• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風-001のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年の過程

1月

・小指骨折し2回手術する羽目に。
・車は特に何もいじっていない



2月

・何もなし



3月

・少佐さんと鷲羽山でプチオフ。乗り比べをして自分の車との違いを体感する。また、鷲羽山での足回りのセッティングを見直すことになる。
・車高を変更し鷲羽山で調整する。自分の思った状態の走りにはならずまた調整することになる。



4月

・ラップタイマー購入。
・パーチェ購入。取り付け。フィーリングが良くなる。
・鷲羽山セッティングPart.1 ラバーシートについて考えさせられる。
・鷲羽山セッティングPart.2 まだ跳ねるがかなり走りやすいところまで持っていける。異音が発生するためその改善を試みる。
・鷲羽山セッティングPart.3 プリロード5ミリまでかける。異音はなくなるが足回りが固くなり動きが悪くなる。
・鷲羽山セッティングLastPart プリロード2ミリに修正。希に異音が出るが車高は均等に。減衰を仕様変更することにする。
・2年ぶりにタカタサーキットを攻める。初挑戦時の75秒745を大きく更新し67秒034を叩き出す。次回66秒台を目指そうとするが、コースが拡張され次回の目標タイムは不明となる。



5月

・初めてのコーナーウェイトを実施。総重量1615.5kg。ドライバー込だと1672.5kgになりビビる。均等に調整しようとするもこの車は難しく均等化は断念。
・少佐さんとぷちおふ実施2回目。ビル足になり4WDの本当の走りを体感する。その刺激を受け仕様変更を決行する。
・TE37購入。汚れ落としに苦戦する。



6月

・VFC導入で熱対策実施。
・車高調のラバーシートの代わりにプラスペーサーをかます。



7月

・セルボ購入。距離走っている割に調子も良く、かなり綺麗だった。
・鷲羽山再セッティングPart.2 足回りの異音が発生し最終的にラバーシートに戻す。大きい段差の異音は車高を上げて解決。
・足回りセッティングPart.1 仕様変更に伴いリヤのロールに遅れが出る。エグゼリヤスタビライザーの導入を検討する。



8月

・セルボのローター交換実施。
・リヤスタビ、リヤアッパーアーム、パワステホース交換実施。フィーリングがかなり良くなる。また、リヤの遅れがなくなる。
・BIGMOUTH取り付け。取り付けに苦戦する。
・ナックル交換実施。



9月

・漢さんにホイールを譲ってもらう。帰りにペラシャブーツが破けてえらいことに。
・トランスファーオーバーホール、ペラシャ交換が必要になる。金額が大きいがやむなし実施することになる。
・久しぶりのサバゲーで筋肉痛になる。帰りに初めてモスバーガーに行きここまで美味いバーガーがあるのかと驚く。



10月

・RX-8初試乗。カプチーノの乗用車版だと思った。



11月

・FRPボンネット導入。約14kgの軽量化で差が出ることを体感。10kgの軽量化がバカにできないことを知る。
・GJアテンザのMTを乗る。MSに比べクラッチが軽い。ATに比べ走りがスムーズ。ただ、パワーがもうちょい欲しいなと感じる。
・My M'zがついに復活する。ブッシュ類は全て交換し、粘りがかなり増した事に驚く。シフトノブもGJアテンザのものに変更。軽量バッテリーも搭載しフロントの軽量化のヤバさを体感する。
・アライメント調整し、ウキウキで山に向かうときつね出てきてバンパーが大破する。野良動物への殺意がMAXなったときだった。
・トラブル続きでスズキDが部品間違えて激おこになる。



12月

・MFCT(マツダファンフェスタ)初参戦。2分切りを目指す。結果2分切ることはできなかったがとてもいい経験ができたと実感する。次回こそは2分切りをすることを決意する。帰りに少佐さんと乗り比べをする。感じていた変な動きの原因が分かる。まだまだ自分の知識だけではやっていけないことを痛感する。






今年はホントいろいろやった&やらかした年でしたね(´∀`)




車に使った金額はざっと計算して170諭吉ズくらい逝ってたので、来年は抑えたいけど、多分無理なんだろうなw




マツダに貢献というか、車業界にだいぶ貢献したかw




来年もたんまり貢献というか収めるというかするハメになりそうで怖いな(;´Д`)




まぁ、懸案事項は少なからずあるので来年やることは来年になってまた書きます(笑)





それでは、みなさん良い年をヽ(*´∀`)ノ
Posted at 2014/12/31 22:12:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「一斗缶とペール缶用の固定具作成完了⊂((・x・))⊃」
何シテル?   09/29 21:47
疾風(ハヤテ)-001です。 社会人になって6年目、ようやく欲しかったMSアテンザ(特にM'ztune)を手に入れることができました。 ちょうど購入直後東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 345 6
78 9101112 13
14151617181920
21222324252627
282930 31   

リンク・クリップ

[マツダ アテンザセダン]mature ハイスパークイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 12:17:15
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] L3-VDTエンジン降ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 12:11:57
アテンザ GG/GY用 リアスタビライザー リンク 製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 08:46:19

愛車一覧

スズキ セルボ 3型セルボ (スズキ セルボ)
3型セルボ 令和7年3月21日納車。 静岡の三島まで新幹線で行って引き取り。 1代目の ...
スズキ セルボ とりま39万kmまでは頑張ったセルボ (スズキ セルボ)
2型セルボ 平成26年7月12日納車。 納車時走行距離 137,000km ト ...
マツダ アテンザセダン 2代目アテンザ号 (マツダ アテンザセダン)
2代目 平成25年6月29日納車。 納車時走行距離 117,855km 自分が死ぬまで ...
ダイハツ ムーヴ スーパームーヴ (ダイハツ ムーヴ)
高校卒業後ずっと乗っています。一度雪道でスリップして右前が破損し廃車にしてアテンザを買う ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation