• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からあげ君@FD3Sのブログ一覧

2012年04月23日 イイね!

HSRでジムキャーニャしてきたよ

HSRでジムキャーニャしてきたよきのうはHSR九州の「クルマでエンジョイ」っていうジムカーナ走行会に行ってきました。
家からだと3時間掛かる為、朝5時出発という悲劇。(受付が8時30分~9時まで)
さらに、当日は雨で風もある。
早めに出発した為、8時ごろに着いたけどもうすでに人多い。










お隣にはこんなお車が。




うちの父親が見たら嬉しがるだろうーなー。


50台以上集まったそうです。
そんで、受付して貰ったコース図がこれ。





覚えらんねー。



出走はグループに色で分かれていて私はオレンジでした。(赤、オレンジ、黄、青 緑だったかな?)
がしかし、赤から始まり次がオレンジですぐに順番が回ってきてしまった。

コースを覚えられるわけが無く、コースに入ってコーナー3つ目でパニック。
ハザードつけてすぐ戻ってきました。

これ覚えらんねーよって愚痴りながら一応もう一度チャレンジしようと順番待ちの列に並んだところで見知らぬ方が窓ノックして、「助手席に乗ってコース教えましょうか?」って言ってくれる方がいました。
その方は、同じNCロドのRHTの黒に乗ってる方でした。


たぶんあの人は、人の姿をした神様だと思います(笑)。

でも運悪く、コース上にオイルらしき物が流れており30キロのスピードでもスピンする始末。

で、その方にワガママ言って2回隣に乗っていただいて、なんとなく覚えてきたところで昼休憩。
しかも、雨もやんできて路面も乾いてきた。
そおなると調子に乗る私、ちょっとペースアップしたが見事にスピン、しかも派手に。

やっぱり、純正タイヤで来るんじゃなかったなーと思ったけど、それを利用しようと考えた。
サイドターンできないのでグリップの低さを利用してアクセルでターンしようと。
これだと結構いい感じでターンできます。

うまい人はコーンの数センチ隣でターンします。

で、だんだん慣れてきたと思っていたら「そろそろお開きにしましょうー」って(笑)。
でもかなーリ濃密な時間をすごせました。

最後にビンゴ大会もありORCのTシャツが当たりました。

おまけにこのコースは1年間変更無いみたいで、次から覚える必要がありません。
でも、次回は6月開催で梅雨の時期って主催者の方も言ってました。

気になる方は次回参加してみませんか?
私も、モチ行きます。


おまけに帰り道の阿蘇のすばらしい風景







Posted at 2012/04/23 21:57:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマでエンジョイ(HSR) | クルマ
2012年04月15日 イイね!

ロールバー取り付け計画③

ロールバー取り付け計画③毎週のようにロールバーを取り付けにがんばっている私です。
がしかし、ついにロールバー取り付け完了いたしました。
あとは内装を戻せば完璧なんですが、たまーに増し締めしないといけないので
まだ等分は内装レスのままで行きます。

結局、干渉する部分はサンダーで削ってみたけどこれだと時間かかるなーと思って切っちゃいました。





これで干渉なしで幌をオープンにできます。

さらに、シートベルトも干渉していたのですが後ろのバーを付ける事によって
メインアーチが前に押し出されてシートベルトとロールバーとの間に隙間ができて
問題解決しました。

ここまで来るのに1ヶ月、毎週日曜日しか休みが無いのに、その貴重な休みを
ロールバーに注ぎ込みやっとこさ完成・・・・。


ロールバーの金額 65000円

ロールバーをお店に見積もりした金額65000円

自分で取り付けた達成感 プライスレス(笑)
















Posted at 2012/04/15 20:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | どーでもいい日記 | クルマ
2012年04月08日 イイね!

ロールバー取り付け計画②

 ロールバー取り付け計画②今日こそはロールバーを蹴り付けようとしたけど、とんでもなく面倒で時間もかかる。
車内のコート剤は先週剥がしていたので朝から穴あけして、ボディ下面のアンダーコートを剥がし、シーラント剤を塗ってボルトで締めました。

取り付け前から予想はしていたがロールバーがシートベルトの取り付け位置の前になるためシートベルトが取りにくいし、自動で戻らない。
ステーを作って何とかしないと・・・・。

それに、もう2箇所の取り付け部も幌をあけたときに恐らく当たります。





対処法はサンダーで削っちゃえば良いんですけど、もうちょっと余裕のある設計にして欲しいもんです。


さらにさらに、こんなところも発見。






バリが出てる。


このロールバーで良かったのか・・・。

この日は結局メインアーチしか固定できず、これだと2Pのロールバー。
来週で完成する予定です。

話は変わって、リヤタイヤを純正に戻しました。
何故かというと、22日にHSR九州「車でエンジョイ」ってイベントに参加する為です。







このイベントは初心者大歓迎のジムカーナ風のイベントだそうです。

サイドターンできないけど、奇跡的にできた場合バリ山のディレッツァではもったいないので。

でも、HSR九州って熊本にあって家からだと約4時間かかりしかも、朝8時30から9時まで受付しないといけない。

でも、かなーり楽しみです。




Posted at 2012/04/08 20:06:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | どーでもいい日記 | 日記

プロフィール

「@ウリ@GJ7 お酒は二十歳過ぎてからだぞ!」
何シテル?   03/11 20:55
走るの大好き! オートポリスやらHSRとか一本クヌギ。 TRGも好きなので、たま~に参加してます。 走ってるのを見るのも大好き。(スーパーGT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

ウォータースプレー取り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 23:02:43
Link ECU G4X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 20:17:52
イグニッションコイル&プラグコード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 21:44:21

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年1月27日に納車。 平成8年式の4型です。 リビルトエンジン載せてから2万 ...
ホンダ モンキー Z50J からあげ君のモンちゃん (ホンダ モンキー Z50J)
数年前に、近所の人が小さいバイクに乗っているのを見た。 一目見ただけで好きになった。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成18年式のマツダ ロードスター CBA-NCEC RS 6速  幌 ブリリアントブラ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation