• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風-001のブログ一覧

2012年10月28日 イイね!

パワーチェック

アテンザのパワー確認に昨日から今日行こうか来月行こうか悩んでいて、あまりに踏ん切りがつかないのでもう一人で行くことにw
8がつく日はシャーシダイ計測が3150円と激安なので今日行くか来月の18日に行くかで悩んでいました。(通常は5250円)
車友達は軽四耐久の関係で備北ハイランドサーキットに行くしでほかの友達も誘ってみたけど全滅。
まぁ、たまには知らない道を一人で行くのも悪くない。唯一の問題はカーナビに入ってる曲が再生、録音ができなくなっているため、ビデオを楽しむしかなかったのが残念。しかも30分アニメ入れてたはずなのに再生時間が2分とか3分しかしないのでデータを入れる際バグったのか結局ちゃんと流れるのがガンダムWエンドレスワルツでほぼずっとこれ流すことにw
まぁ、2時間再生なのでまだ良かったですが・・・。

道が信号機があんまりなくまっすぐな道や峠みたいな道があり、結構楽しみながら行けたのがよかったです。
途中岡山国際サーキットの看板があり、あぁ、こんなところにあるんかwと思いながら看板写真を記念に1枚撮影(笑)



10時10分に家を出て13時40分頃スーパーオートバックスに着いたので3時間30分ほどかかりました。
エボやらシルビアやらいろんな車種がありました。やはり都会は違うな!(キリッ

で、肝心の計測結果だが・・・




とりあえず、わけあって2回測ってもらいました。
計測状況
・気温:約20度
・コンピューター書き換え
・純正強化ブローオフバルブ
・オートエグゼマフラー
・オートエグゼインタークーラー
・純正ホイール ナンカンタイヤ
・燃料満タン

写真は2回目ので1回目は
馬力:約234PS
トルク:41.7kg

ん?トルクが40kg以上出てるのに馬力が234馬力・・・?え?そんなもんなの??

正直目が点になりました^^;
自分の当初の予定数値は298馬力くらいのトルク40kgくらいを考えてました。

店員も
『普通、この車種なら300馬力くらいは出るんですけどねぇ。アイドリングもおかしくないですし、インタークーラーのホースが抜けているとかでひょっとしたら数値に影響が出ていることもあるんですけど。コンピューターで直りそうな感じもするんですけどね。』
といわれ
自分『タイヤがナンカンなんであんまグリップしなかったりするんですけど滑って馬力が出ないとかはないんですかね?速度はいくらまで出ました?』
店員『タイヤが滑って馬力が出てないということは今の状態じゃないですねぇ。速度は200kmまで出しました。試しにもう一度測ることもできますけどどうしますか?』

ということで2回測りました。
2回目は
馬力:約247.8PS
トルク:42.0kg

若干数値が上がりましたが250馬力さえも越えられず(泣
流石にショックでした_| ̄|○

原因をいろいろ考えると
・タイヤがグリップしていない?→実際にグリップしてなかったらトルクが42kgも出ない気がする
・コンピューターの設定が低速域に振りすぎている?→コンピューターの書き換えで20~30馬力上がっているはずなのでこれを書き換えてなかったと想定すると、馬力217PS?
NAじゃねぇかwしかもアコード以下とかターボ形無しじゃいw
しかもマフラーやインタークーラー変えてこの数値だからこれらとっぱらったら200馬力以下って計算になる・・・。
ますます意味がわからん<(^^)>
グラフ見る限り馬力も4800回転くらいから落ち込んでるからコンピューターの設定かブーストが落ち込んできてる感じがせんこともない・・・。
コンピューター書き換える前は高回転時の速度はもうちょい出てた感じがしたんだけどな。
どうもコンピューターのセッティングな気がしていかん。
フェニックスパワーとか見てたらMSアテンザはどれ見ても平気で298PS以上40kg以上で出てるしなぁ。
一応ECU.comに連絡入れてみるか。
・純正強化ブローオフバルブが悪い?→不明
・ホース類が抜けている?→不明

ポン付けで馬力上げるだけならターボサクションキットはほぼ確実に馬力とトルク上がる気がする。中速域の加速が全然違うからなぁ。
かと言ってトルク上げずに馬力だけ上げれるんか?って話だし・・・。
んで、トルク変わらず馬力上がることによって体感違うのかって事も気になる。

まぁ、予想以上に馬力が出てなかったので想定外でした^^;
トルクの伸びはいい感じなんだけどなぁ。数値だけ見たらなんかでロスしとる気がするし、これがほんまの数値なんかなとも思うし、とりあえずよぉわからん(´・ω・`)
峠走るのには今のでも十分なんだが。


いらん悩みだけ残ったような気もしますがまぁ、測ってよかった?と思うことにしますw


Posted at 2012/10/28 22:51:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | シャーシダイナモ | クルマ

プロフィール

「一斗缶とペール缶用の固定具作成完了⊂((・x・))⊃」
何シテル?   09/29 21:47
疾風(ハヤテ)-001です。 社会人になって6年目、ようやく欲しかったMSアテンザ(特にM'ztune)を手に入れることができました。 ちょうど購入直後東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  12 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

[マツダ アテンザセダン]mature ハイスパークイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 12:17:15
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] L3-VDTエンジン降ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 12:11:57
アテンザ GG/GY用 リアスタビライザー リンク 製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 08:46:19

愛車一覧

スズキ セルボ 3型セルボ (スズキ セルボ)
3型セルボ 令和7年3月21日納車。 静岡の三島まで新幹線で行って引き取り。 1代目の ...
スズキ セルボ とりま39万kmまでは頑張ったセルボ (スズキ セルボ)
2型セルボ 平成26年7月12日納車。 納車時走行距離 137,000km ト ...
マツダ アテンザセダン 2代目アテンザ号 (マツダ アテンザセダン)
2代目 平成25年6月29日納車。 納車時走行距離 117,855km 自分が死ぬまで ...
ダイハツ ムーヴ スーパームーヴ (ダイハツ ムーヴ)
高校卒業後ずっと乗っています。一度雪道でスリップして右前が破損し廃車にしてアテンザを買う ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation