• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

疾風-001のブログ一覧

2014年11月29日 イイね!

MFCTに向けて準備

車は順調に直ってますが、完全復帰納車は金曜日か土曜日・・・








ギリギリじゃねーかwww






あと一週間遅れてやってたら






完全に













とりあえず納車後はホイール変えて日曜日の朝まで寝まくる。





ドライブなんぞ怖くてできんw





朝3時起きは確定だから眠くなくなるまでとにかく寝るw





とりあえず当日持っていくものは


・ヘルメット
・グローブ
・ラップタイマー
・養生テープ
・空気入れ
・カメラ
・おやつ
・飲み物
・防寒着
・事故らない精神力
・2分切る精神力



ヘルメットもなんとか買わずにバイク乗ってる友人から借りれるのでなんとかなったからよかった(´ε`;)







あとは当日雨や雪が降らないことを祈るばかり・・・








絶対・・・








絶対に・・・










雪と雨だけは降るなよ!!!!!











Posted at 2014/11/29 21:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年11月19日 イイね!

2度あることは3度ある

まぁ、よく聞く言葉ですが基本的になってほしくないことがあってよく使われる言葉でしょうか。



ともあれ




うちのアテンザ号が





またしても
















ウ〇コの襲撃にあいました。







量は昨日と同等もしくは昨日よりちょっと多い・・・





2度目はないと言っておいたのに





とりあえず今日も寒い中洗車(;´∀`)





昨日11時ころ





おらんよな?





と思って確認したけど






いなかったんだよなぁ






完全に昼飯食ったあとに






やっちゃってるでしょヽ(`Д´)ノ






しかもいい気分で・・・







仕事休んで昼に見張るわけにもいかんし







とりあえず隣に車を移動はしたけど






また同じことしてたら完全に







狙われてるでしょ







俺に夜毎日






洗車地獄とは






いい度胸だ












あぁ、









明日は













焼き鳥食いてぇなぁ!!!



Posted at 2014/11/19 21:15:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年11月18日 イイね!

こんなことするやつは・・・最低なク〇野郎に違いない・・・

今日はディーラーにエアロが直せるか聞いてみると、モノ見ないとわからないというので、アテンザに荷物積んでたのでアテンザで行った。




マネージャーに現物見せると




マネ『これはちょっと直せない可能性の方が高いですねぇ。私の判断で申し訳ないですけど難しいと思います、、。』




自分『やっぱり、難しいですかぁ。地元の板金屋聞いてみます。』





ということで、とりあえずディーラーでは修理不能という判断。





帰るとき車見ると『ん?』となることが・・・





家についてよく見る・・・







つい先日大事な車が






こんなことになったばっかりなのに









もうね








人の車に










これとか



こんなのとか



こういうのとか



そういうのとか



こんなのも



こんなところも



こんなものまで










マジで









車の上に








ウ〇コするやつとか








ホント









最低な〇ソ野郎だと思うわけですよ








車の上じゃなくても








ク〇野郎だとは思いますが







しかも







つついてみると・・・







まだ柔らかい・・・







帰ってクソ寒い中洗車ですよ(;´∀`)






外気0度じゃないからまだ凍らないものの・・・






迷惑とかいうことを知らないんですかね






人の車にウン〇しちゃいけないって教えてもらわなかったんでしょうか?






ホント






親の顔が見てみたいですよ・・・






流石に






やられっぱなしは腹が立つので







天上界を除いて見ると







誰もいません・・・








たぶん





これは






プロの犯行でしょう・・・







犯行方法は








ヒット&アウェイ







実にとてもよく考えられた







戦術だと思います







現に捕まえるのは







相当腕が立つ人間じゃなければ







難しいでしょう






できれば犯行動機も






気にはなりますが・・・







とりあえず仕方ないので







今回は見逃すことにします






2度目があるようなら・・・






こんな方とか






こんな方に




最悪こんな方にも





配備してもらっとけば






安心ですね!







とにかく








自分の愛車は自分で守りましょう








そして








みなさんもこんなことは








絶対に







しないように







お願いします(´・ω・`)







とりあえず






MFCTまでに






もうひと波乱ありそうで怖い・・・

Posted at 2014/11/18 20:27:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2014年11月15日 イイね!

アライメント調整からの~?

金曜日はアライメントを取りショップへ頼みに行きました。


ショップの方と相談しリヤの外をもう少し使いたいということで起こしたほうがいいだろうかという点と、現状のアドバンスポーツでももう少し外が使えても良さそうなんですがと言いました。

ショップの方は以前T1スポーツで外も少し使っているのなら、アドバンスポーツだともう少しキャンバー付けたほうがいいかもしれないです、アドバンスポーツの方がサイドは硬いので今の削れ具合から言えばもう少し寝かさないと、T1スポーツ履かせたらもっと外が減る可能性が高いですよということで結局キャンバーをもう少し付けてもらうようにしました。






フロント -2°

リヤ-1°54″(約-2°)

にしてもらいました。



直線はやはりかなり安定するようになりました



以前よりもいいかもしれない



街乗り程度のコーナーではそこまで以前と変わらない



さて高速コーナー



南からの帰りでそこそこのスピードで帰る




ハンドル切る




グッッッ!~~~~~~~~





耐横Gが





とにかく




やばい





前後の等調も以前と変わらず




フロントだけ粘りすぎることもなく




かと言ってリヤが粘りすぎるわけでもなく




相当なGをかけてもまさに




オンザレールで走る感じ




以前と違うのは




高速時でのハンドリングが違う





ちょっと気持ちクイックな感じがある





けど





ピーキーなわけでもない





前より少しクイックだけど





前後輪の粘り考えたら





ちょうどいいくらいだろうとは思う





もう一点違うのは




少し運転の仕方を変える必要が出たこと





前はコーナーの深さ確認し出せる速度までアクセル微調整だったけど





今の仕様だと逆にアクセルずっと踏んでる方が安定してる




下手な減速動作すると返って危ないかもしんない




そんだけアクセル踏め踏め仕様になった感は今回十分出てる




まぁ、最終的にタイトコーナーとかも走ってみて総合的な判断は必要ですが




今のところ今回のセッティングはこれで悪くなかったなと思いました。





で、深夜2時





眠気が全くなく帰りながらついでに山走って帰ろうと思い山へ向かう途中



















ドンッ!!


































きつね出ててきた(T_T)













バンパー大丈夫かなぁ







外出て確認する

























全然大丈夫じゃありませんでした




部品飛んでるのでUターンして当たったところまで行く





エアダムは後ろがボロボロ




タイヤハウスは吹っ飛んで




フォグカバーはほとんど無傷




フェンダーも無事




とりあえず走るどころじゃなくなったので帰りました




翌朝部品見て









バンパーはもう変えないと使いモンにならないので交換するしかない




エアダムは、最初直そうかと思ったけどゴム部分はちぎれてしまってるしそこ補うもの難しいのでまだ注文してませんが注文するのが濃厚




問題はコイツの値段





1個5万6千円




バンパー1.5個分の値段




洒落にならん





しかもタイヤハウスだのサイドターンランプ、下側のエアダムとか





地味にちょこちょこ部品いるから





全部込だと18万くらい逝く





これがまだアテンザ修理してない直後じゃないならまだしも・・・





エアダムが壊れてないならまだしも・・・




流石に





道路に出てくる野良動物には殺意が沸いた






テンションMAXからテンションMIN・・・




当たり前ですねw





MFCTもあるし直さんというわけにもいかんので直すけど





精神的に来ますね・・・





無駄な出費にも程がある(´・ω・`)





ボーナスはこれのせいでほぼ帳消し





イノシシじゃなかったのと





当たり所がそうは言ってもよかったので





御の字なんかもしれませんけど。





まぁ、世の中こんなことは日常茶飯事なんでしょうし





ウダウダ言ってもしょうがないので





来月良い結果が出せるように研究します










そう















俺に勝てるのは俺だけだから






Posted at 2014/11/16 18:40:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ
2014年11月12日 イイね!

車検証が・・・

MFCTに参加するため車検証を車から出そうとするが・・・











あれ











あれれ











ない・・・











ないぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉヾ(・∀・;)オイオイ










基本的に車に積んでるはず・・・










なのに無い










A4の状態から折り曲げたりしてなかった記憶はあるが・・・








ディーラーに車永いこと預けてたから保管したとか?








でも普通それだけ保管せんよな・・・








誰かに預けた?







いや






そんな覚えはない・・・









ん~








なんでないんだw







マツダからもらった見積とかまとめてるファイルに入れてたりせんよなぁ・・・







見当たらねぇ(T_T)








ん?









車検に預けた車屋の水色の封筒を発見する・・・








ん~









もしや?








開ける









折りたたんで入っとるがなwwwwww









完全に折りたたまず保管してたよな?






っていうのと






車検証=車の中







の図式で







完全にフェードアウトwww








よく考えてみたら折りたたんでなかったのは






前の車の時だ






っていうか







今の車買ってもう1年半って






早すぎだろwww






しかも








車検受けた記憶がほとんどない・・・







若年性アルツハイマーかw






今からたまらねーな!






なんにせよ車検証があって良かった(;´∀`)






とりあえずエントリーの方は早速しました(`・ω・´)






あとは今使ってるヘルメットがJIS規格じゃないのでそれをなんとか調達しないといけない・・・






まぁ、あと3週間あるのでなんとかなるでしょう






とりあえず明日は






アライメント調整!





前回は




フロント-2°

リヤ  -1°48″


今回は今の状態を確認してそれから調整しようと思います。



でも大体の目安はありますが



フロント -1°80″~ -2°


リヤ   -1°~ -1°30″


あたりで考えてます。




フロントは-2°以上寝かせるとハンドルはクイックになるものの



現状-2°でだるさがないのでこれ以上行くとピーキーなハンドリングになるので-°以上は考えて無し



あとは内減りが気持ち早いのでもう少し立てたい




リヤは今のグリップで十分なんで最悪現状か前のままでもいいですが、外側をもう少し使いたいので起こしたいってところですね。




果たしてどうなるか





わたし








気になります!!!

Posted at 2014/11/13 23:22:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | アテンザ | クルマ

プロフィール

「一斗缶とペール缶用の固定具作成完了⊂((・x・))⊃」
何シテル?   09/29 21:47
疾風(ハヤテ)-001です。 社会人になって6年目、ようやく欲しかったMSアテンザ(特にM'ztune)を手に入れることができました。 ちょうど購入直後東北...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
234567 8
91011 121314 15
1617 18 19202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

[マツダ アテンザセダン]mature ハイスパークイグニッションコイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 12:17:15
[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] L3-VDTエンジン降ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 12:11:57
アテンザ GG/GY用 リアスタビライザー リンク 製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 08:46:19

愛車一覧

スズキ セルボ 3型セルボ (スズキ セルボ)
3型セルボ 令和7年3月21日納車。 静岡の三島まで新幹線で行って引き取り。 1代目の ...
スズキ セルボ とりま39万kmまでは頑張ったセルボ (スズキ セルボ)
2型セルボ 平成26年7月12日納車。 納車時走行距離 137,000km ト ...
マツダ アテンザセダン 2代目アテンザ号 (マツダ アテンザセダン)
2代目 平成25年6月29日納車。 納車時走行距離 117,855km 自分が死ぬまで ...
ダイハツ ムーヴ スーパームーヴ (ダイハツ ムーヴ)
高校卒業後ずっと乗っています。一度雪道でスリップして右前が破損し廃車にしてアテンザを買う ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation