• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風-001のブログ一覧

2012年12月10日 イイね!

H24.11.18 パワーチェック

H24.11.18 パワーチェック先月部品を変えて2度目の計測に行った結果を考察したいと思います。









まず、前回1回目の計測時のパワーですが

☆1回目
・補正なし 217.3PS
・補正あり 247.8PS
・トルク   42.0kg




☆2回目
・補正なし 220.9PS
・補正あり 263.5PS
・トルク   40.8kg



変更したのは、
『ターボサクションキット』
『プラグ』
『タイヤ&ホイール』

の3点のみですが、影響が実際出ているのは『ターボサクションキット』のみだと思います。

1回目から2回目の差は
・補正なし 217.3PS→220.9PS +3.6PS
・補正あり 247.8PS→263.5PS +15.7PS
・トルク   42.0kg→40.8kg    -1.2kg


[馬力とトルクの結果]
結果、馬力は上がりましたがトルクが下がりました。
ターボサクションキットの効果はトルクが下がり逆に馬力が上がる部品だと数値、体感ともにこれではっきりわかりました。
下(低回転)からのパワーが下がったように感じたのはトルクが下がったのと立ち上がりトルクが鈍くなったから。
逆に中回転から高回転が速くなったように感じたのは馬力が上がりパワーの落ちが1回目に比べて鈍くなったから。
で、ほぼ間違いないでしょう。

グラフの範囲数値が違うので重ねて確認ができないですが、1回目の馬力は4500回転を境に馬力が下がっていますが、2回目では5800回転付近からパワーが落ち始めているので確実に高回転側が強くなっています。
馬力の立ち上がりはほとんど1回目と2回目で差は無いようです。
トルクの立ち上がりは1回目の方が鋭く立ち上がっていますね。また、トルク後半部分では1回目が5300回転付近でトルクが25.0kgまで落ちていますが、2回目は6300回転付近でトルクが25.0kgになっているのでトルク側も高回転域までパワーが出るようになっていますね。

[本当の馬力]
また、今回思ったのが補正ありの数値というのは、実際ギヤのロスであったりタイヤの摩擦などが入っているので、実測で影響している数値というものは赤色の方なのでいくら補正馬力(緑数値)が上がっても実際の走行には対してそこまでの影響は出ているものではないと思いました。つまり緑の数値というのはほぼグロス(エンジンだけ)の数値になるかと思うので目標馬力を作るなら赤色を上げていかなければならないと思います。
結局300馬力付近まで持っていこうと思ったら、赤色(実際走る状態)で300馬力まで持っていかないとならんような話なのであと80馬力も上げないといけないような話ですが、80馬力上げるのは簡単な話ではなさそうです・・・。
もし上げる場合、自分の車だとコンピューターでどこまでいけるのかが鍵になるでしょうが。

[その他]
今回の件を再度踏まえると、MSアテンザの馬力やトルクをカタログスペックから実際の数値を見ると元々はかなり低いなと思いました。
馬力で言うなら180馬力程度しか出てないでしょう。
4WDだからというのももちろんありますが、これを2WDに変えたらどれだけ上がるのか気になる部分ではありますね。
日産車だとヘッドガスケット変えるだけで100馬力上がるような話も聞きますし、日産車はおっかないですね^^;


友人の車もついでに測ったので一応載せます。

シビック

そこまでいじってないですが、カタログスペックと同等くらいの数値が出てますね。

カプチーノ

魔改造軽四なので91馬力も出てます。単純に馬鹿です。

kei sport

これも魔改造軽四で84馬力も出てます。これもアホゥです。
ちなみに帰りに事故って廃車となりました(ぁ


とりあえず、軽四で80馬力もある車は俺のムーヴに謝ってください^^



まぁ、次回測る時があるならコンピューターを再セッティングした時になるかと思います。
Posted at 2012/12/10 16:11:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | シャーシダイナモ | クルマ

プロフィール

「一斗缶とペール缶用の固定具作成完了⊂((・x・))⊃」
何シテル?   09/29 21:47
疾風(ハヤテ)-001です。 社会人になって6年目、ようやく欲しかったMSアテンザ(特にM'ztune)を手に入れることができました。 ちょうど購入直後東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
9 101112131415
16171819202122
23242526272829
30 31     

リンク・クリップ

[マツダ アテンザセダン]mature ハイスパークイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 12:17:15
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] L3-VDTエンジン降ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 12:11:57
アテンザ GG/GY用 リアスタビライザー リンク 製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 08:46:19

愛車一覧

スズキ セルボ 3型セルボ (スズキ セルボ)
3型セルボ 令和7年3月21日納車。 静岡の三島まで新幹線で行って引き取り。 1代目の ...
スズキ セルボ とりま39万kmまでは頑張ったセルボ (スズキ セルボ)
2型セルボ 平成26年7月12日納車。 納車時走行距離 137,000km ト ...
マツダ アテンザセダン 2代目アテンザ号 (マツダ アテンザセダン)
2代目 平成25年6月29日納車。 納車時走行距離 117,855km 自分が死ぬまで ...
ダイハツ ムーヴ スーパームーヴ (ダイハツ ムーヴ)
高校卒業後ずっと乗っています。一度雪道でスリップして右前が破損し廃車にしてアテンザを買う ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation