• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からあげ君@FD3Sのブログ一覧

2013年07月07日 イイね!

続・サード中間パイプにPPFパフォーマンスバー (完)

続・サード中間パイプにPPFパフォーマンスバー (完)この間、ユースケ師匠に教えていただいたマフラーのブッシュを強化品の穴位置が狭いタイプに交換してマフラーを上向きに持ち上げて干渉を無くすと言う作業を今日やりました。


今日の天気は曇り時々雨で作業しずらかったですけど、なんとか雨が止んだ隙を狙っては作業、雨が降ったら休憩の繰り返し。



純正品からジュランの強化品に交換。(Eタイプ)










いらない部分は切った方が良さそうだけど、面倒だから1個だけしか切ってない・・・・







↑この場所のブッシュを交換するのがメチャクチャ面倒でした。


強化品だからあまり曲がらないし硬いので入れるの大変。


この1箇所に1時間以上格闘した。


途中、吐き気や下痢に襲われて危なかった・・・・


皆さんも気お付けてください。


苦労した割に、クリアランスはギリです(汗





町乗りでインプレした所、エンジン回転数上げるにつれて「ウィ~~ン」って音が大きくなる。


個人的にこう言うのキライじゃない(笑


あと、シフトの入りが良くなった気がする。


特に1速が。


前方の赤信号で5速→4→3→2→1速まできれいに入る。


苦労したけど、まんぞーく。


皆さんには色々アドバイス頂き感謝、感謝。




Posted at 2013/07/07 16:41:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年07月03日 イイね!

気になーる

気になーるいつも通りに朝、出勤。


16時頃に雷がすごくて、会社停電。


機械止める。


仕事にならず。


社長「今日は17時で帰ろうや!」


からあげ君「そうっすね!」


社長「その代わり、明日早く来いよ!」


からあげ君「あっ、ハイ (; ̄ー ̄)」


で、帰ろうと車に乗る時にタイトル画像にあるサビを見つけました。


朝8時から夕方17時まで、9時間。


天気は曇りのち雨と雷。


湿度は高いでしょうけど、普通ローターってそんな短時間でサビないでしょ。


やっぱり、うちの車おかしいですよね?
Posted at 2013/07/03 18:55:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年06月16日 イイね!

サードの中間パイプにPPFパフォーマンスバー取付不可!

今日は、以前から買っていたレイルのPPFパフォーマンスバーを取付してました。


ジャッキアップして、ウマかけて、ボルト達をはずして、パーツ取付。




って!






えっ!






ウソでしょ!







モロ、干渉してますから~!!











買う前にレイルに問い合わせしたんだけど、「確認できてません、ちょっと干渉しそうな気がしますけど」って返答でしたが、みんカラ徘徊中に少し削って取り付け出来たって言うのを見た気がしたので(これが間違いだったのか?)購入したんですけどねー( ̄▽ ̄;)!!ガーン


どなたか、サードの中間パイプ付けててPPFパフォーマンスバー付けたよ!って方いませんかね?


もしくは、こうすれば付くかも?的なアイデアをお持ちの方、助けてください

щ(▼ロ▼щ) カモ-ン


もしダメなら、ヤフオク行きだな(笑
Posted at 2013/06/16 16:50:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年05月09日 イイね!

ブブブブブレーキ

先月からブレーキのタッチが何か変だった。


ブレーキ踏んだ時に遊びの部分とブレーキが効いた時のさかえ目がわかりずらい
って言うのかな。


さらに、車が動いてる最中にブレーキ踏んでないのに踏んでるような
キーンって音がしてた。


ブレーキの不具合は怖いのでDラーに月曜日から入院させていた。


きのう、治ったようなので今日引き取りに行った所、原因は
リヤブレーキのピストン周辺にサビがあってピストンの動きが悪かった。


おそらく、今までスーパーソフトタッチのブレーキをずーっとしながら
走っていた・・・・。


しかし、海辺に近づいた記憶は無いので、なぜサビたのか?


原因はこれじゃないかと思うんですよね。












これで洗車したあと、ローターにサビが出るんですよ。


裏の成分を見たらアンモニウムって書いてあった気がする。


これが原因か、まだ決まったわけでは無いけど念の為、使うの止めよう。


で、3月にDラーで車検受けたばかりだったので、無料でオーバーホールしてくれました。


修理後に乗ってブレーキの感触確かめたら、今までブレーキを踏んだ時の
遊びの部分が5あったとしたら、今は1しかない。


ペダルがカッチカッチに硬くなった感じでした。








Posted at 2013/05/09 18:58:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2013年02月24日 イイね!

車検の見積もりしたら、明日車検(笑

来月、車検が切れるのでDラーに予約をしに行ったら、「今月中なら少しお安くしますよ~」って言われたのでイイですよーって返事したら「明日はどうでしょうか?」だとー。

まあ、会社まで取りに来てくれるって言うのでOKしました。

しかし、車検前に今の状態で大丈夫か確認した所、3箇所×。

まずこれ。




すこーし、外に出てるらしいので角度を変えるだけでイイらしい。

次コレ。





これで、はみ出ててると判断されるらしい。

NCのボディは、ボン→キュッ→ボン ですから(笑

そのタイヤがコレですからね~。





あとの3本も似たような感じです。





純正タイヤ持ってて良かったー  (*⌒∇⌒*)テヘ♪


車検費用、諸々込みで11諭吉でした。


まあ、2年に1回ですから 
(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

















でも、たかーい  Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
Posted at 2013/02/24 17:43:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@ウリ@GJ7 お酒は二十歳過ぎてからだぞ!」
何シテル?   03/11 20:55
走るの大好き! オートポリスやらHSRとか一本クヌギ。 TRGも好きなので、たま~に参加してます。 走ってるのを見るのも大好き。(スーパーGT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウォータースプレー取り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 23:02:43
Link ECU G4X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 20:17:52
イグニッションコイル&プラグコード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 21:44:21

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年1月27日に納車。 平成8年式の4型です。 リビルトエンジン載せてから2万 ...
ホンダ モンキー Z50J からあげ君のモンちゃん (ホンダ モンキー Z50J)
数年前に、近所の人が小さいバイクに乗っているのを見た。 一目見ただけで好きになった。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成18年式のマツダ ロードスター CBA-NCEC RS 6速  幌 ブリリアントブラ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation