• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からあげ君@FD3Sのブログ一覧

2013年08月16日 イイね!

毎年恒例の兄弟でクヌギ

毎年恒例の兄弟でクヌギUターンラッシュが始まった頃に盆休みが始まった、からあげ君です。


それ、盆休みじゃないよ!ってツッコミいれたくなりますが(笑


その話は置いといて。


兄が帰省してるときは、クヌギに行くって言う恒例行事があるんですが
きのう、ようやく行ってきました。


最近、クヌギを走るお客さんが多いので、もしかしたら人が多いかも?


と気にしてましたが、行って見たらうちらだけ(笑


まあ、盆に走るおバカはそんなにいません(爆


で、前回のクヌギランナーの時に別グループの方がコースアウトしちゃったんですがその場所にコーンが立ってました。






これがあると、ビビリミッターにより、少しブレーキを手前で踏んでしまう   (*⌒∇⌒*)テヘ♪




安全第一!




で、兄車紹介。





インテグラ タイプR の 98?か 00?スペック とか言ってた。


黄色は目立つなー。


何となく2台並んで。





乗せてもらったけど、やっぱNCより速いな (。□。;)逆さガビーン!!


で、ついでに外から動画を撮ってもらいました。


動画を見る前に注意していただきたいんですが、一本クヌギと言う場所は基本的に
ノーヘル、ノーグローブ、半袖、短パンで走行可能です。



もし、事故ったときは自己責任って事です。






その②





久しぶりに、走りこみました。


天気も良かったし。


休み満喫しました。
Posted at 2013/08/16 12:45:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 一本クヌギ | クルマ
2013年03月17日 イイね!

久しぶりにクヌギ走ってきた。

久しぶりにクヌギ走ってきた。今日は久しぶりに一本クヌギに走りに行ってきました。

と言うのも、タイヤがもうダメみたいなので ( ̄□ ̄;)!! 

せっかくなら最後まで使って上げようと、サイドターンの練習がてらに行ったのです。

今日は天気も良かったのですが台数が少なくて走り込めました。


珍しく、NC並ぶ!




他に、コペンやMR2も。




んで、サイドターンも何となく形になってきて、結構イイ感じーって調子に乗って普段とは逆向きに走行した時に1コーナー(普段通りだと最終コーナー)でターンしてアクセルONで立ち上がろうとした時に、右に巻き込んで左にハンドル切ったらタイヤロックしてて、止まらずコースアウトして土手に乗り上げ、あと何㎝で木に正面衝突!って感じでした。



(* ̄□ ̄*;ヒヤッ



幸い、ぶつかりはしなかったが土手に乗り上げた時にバンパーが当たって、何箇所かヒビ、割れ発見しやした



( ̄▽ ̄;)!!ガーン&やベー!








犯行現場




今度、走る方は見てみて下さい(笑

走行後のタイヤ





これで悔いなくタイヤ変えれます。

今日、ご一緒した皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2013/03/17 16:01:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | 一本クヌギ | クルマ
2012年07月29日 イイね!

ひさブリのクヌギ走行。

ひさブリのクヌギ走行。今日はサキガケさんとクヌギに行ってきました。

目的はジムカーナ用パッド&ノーグリップタイヤでサイドターンの練習。

今日は私達入れて5台いました。(エッセ、アコード、アルファロメオ、S2000、NCロードスター)

最初はナカナカ出来なかったサイドターンですが、サキガケ先生に教えて頂き何とかそれっぽくはなってきたんですが、タイヤをロックさせてからアクセルをつなぐまでがイマイチです(泣

んで、気づいたがNCの6速って1速入りにくくないですか?

どうやら1速の左側のバックギヤに引っかかるみたい。(NCの6速の場合バックギヤはシフトを下に押して左上=1速のさらに左)

さらにミッションオイルが純正のまんまって言うのもあるのかな?

誰かミッションの入りが良くなるパーツがあれば教えてくらはい。

そんな感じでターンばかりしたもんだから、ちょい気持ち悪くなりーの、11時過ぎには
ザ・夕立にあって終了。







雨のおかげで車が綺麗になった。





まだ、しぶとく溝がある







今回、あまり写真撮ってなかったので(撮り忘れ)先週のD1で撮ったカワイコちゃん。
左の人ではございません(笑







来週も行こうかな~と思ったけど、どうやら盆前の墓掃除に行かされるらしい。





Posted at 2012/07/29 17:28:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一本クヌギ | 日記
2012年02月12日 イイね!

クヌギランナー走行会

クヌギランナー走行会今日は、みん友のユースケさん主催の走行会に行きました。

総勢10台集まり、天気も良かったがコースが山の上にあるため寒かったです。
参加した車種は、ランエボ2台、レガシー、インプレッサ、ギャラン、カプチーノ、コペン、エアウェイブと車種は豊富です。

ちなみに、NCロドと同じクラスの車は居ませんでした。
(もっとNCオーナー増えないかなー。)



1回目走ったときはそんなに感じなかったが、2回目走ったときに全くグリップせず5週走れる所を2週でやめました。(空気圧見るの忘れた)
タイヤの溝はあるけど、もう終わってるっぽい。

まあ、最下位じゃないだけヨシとしよう。







次回は4月にあるみたいなので気になる方は是非。
私も懲りずに行きます。

クヌギランナーはこちら

最後に別府の朝焼け画像↓

Posted at 2012/02/12 18:43:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 一本クヌギ | 日記
2012年01月02日 イイね!

走り始め → クヌギ

走り始め → クヌギ
今日、帰省中の兄と一本クヌギに走りに行ってきました。
家を出たときに猛吹雪状態で諦めようかと思いましたが行って正解でした。

8時前に着いて準備をしていると1台のカプチーノが。
みんカラをしていると言う方と少しお話。(これ見てたらお友達として誘ってください♪)

さすがに、誰も居ませんでしたが2台の車が・・・。

どうやら、カートを合間に走らせて欲しいと言われたので了解しました。

それと、この2台も走りました。(カートを持ってきた人の車らしい)









この車は、壊れて動かない物だと思っていましたが動くみたいです。
自分が走った後の休憩中に走りを見ていると、「乗ってみる?」と言われて乗ってみました。

紺色の方は真っ直ぐ走りませんでした。
白の方は何とか走れますが、2台とも尋常じゃない乗りごこち。
サスが付いてないって言ってました。

その後シルビア(S14)が来てまたさらにシルビア(S13)が来て。
ドリフトして、管理人のおじさんに注意されてました。
しかし、すごいドリフトしてました。
まわりが煙だらけで山火事と勘違いされるかと思いました。(少し話、盛りました)

という、感じで人も車も少なく飽きるほど走ってしまいにはスピンして、リアバンパーぶつけてそれ以降ビビッてダメダメでしたが、出会いもアリーの、お話できーの内容の濃い1日でした。

ちなみに、兄に携帯のストップウォッチで計測してもらうと38,4秒が最速でした。
(Sドライブの2~3部山です)


Posted at 2012/01/02 18:09:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 一本クヌギ | 日記

プロフィール

「@ウリ@GJ7 お酒は二十歳過ぎてからだぞ!」
何シテル?   03/11 20:55
走るの大好き! オートポリスやらHSRとか一本クヌギ。 TRGも好きなので、たま~に参加してます。 走ってるのを見るのも大好き。(スーパーGT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウォータースプレー取り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 23:02:43
Link ECU G4X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 20:17:52
イグニッションコイル&プラグコード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 21:44:21

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年1月27日に納車。 平成8年式の4型です。 リビルトエンジン載せてから2万 ...
ホンダ モンキー Z50J からあげ君のモンちゃん (ホンダ モンキー Z50J)
数年前に、近所の人が小さいバイクに乗っているのを見た。 一目見ただけで好きになった。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成18年式のマツダ ロードスター CBA-NCEC RS 6速  幌 ブリリアントブラ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation