• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風-001のブログ一覧

2014年11月02日 イイね!

FRPボンネット with 疾風仕様

ブログを書くのも久しぶりな気がしますが、1ヶ月も経ってないですねw

アテンザは順調にディーラーにて修理中、というかほぼ直りましたが昨日右側アッパーのボールジョイントがずれていたので位置を直そうとしたらボールジョイントキャンバー調整側のネジ山が潰れてグズグズで使い物にならない状態(゜д゜)
新品アッパーに変えるときもなんかネジが回りにくくておかしいと思ったらそういうことだった。
たぶんショップでアライメントとってもらう時にネジ締めすぎやな・・・。

仕方ないのでとりあえず新品注文するがメーカー在庫確認が火曜になるから来るまで時間かかるし、タイヤ付けれないからトランスファーとかの走行確認ができない(´・ω・`)

ジョイント来て問題なければ今週末には仕上がるかなぁ。

しかし預けて2ヶ月は思ったより長くなかったな。
それでもそろそろアテンザに乗りたいなぁとは思ったけどw

乗れるようになったらまた一から足回りセッティングじゃ!(`・∀・´)



で、ボンネット変えてたからそれのお披露目(´∀`)
























ちょっと斜めからのが今見たら撮ってなかったw



ボンネット自体はダックスのだけどインテークダクトが嫌いなのでそこは潰した。



排気側のダクトも最初潰す予定だったけど、現物見てこれなら潰さなくてもいいやってなってそのまま。


普通に説明書通りにつけたらボンネット浮くからボンピンの位置変えたりでかなり時間かかった。



まぁ、金額は塗ったりその他いろいろやってたらいい金額するけど、最初フロント15kg位の軽量化ってそこまで違うんか?と半信半疑でそこまで違わんのかなと思ったけど、なにがなにがw


峠は死ぬほどフロントの重たさが無くなって横Gとの戦いが減ってかなり乗りやすくなった(≧∇≦)



ぶっちゃけこんだけ変わるものとはまったく想像すらしてなかった^^;



最初からアルミボンネットにしといてくれw



大きいコーナーも効果はたぶんあると思うけど、タイトコーナーほど違いはわからんね。



なんにしてもこの車には付けて大正解な部品でした(笑)



あとはバッテリーも軽量化でトータル約30kgの軽量化だから、死ぬほど効くとかいうレベルじゃないと思う。


フロントタイヤの消耗も抑えられるしサーキットなり峠なり走るのが楽しみっすねぇ。



まぁ、とにかく直ったらいろいろセッティングしながら走り込みたいです(^O^)
Posted at 2014/11/02 21:28:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「クソッタレ雨のせいでまーた研磨せんとあかんわ💢」
何シテル?   11/02 11:24
疾風(ハヤテ)-001です。 社会人になって6年目、ようやく欲しかったMSアテンザ(特にM'ztune)を手に入れることができました。 ちょうど購入直後東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
91011 121314 15
1617 18 19202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ アテンザセダン]mature ハイスパークイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 12:17:15
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] L3-VDTエンジン降ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 12:11:57
アテンザ GG/GY用 リアスタビライザー リンク 製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 08:46:19

愛車一覧

スズキ セルボ 3型セルボ (スズキ セルボ)
3型セルボ 令和7年3月21日納車。 静岡の三島まで新幹線で行って引き取り。 1代目の ...
スズキ セルボ とりま39万kmまでは頑張ったセルボ (スズキ セルボ)
2型セルボ 平成26年7月12日納車。 納車時走行距離 137,000km ト ...
マツダ アテンザセダン 2代目アテンザ号 (マツダ アテンザセダン)
2代目 平成25年6月29日納車。 納車時走行距離 117,855km 自分が死ぬまで ...
ダイハツ ムーヴ スーパームーヴ (ダイハツ ムーヴ)
高校卒業後ずっと乗っています。一度雪道でスリップして右前が破損し廃車にしてアテンザを買う ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation