• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるみ♪のブログ一覧

2017年10月20日 イイね!

AUTOREVE MEETING2017に行ってきた♪その二

AUTOREVE MEETING2017に行ってきた♪その二

はい!少し時間が経ってしまいましたが前回の続きです。







さーて、ヘンタイ度が増してきましたよ!
スリーポインテッドスターが付いているのでダイムラー•メルセデス•ベンツである事くらいしか分かりません。



しっかりと自走してお帰りになりました。
貴重なおクルマを見せていただきました。


お次はチェコスロバキア時代のおクルマ『スコダ 120』



共産圏のおクルマは貴重ですね。
ネットで拾った写真ですが、このようにボンネットは横から開けます。w(゚д゚)w



エンジンは子供達!ではなくRRです(笑)




お次はフレンチスポーツ!
横に3人乗りのスポーツカー『タルボ・マトラ・ムレーナ』



おしゃべりの時、真ん中の人は忙しいね。。(*´∀)┌


ん~『アルピーヌA110』が普通に見えてきた(笑)




お次はイタリアンスポーツカー! 『フィアット シギノルフィ』



この日はラ フェイス ミッレミリア2017が開催していたはずですが、そちらに参加ではなくアウトレーヴミーティングに参加してます。(笑)



見事な曲線美!



お尻がエロい!("▽")ドキッ!



前日も当日も雨が降っています。
オーナーさんは「運転楽しいから雨で濡れても大丈夫!」って (゚□゚)えっ―!

『アルファロメオ ジュニアZ』はアウトレーヴの浅岡代表です。



とても綺麗な状態でした。


『パナールPL17』のおとぼけ顔はいつ見てもカワイイです♡



ヌーバ500、ランチャデルタと丸目並び。



この日は雨が降っていましたのでワイパーが動いていました。
初めて見ましたがパナールのワイパーの動きが奇妙です。(n^。^)/




ホントは壊れていませんか?ヽ(´―`)ノ


フレンチブルーミーティングの主催者さんのAutoCielの『シトロエンC6』



売っています(笑)



ご興味のある方はAuto Cielさんへ!

10月28日(土)、29日(日)フレンチブルーミーティングのパンフレットもらいました。



私は29日(日)に参加予定です。☆~(^-゜)v

Auto Cielさんプレゼンツのじゃんけん大会があり、勝ち抜いたウチの嫁さんがGetしてしまいました!




ミニカーが有名な静岡市にあるエブロのプラモデルです!
このプラモデル、シトロエンDS19を市販前に試作された超貴重なモノです。
お値段みてビックリ!!w(゚o゚)w 



「ネットオークションに出すと即バレますよ。」と言われ、作り上げる腕もないので、アウトレーヴに進呈しました。

全車ではありませんが気になったおクルマをご紹介しました。
天候が残念でしたが、楽しいクルマ達と過ごした一日でした。

また来年も機会があれば参加したいと思います!

https://blogs.yahoo.co.jp/autoreve2005/70291355.html
Posted at 2017/10/20 23:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年10月16日 イイね!

AUTOREVE MEETING2017に行ってきた♪

AUTOREVE MEETING2017に行ってきた♪

はい!皆さま大変ご無沙汰しております。
みんカラさぼっております。


久しぶりにクルマネタがありましたので、全車ではありませんがクルマの写真ペタペタ張ってブログアップします。



毎度おなじみ、古くからの友人が営むヘンタイの館アウトレーヴが、10月14(土),15(日)と急遽近場でミーティングを開催するので参加ってか、お手伝いに行ってきました!



7時40分に到着。メタセコイヤの並木道は雨でも綺麗です♪

研修所へは前日から泊まり込みで到着しており、事前準備はできているようでした。前夜祭は相当盛り上がったようでして・・・

依頼された案内係として駐車場に移動。



参加証がカワイイ♪




並木道の道沿いは雨なのとんでもないクルマ達が集合していますのでご紹介。
既に見えているのは初代ホンダプレリュード






懐かしいですね。
2ドアクーペはカッコいいです!
ハチロクの成功やシルビアも復活するので、プレリュードの復活もあっても良いのでは!

その隣に見えるのはAUTOREVEの友人が所有するアルファロメオ ジュリアスーパー1300です。



そういえば、ジュリアスーパーも復活しましたね。
とても手が出ないお値段です(^^;



お隣も156でアルファロメオ繋がりでした。


だんだんとヘンタイ度が上がってきます。
さてお次は宇宙船ではなくシトロエンSMですね。



このペチャコ具合がたまりません。



このあともう一台到着して3SM



10月29日のフレンチブルーミーティングへ行かなくても良いじゃん。
行きますが・・・


はいお次は、



ランチャ  デルタですね。
インテグラーレはイベントで見かけますが、素のデルタもカッコ良いですね。
色も素敵です。



さてお次は、モータージャーナリストの方もご参加しております。



アウディR8です。この色のR8見覚えがある方も居るのではと思います。

このクルマですね!(ナンバー隠すのが意味がない・・・)




助手席での試乗会も開かれましたが、お手伝いが忙し残念ながら乗れませんでした。
ホントはビビって止めました(^^;


如何にも乗り心地が良さそうなルノー16や



ハリーポッターで空飛ぶとして有名なフォードアングリア




ご先祖様のアバルトや。






ご先祖様も!



ヌーバ500の次は

なに?


つづく

Posted at 2017/10/16 23:58:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年01月08日 イイね!

今年も『第10回 ママチャリ日本GP』に参加してきた♪

今年も『第10回 ママチャリ日本GP』に参加してきた♪たいへん遅くなりましたが明けましておめでとうございます!
今年もマイペースではありますがお付き合いいただければ幸いです。




さて、昨日は、今年もまさチビさんのお声掛けによるスーパーママチャリ日本GPに参加してきました。

自宅を出発前に絶対に外せない7並び番をゲット




今日は早朝から縁起の良い予感が o(^-^)o



ベースキャンプは毎度のWAKO'S前
まさチビさん、AOさん前日のベースキャンプの設営ありがとうございました。m(_ _)m



今年は暑いくらいで過ごしやすかったです。




富士山も綺麗に見えました。



で、みんなで7時間走り続けた結果は・・・








4回目の参加にして初の3ケタ!\(*^▽^*)/やった~







ご参加の皆さま応援の皆さまお疲れ様でした!

そして、反省会へGO!



運動後のビールはウマいねぇ〰

2次会では世良公則&ツイストの「宿無し」を唄いました。

さぁ!みんなで 『Want You!』(笑)





今年もどうぞよろしくお願いいたします(^v^)V

Posted at 2017/01/08 18:18:20 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年11月27日 イイね!

ABARTH DAYS2016見学してきた♪

ABARTH DAYS2016見学してきた♪今年もニューウェルサンピア沼津で開催されたABARTH DAYS2016を見に行ってきました。

ニューウェルサンピア沼津に入った途端に。







FIAT ABARTH 850ザガートと FIAT ABARTH1000 ビアルベーロがお出迎え!
テンションが上がります。


ウンチクを語るほどの知識はないので写真を貼り付けていきます。
 (コンデジのバッテリーがない事に気がつき時々スマホですが・・・)


nishi_!さんはデカチンクさんで見えられました。



リトモ アバルト 125TC 「totipのミニカー持ってたなぁ~」



131との並びはたまりません!



箱型の2ドアって最近は見なくなってしまった。



131ラリー


131祭りはなかなか見る事ができないと思います。



アウトビアンキ アバルト A112を見掛けると青春時代を思い出しキュンとなる(笑)



フィアット アバルト 124 ラリー

新しいFIAT ABARTH 124 スパイダーは4台も!


現行型の124ラリーも見てみたいね。



アバルトのチビちゃん達


uutantanさんの595はいつ見てもお綺麗です。


FIAT 850ベルリーナ


プントHGTのラリー車?



アバルト シムカ1300


アバルト シムカ2000


現行のアバルトさん達もたくさんいました。






近所な大阪の方。遠くからお疲れ様です。


そうそう、スゴイのいましたよ!





ブリスターフェンダーがカッチョイイ!

午後から私用があったので帰ろうとしたときに











車載されてお見送りしたところで帰りました。

帰りの途中でお気に入りの中華屋さんでお昼を。






来週は同じ場所で『CLUB ZAGATO GIAPPONE 2016』があります。
今年最後のイベントとなりますが、町内の行事と重なり朝からは行けませんが、終わり次第顔を出す予定です。
お昼前には行けたらいいなぁ~
お会いできる方、よろしくお願いします!(^^)/
Posted at 2016/11/27 22:29:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2016年11月13日 イイね!

日本丸を見てきた♪

日本丸を見てきた♪クルマネタではありませんが、11月12日(土)は田子の浦港開港50周年記念事業として初寄港の日本最大の帆船日本丸を見に行ってきました。




12日(土)は13時よりセイルドリルといって停泊したまま帆を張る訓練を見る事ができます。




JR吉原駅からシャトルバスで田子の浦港へ。
吉原駅を利用した方には、抽選券を配布するということで、バスに乗る前に抽選箱から引き当てた抽選番号は『50』
50周年記念なので、「こりゃなんか良いもの当たっちゃったんじゃねぇ?」と期待を込めて田子の浦港へ向かいます。



そして、到着後、抽選会場でいただいたモノは。。。



期待しすぎてたかな。☆ ̄(>。☆)


気を取り直して日本丸の外観を見学。








11月だというのに暑い。

セイルドリルが始まる13時まで時間があったので、みんカラらしく会場に展示したある働くクルマを。


















撮って時間をつぶし、セイルドリルが始まる30分前に藍青がよく見える首像側に場所取り。





Wikipediaより
藍青とは日本丸II世と姉妹船の海王丸Ⅱ世(1989年(平成元年)就航)を見分けるための大きな違いは、舳先にある船首像である。日本丸II世の船首像は手を合わせて祈る女性の姿をしており、「藍青(らんじょう)」と名付けられている。海王丸II世の船首像は横笛を吹く女性で、「紺青(こんじょう)」と名付けられている。



さて、実習生によるセイルドリルが始まりました。



女性の訓練生も数名いました。



セイルには裸足で登ります。



300本のロープを操り、順番に帆が張られ





お~綺麗です!








36枚の帆が張られた姿はホント綺麗で『太平洋のスワソ白鳥』と言われる由縁ですね。

以上、スワソからのレポでした。



・・・
Posted at 2016/11/13 21:01:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「愛車と出会って8年! http://cvw.jp/b/1316520/42771742/
何シテル?   04/23 20:11
あるみといいます。 FIAT500を三男坊として可愛がっていましたが、2021年5月に手放し595に乗り替えました。 どちら様もどうかよろしくお願いいた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ぐるっと富士山一周ドライブ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/03 16:35:16
3° Abarth Days の前に予習でも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 18:19:37
永久保存版!? 旧500の見分け方♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/19 17:53:31

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
500から乗換えました。 30年ぶりのサソリさんです。
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
フィアット 500 1.2SPORTに乗っています。 奇跡的に38台輸入されたチャチャチ ...
シトロエン BX シトロエン BX
初めての新車でした。しかも初めてのAT車です。 当時は、ハイソカーや四輪駆動車が流行って ...
アウトビアンキ A112 アウトビアンキ A112
車の楽しさを教えてもらいました。 交差点を曲がるだけでも楽しかった。 クーラーが無かった ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation