• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からあげ君@FD3Sのブログ一覧

2013年01月20日 イイね!

今年の走り初めがオートポリスにケテーイ!

今年の走り初めがオートポリスにケテーイ!どうも~!新年、明けオメのコトヨロでーす。

って、だいぶ遅いじゃねーかって言う声も聞こえたり聞こえなかったり(笑

で、タイトルにありますように来週27日にオートポリスを走ることが決まりました。

いつもスーパーGT、Fニッポン、D1などで見に行ってはいましたが、いつかこのコースを自分のロドで走りたいな~と、いつも行く度に思っていました。
その夢がこんなに早く叶うとは・・・。

年に何回か、オートポリスでロードスターカップって言うレースがありまして、それの練習走行会があり、それに参加してきます。

別に、レースに出ない車も走って良いようなので、みん友の白ロド(NA)さんと行って来ます。

先週からユーチューブで走行動画見まくってます(笑

スーパー楽しみん ( ̄ー ̄)

無事に来週、ブログが書けます様に     ( ̄▽ ̄;)


話は変わって、久しぶりに土日休みだったので車高落としてみました。


フロント




リヤ




全体




前から




まだ、行けそうだけど3月に車検が控えてるもんで(笑


あぁー、目が覚めたら27日になんないかなー(爆
Posted at 2013/01/20 15:38:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | クルマ
2012年11月18日 イイね!

フニャッ から シャキッ や ポンポン から タタン




2週間前にを換えてました。

交換前に使用していたのは

テイン 

スーパーストリート

 
フロント4kg  リヤ3kg

減衰力26段調整 だったと思う。

から


ODURA

蹴脚(しゅうきゃく) 全長調整式

フロント10kg  リヤ6kg

ODURAのホームページの説明では

アッパーマウントアルミ削り出し
硬質ゴムラバー ブッシュ
減衰力30段調整 リア下部ウレタンブッシュ
リヤのバネ(専用設計)





町乗りの印象では、一気にバネが2倍以上硬くなってるので多少のゴツゴツ感はありますが、そんなに嫌になるほどではありません。

早くサーキットで試したいなー。

もしかしたら、来週のHSREMZの走行会行くかも・・・。

でも、仕事の可能性 

ちなみに、はずしたTEINはヤフオク出品中なので欲しい方は入札して下さい(笑


 
Posted at 2012/11/18 16:36:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年07月08日 イイね!

今日はあれこれやって、車入院(泣

今日はあれこれやって、車入院(泣今日は朝からゴソゴソやりました。

内容は、①ODURAのバッテリー縦置きキット&バッテリーをパナソニックのカオスに交換。

②NOPROのローテンプサーモに交換。

を予定してました。

とりあえずご覧下さい。

始める前の状態↓






バッテリー撤去後↓





縦置き完了↓













ファン丸見えで効果ありそうです。

そんで、続いてローテンプサーモに移りますが普通はラジエーターから冷却水を抜いてから作業するんですが、漏れた分だけ足せばイイやって思ったんです。

後に起きる悲劇の始まり。


エアクリボックス→ODURAパイプ→スロットル





スロットルを外した時にチョロッと漏れたぐらいで、こりゃ楽勝だなって。






がしかし、サーモスタットに繋がっているパイプをはずすとダダ漏れ!

ほとんど漏れなくなってきた所でサーモスタットを外そうとボルトを緩めた時に
「カランカラン」

ボルト落下。

あと一歩でしたが、それ以降「面倒だなー」と言う思いが強くなり・・・・。(ここまで4時間)

ヨシッ 「プロに頼もう」って事に。

全部もとに戻して、ディーラーに持って行きました。(結局サーモスタット変えてない)

さすがに今日は作業が出来ないので預けただけです。

ボルトはたまたま同じサイズのボルトを持っていましたので何とかなりました。

ディーラーでの作業依頼は
①サーモスタット交換(持ち込み、無くしたボルト注文)
②冷却水交換
③リヤからの異音の原因究明

預けるついでに前から気になっていたリヤからの異音も見てもらうことにしました。

今日の教訓、面倒なパーツはプロに任せた方がイイ、もしくは詳しい人と一緒に作業するべし。

今度から、なるべく自分でやらないようにしよう・・・。

工賃は取られるけどサーキットで100キロ以上出してる時に自分で付けたパーツが落ちたりしたら大変だし他の人の迷惑になるので。

皆さんも自分でイジル際は気お付けましょう。

おまけに今日は久しぶりに晴天で損した気分です(泣
Posted at 2012/07/08 17:36:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年06月10日 イイね!

LSDはスゴイっていう話。

今日はLSDの慣らしのドライブに行きました。

どこ行こうかなーって考えたら、あまりスピードが出ないクネクネした道の方が違いが分かり易いんではないかと思い、オートポリスに行くまでの道がちょうど良かったので行きました。

知る人ぞ知る楽しい道なのです。

皆さんが気になっているバキバキというチャタリング音ですがやっぱり聞こえますね(笑)

でも、バキバキよりもガコンガコンとかガタンッって音が発進時や段差を超えたときに聞こえます。

おまけに私の車はシートより後ろの内装を取ってますのでなおさらクリアに聞こえます。

あと、角度がキツイカーブで内輪がザザザザッって言ってます。

路面が砂地だと前に進みずらいです。

ただ今、慣らし中なのでスピードは出していませんが特に違いが分かるところはS字の角度がきついコーナーでアクセル踏んでいってもちゃんと前に進んでくれます。

さらにコーナーの途中でシフトチェンジの為にクラッチ踏むと一瞬、フロントが内側に向く。


オートポリスをチラ見できる丘にて。(ホイールとタイヤは純正に戻しています)






そのまま阿蘇方面に行き、おなかが減ったので来た道を帰りましたが・・・・。

途中にU字のかなりきついコーナーが有り、私の中の悪魔が囁いたんです。



「アクセル踏んじゃえよ」って(笑)


右足が勝手にーって感じで踏んだら右に巻き込んでヤバッて思ってカウンター当てたら今度は左側の溝に行きそうになってさらにカウンターで3回ぐらい首振って何とか事故らずに済みましたが本当にギリで左フロントが半脱したと思います。(滝汗)
(ちなみにU字の坂になってるコーナーを登っていたとこでした)

それ以来、カーブでは徐行運転(笑)

まあ良い経験できました。

そんで、昼飯は日田やきそばを食べました。







帰り道に気ずいたけどチャタリング音が若干静かになった気がする。

取り付け後、180キロ走ったぐらいで。

馴染んだのかな?

そんな感じで来週もドライブに行ってからオイル交換して鳴らし完了の予定です。

んで、24日は熊本のHSRでジムカーナ行ってきます。

今回は一緒に行ってくれる方がいるので心強いですー。

総括するとLSDは買った方がイイ!
Posted at 2012/06/10 19:23:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記
2012年06月03日 イイね!

ついにアレを注文!

ついにアレを注文!タイトル画像のお分かりの通りLSDを注文して、今日車を預けてきました。
メーカーはクスコでRSの1,5WAYにしました。

購入を決意したきっかけをストーリー仕立てでご紹介します。


ある日の会社での休憩時間。

昔、車好きの先輩 「お前の車、機械式のLSD付いてんの?」


私 「いや、付いてませんけど」


昔、車好きの先輩 「エーッ、付いてないのー? FRの車にLSD付けてないのをたとえるならば、ルーの無いカレーを食べるのと一緒ぞ!!」


私 「そりゃ、言いすぎでしょ(笑)」


昔、車好きの先輩 「うるせー! バシッ」


私 「イテーッ、 親にもぶたれた事無いのに!!」


途中で一部、妄想が入っていますが(笑) そのような感じの言い方してました。

それからLSDのことが気になって、みん友であるユースケさんの車に乗せて頂いたりして、なおさらLSDの凄さを体験し、詳しく解説して頂いたりして勉強になりました。

いずれ買おうと思っていたので、その時期が早まっただけで逆に今の内から慣れてた方が良いかもって感じで購入決意しました。

んで、明日からの代車を紹介しましょう。






チャリです。

幸い、家から会社まで車で6分ぐらいの距離なのでチャリでも10分ぐらいで着きます。

しかし、最近夕方でも暑いからな~。

何とかがんばります。

あと、今日は18時からワールドカップアジア地区最終予選があるので暇な人はテレビの前で応援しましょう!!

Posted at 2012/06/03 17:23:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | ロードスター | 日記

プロフィール

「@ウリ@GJ7 お酒は二十歳過ぎてからだぞ!」
何シテル?   03/11 20:55
走るの大好き! オートポリスやらHSRとか一本クヌギ。 TRGも好きなので、たま~に参加してます。 走ってるのを見るのも大好き。(スーパーGT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウォータースプレー取り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 23:02:43
Link ECU G4X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 20:17:52
イグニッションコイル&プラグコード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 21:44:21

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年1月27日に納車。 平成8年式の4型です。 リビルトエンジン載せてから2万 ...
ホンダ モンキー Z50J からあげ君のモンちゃん (ホンダ モンキー Z50J)
数年前に、近所の人が小さいバイクに乗っているのを見た。 一目見ただけで好きになった。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成18年式のマツダ ロードスター CBA-NCEC RS 6速  幌 ブリリアントブラ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation