Q1. 本企画への意気込みをお願い致します!
相方車の冬タイヤですが
特定ブランドだけじゃないぞ!
北海道でもミシュラン使えるぞ!
ということを体感してお伝えしたいです
Posted at 2020/09/18 20:46:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年09月05日 イイね!

コドラ参加☆Sprint300 in2020

コドラ参加☆Sprint300 in2020ニセコにWRXで行ったのですが

往復相方に運転してもらったtomo家です


こんにちは


するとリッター 6.2 という最低燃費でした

相方は自由人だからね



さてさて

行ってきました、蘭越町で行われたSprint300 in2020

今回もアクア号コドラです


今回は久しぶりの雨予報・・・で ドラさんも

テンションダダ下がりでしたが

トータルで考えると実際はそんなんでもなく。


レッキ中、コースのわだちが川になっており

終了後、サービスパークに戻る時が

ワイパー最高速にしても見えないという

一番の土砂降りで

「今日は一日どうなっちゃうんだ?!」

なんて思っていたんですが





その後は小雨程度で済み助かりました。


で、結果の方は、無事に完走しましたが

23台中6台リタイヤ(プラス2台不出走)

という

終わってみたら1/3がいなくなった

サバイバルレースになりました


Sprint300はオールグラベルでSS距離も長いので

毎年何か起きますね

去年もSSキャンセルになった覚えが。



で、今年は

SS1(3.52km)

SS2(10.29km)

SS3(0.49km)

を3ループしたのですが・・・


アクア号としては2つの事件があり。


1つ目は

SS2 で後半残り 約3キロあたりで

前ゼッケンに追いついてしまい結構なロス・・・

(もちろんパスさせてもらえず。)

主催の方にもアピールして、2ループ目は前ゼッケンと

順番を入れ替えることに。


SS2の2回目では約30秒縮めたので

それくらいはロスになった模様でした


ただ今回は雨だったのでラップしてすぐ後ろを走っていても

砂埃はなかったけど

普通グラベルだと前走車の直後だと

砂埃が酷くて前が全然見えなくなるので

その点では雨で助かったかなー?


ラリーは1台づつスタートするのでラップしたとき

色々面倒ですね



二つ目は

SS1の2ループ目で アクア号の数台前がコース上でストップ

コース上で止められちゃいました




画像じゃ見ずらいのですが、ちょうど橋の上ストップで

完全に前2輪が橋から落ちている状態。

(左の欄干をぶっ飛ばした模様)



実はこの橋、右の欄干は去年のラリーで

ぶっ飛ばされたらしく

(その時は車体は下に落ち、もちろん廃車)

今回で橋の両側がなくなりました。



こういうとき、「〇〇(選手の名前)橋」

とか呼ばれるそうです。。。。

「〇〇コーナー」もあります。。



どうして・・・一番したくないことになってしまう、、、


ドラさん曰く、どうしても見ちゃうから自然とそっち

(行きたくないほう)にいっちゃうと。


で、現時点では引き上げ不能ってことで

SS4は後ろゼッケンはキャンセル、

コドラが集められオフィシャルより



オルタネートブック

(ロードブックと一緒に配布される、緊急時などSS上からの

回避道が載っています)

に従い、抜けることになりました



ストップしたゼッケンより前は問題なく走っているので

止められた後ろのゼッケンには主催が決めたタイムを

与えられるのですが

なんと クラス毎で違うタイムが与えられて

アクア号は1本目より遅いタイム・・・

抗議じゃないけど、理由を聞きにCROに行き

CROと一緒にHQに一緒に行ったり・・・

(CRO・・・Competior Reraitions Officerという

参加者と競技主催者と審査委員会の間に入る役割の人)



なんだか今回も色々と勉強になりました

毎回毎回、何かお初のことがあります



今回もコロナ禍のため

公式掲示板とともに、WEBでリアルタイムで

リザルトが掲示され

「なるべく公式掲示板ではなく

各自WEBで見るように」

(密を避けるため)ということで・・・

隊長が

「スマホ無いとラリーもできない時代になったなぁー」

と言っていたのが印象的でした




さて、この後は王子の学校行事の都合で私は不参加のため

今シーズンはこのSprint300で私のラリーは終了となります



3戦完走も済んでいるし、クラス1台のため

2020年度のJMRC北海道のクラス優勝となり

TGRラリーチャレンジの北海道カップも

クラス優勝となりました



総評は後日としまして

まずは雨の中、参加されたみなさま、オフィシャルの方々

関係者のみなさま、お疲れさまでした




またラリーでお会いしましょう!
Posted at 2020/09/05 13:11:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2020年08月26日 イイね!

sprint300の話と離婚案件

sprint300の話と離婚案件王子の朝顔が2色同時に咲いたtomo家です


こんばんわ



ずっと青紫ばっかり咲いていたんですが

突然濃いピンクも咲いたのでびっくりです。





さてさて

まずはsprint300の話から。

アイテナリーとエントリーリストが出ました。

こちら

台数はjrクラスも含め 23台 とやや寂しい台数。

SSの長さから考えたらお得??なのになー。


アイテナリーはですね

去年の「ガズーinニセコ」で設定された 

蘭越町のらんらん公園での短いSSが今回も登場します


スーパーSSとか出てるから、観客入れるのかなーと思いきや

やっぱりギャラリーステージの設定はないとのことです


でもまぁ、公園なのでね。


てかその前に、週末は天気悪いみたいなので。涙。


雨のラリー・・・一度しか経験ない・・・

しかも砂川だったし・・・(箱庭ラリーです)

大丈夫かな・・・



9月のラリー北海道は王子の運動会とかぶり、

地区戦最終戦となる10月のとかちは

王子の日曜参観とかぶったため

このsprint300が私の今年のラリーの締めくくりとなりますので

良い感触で終われるよう頑張りたいと思います!


ちょうど相方のお休みも取れたので

家族でニセコに行き、日曜は私はラリーに出て

相方と王子はニセコのアクティビティに参加する・・・

という予定にしてますが天気が悪い模様・・・


どうしましょう・・・




そうそう、相方の話で。

表題の「離婚案件」の話。




先日、相方の会社の人も参加して 

ナイトBBQをしたのですが。





私がRA-Rを買ったときの話が出てきまして。


相方が

「事後承諾だからな!はんかくせぇ。普通なら離婚案件だ!」

(はんかくせぇ・・・久しぶりに聞いた。ってそこじゃない。)

「100万200万の話じゃないんだぞ、いや、

100万でも問題だけどよ」

なんて言っており。


私は急いで

「いや~、ほんと、感謝してる!!ありがたい!!」

「ほんと、ありがたいと思っているよ~」

と言いました。


・・・が

そう思う反面


いや・・・うちは二人で働いてて

稼ぎはほぼ同じ状態で

家事育児はほぼ私がしている状態だが

なぜ私がここまでアゲてやらにゃーいけないんじゃ


と思いました



でも、まぁ・・・


毎日毎日ネチネチと言われるわけじゃないので

いいことにしておきます。



「買うから」じゃなくて「買っていいかな?」

って言えば良かったんですかね?

でももしそこで「だめ」って言われても

買うわけなので

そしたら最初から「買うから」って言った方が

話が早いと思うんですけどね

しかも突然言ったわけでもないのに。



まぁちょっとした愚痴でした



では週末頑張ってきます!!
Posted at 2020/08/27 00:51:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2020年08月07日 イイね!

コドラ参加☆エゾサマーラリー2020

コドラ参加☆エゾサマーラリー2020明日から王子が夏休みですが

明後日から始業式まで相方が出張のtomo家です


こんにちは


相方のタイミングの良さにはガッカリです。。。


タイトルはそんなガッカリな私に少し元気を

くれた画像です♪

涙目ちゃんがいます♪





さてさて

行ってきました、エゾサマーラリー2020

今回もアクア号コドラで参加です





去年はオフィシャルで参加(詳しくはこちら)しており

汗ダラダラでした

今年は風があり暑かったけど去年の方が辛かった。笑。



今回は最近寄合(レプリカグループ)に加入した方を

オフィシャルにお誘いしたところ

快く参加していただきました!

オフィシャルは万年人不足なもので・・・

ありがとうございました!




ラリーの方は

2月のエゾエンドレスラリーからなんと

半年ぶり!!なラリー開催になりまして。


コロナ禍ということで感染対策のため

タイムカードはオフィシャルと窓越しでコンタクト、

すべて選手記入という対策でした






なのでいつもは「ポイっ」とオフィシャルに渡すだけの

タイムカードが

「提示を見て」「書く」「見せて」「相互OK」

という段階を踏まないといけなくて

TCは時間的に余裕あるのでいいんですが

スタート前がちと大変でした


1分間隔でスタートするので

「前車スタート」→「誘導されスタートラインで停止」→

「オフィシャルと実際のスタート時間を
タイムカードに記入し相互確認」→

「バインダーを格納」→

「30秒前・15秒前・10秒前・5秒前からカウントダウン」


を1分の間にしなければならず・・・

これにプラスして最初の走り出しを

コールしないといけないのですが

もちろんそんな暇はなく。


タイムカード相互確認してたらもう30秒前過ぎてたり。

なかなかバタバタした展開でした。




肝心な読みの方は今回も英語読みにチャレンジしており。

レッキの時にドラさんが「L4ショート」と言ったら

「s4L」と記入するところをそのまま

「sL4」と書いていたので

スタート前に全部書き直ししないとならず・・・

まぁどっち道「L」「R」も「レ」「ラ」とカナ振らないと

いけないので手間暇は同じでしたが。



今回は









このように直線の長さもフリガナしました。笑。

だっていざというと読めないんですよ!ほんとに。




で、考えたら、アクア号に乗って初めてのターマック!

今までグラベルしか乗ってこなかったことに気づき。

タイムどうなるのかと思っていましたが

86やヴィッツを凌駕するタイムが出ており。



ドラさんの練習の賜物と思います!



そんなオールターマックのSS1はこちら





なにせ夏でオーバーヒート対策で熱風の中

息ができないほど発声してるもんだから

フィニッシュのあとひーひー言ってます。笑。

SS2に移動中、目がチカチカしたんですよね~





SS2はグラベルからターマックになる

ジャンクションでサイド引いたら頭が向き過ぎて

左半分落ちそうになり

ビビって途中からロストしたインカーはこちら










そんなこんなでしたが思ったよりタイムはよく

無事に完走することができました



お昼も30分×2回のサービスで全然時間なくて

もちろんご飯は食べれず・・・

何回ラリー出ても、お昼時間にご飯食べられない・・・

メンタルが。笑。



それに今回から導入したHANS。

4点ベルト締めるときにHANSにかけ忘れたり

なんだか慣れないことだらけでした




反省を踏まえつつ

次回は8/29.30の 蘭越町で行われる

Sprint300です!








参加された皆様、オフィシャルの皆様

お疲れさまでした!

またラリーでお会いしましょう!
Posted at 2020/08/07 16:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラリー | クルマ
2020年07月22日 イイね!

Sprint300の話とヘルメットバッグの代用品

Sprint300の話とヘルメットバッグの代用品「女性で車を型式で呼ぶ人は相当珍しいと思う」という

とあるブログを見て

自分は相当珍しい部類に分類されているのを知ったtomoです


こんにちは


まぁ・・・「普通」ではないかもだけど

「相当珍しい」はちょっと言いすぎかと。

だってそういう女性は全然珍しくないし

王子でさえ「FD」とか「33」とか「34」とか

「僕はね~、R32が好き!」とか言うしね


皆さんの周りではいかがですか?



さてさて

8月28日、29日のARK Sprint300の

特別規約書が発表されましたが。

見てちょっとビビっております。


なんでかって・・・


地区戦なのにSS区間(競技区間)が

42.9km という恐ろしい長さ・・・

(ちなみに8月2日のエゾサマーは 22.14kmです)

しかもSSは9か所って・・・

地区戦ではなかなか聞かないです


スーパーSSが設定されるようなので

観客入れるのかな~?

アイテナリーがまだなのでどういう構成なのか

不明なんですがね

わかったらお知らせしたいと思います




そして二つ目の話。

先日、HANSが届きまして

アクアさんのシートと合わせてみたり

アクアさんのシートポジションの調整をしたり

着々と準備が進んでいるところなのですが。




(冒頭にも登場:秘密基地でなぜか踊る王子)



秘密基地に移動するときに思ったのは


ヘルメットバッグ欲しいな~


って・・・


こーゆやつなんですが↓





うーん・・・高くて買えない・・・


10万使い切っちゃったしね。




今までヘルメットは買ったときの付属の袋に入れて

持ち運びしていたんですが

HANSも増えて

荷物が あれもこれもそれも・・・


もう! ひとつにまとめたい!!


でもヘルメットバッグは高くて買えない・・・

なにか代わりにできないかな?



って悩み・・・


最初に考えたのは レジかごバッグ。

こーゆの。↓



最近買った雑誌の付録。笑

(これ大きくて使い勝手いいの!)


大きさ的にいいね!って思ったんですが

バッグの厚みがなく・・・薄くてペラペラ。

(買い物の時重いと困るもんね)


うーん

ヘルメットを保護する目的には無理かな~


でもなんとかしたい・・・


んで。

買い物のついでに、アウトドア用品店へ。

何か代用できないかな?


そしたらなんといい感じのバッグが!

これ↓



保冷バッグなので

一応バッグの厚みもある


でも柄が気に入らない


ほかのブランドからは出てないかな?



あれは小さい・・・

これは柄が嫌

これは高い



なんてウロウロしていると・・・


なんと!!

これっ!!↓






いい!!

ヘルメットバックの半額くらい・・・なんで

ちょっと悩んだけど、買っちゃいました


んで

着替えやコドラバッグや

ラリーに関係するもの全部入れよ~♪

なんて考えてたんですが


帰宅して入れてみると



ヘルメットとハンスでいっぱい。。。。

スーツは入らない・・・

・・・残念(涙)




ま、あとはコドラ荷物(ファイルや筆記用具)は

入りそう

オヤツと飲み物は平らにしたら入るかな?



うーん、もっと入りそうだったのに・・・

ま、仕方ない。


思ったよりヘルメットが大きいんですね



このバッグとスーツバッグの二つで

日帰りラリーの荷物は完了できそうです


ラリーって

用意するものは多いし

やることも多いし…



でもなぜなのか楽しいのだ。

なぜだ。

Posted at 2020/07/22 10:59:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 購入したもの | クルマ

プロフィール

「お疲れ様でした〜日曜の移動はシビアだったのではないでしょうか?私はラクさせていただきました〜」
何シテル?   07/07 11:12
私のクルマ選びの基準は 「乗っていて楽しいクルマ」 そのためか、今まで乗ってきた4台とも MT車です GDBに出会い、ラリーを知りどっぷりハマり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819202122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

RX-8で白老カーランドを走る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 11:30:35
F1マーシャルが魅せたパフォーマンス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 07:19:39

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
前車GDBにトラブルが起きるようになり 乗り換えを決意 GDBと同じくカタログモデルと ...
スバル プレオ 白プレオ (スバル プレオ)
人生初めてのセカンドカーです。 WRXを冬の塩カルから守るため 「冬の間だけ乗る」つも ...
ホンダ その他 (バイク) ホンダ その他 (バイク)
こんな画像しか残ってなかった。。。 新車で購入、コミコミ11万くらい。通勤のためだけに所 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
生まれて初めての愛車♪ 車が欲しい! と探していたけれど あれもいや、これもいや・・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation