• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からあげ君@FD3Sのブログ一覧

2016年09月12日 イイね!

ゲロゲロのゲ~

こんばんは~


きのうは、HSR走って来ました~♪


しかし、皆さんも同じ考えのようで、続々とクルマが集まってきます (´Д`)ノ





今回は1人で行ったけど(大体1人だけど(笑))


現地には、知り合いがそこそこ居た ;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ


で、走行の受付をしようとしたら、すんごい行列で受付に時間が掛かり、走行予定にしていた9時~に間に合いそうも無いので、9時~をパスして9時半~走ることに(汗
 

時間になったので走ってみたが、やはり台数が多いためクリアが取りにくい (〃゚д゚;A アセアセ・・・


でも、それなりにいっぱい走れて満足、満足。


この枠のベストが、1分20秒39でした。


走った感覚では、20秒切れそうでしたが・・・・・


そして、2本目に向けて減衰を弄ってみる。


とりあえず、右リヤの調整から。


1回最強まで締めてから、緩めて・・・・・・


あれ?


最強まで締め・・・・・


・・・・・・・


止まる事無く回り続ける、調整ダイヤル(泣


壊れました(笑


締めこんでも、減衰効いてないっぽい。


しょうがない、もう2本目の走行券も買っちゃったし(笑


見なかった事にして、10時半~の2本目を走行。


でも、走った感じ違和感ないし走りずらくも無い。


って事は、以前から減衰機能が死んでたっぽい (゚Д゚;≡;゚д゚)


結果、2本目のベストが1分20秒30で、0.09更新(汗


内容がコレ ↓↓↓↓





暇な人は、動画もどうぞ






走り終わって、ピットに戻りボンネットを開ける。


なんか、ボボボボって聞こえるような?


まぁいいか!って、うかれ亭の牛串とやきそばを食べ。


午後からの、スーパーカーの走行をチョロッと見て、EMZの耐久を見ようとしたが、疲れたので帰ることに。


ピットを出て帰ろうとした時、アクセル踏んでる最中に・・・・・


バババババッ!って音共に、加速しなくなり・・・・・


回転数が上がれば問題無いんだけど、2000~3000回転では、ほぼ加速せず(汗


ボンネットを開けてみる。


特に異常なし(笑


もしかして、エキマニ割れた?って野生的な感が冴える。


んが、見えるところには割れ、ヒビ無し。


しょうがないから、必殺技の見なかった事にしよう!って事でそのまま帰宅。


が、段々症状がひどくなり、マフラーの音もおかしい。


でも、何とか無事帰還できました (*・ω・*)ポッ


って事で、色々壊れましたが(笑


復活して、10月はオートポリスや!!!


当日、HSR走られた皆さんお疲れ様でした m(_ _)m


でわ、また (`З’)ノ
 
Posted at 2016/09/12 20:52:58 | コメント(5) | トラックバック(0) | HSR | 日記

プロフィール

「@ウリ@GJ7 お酒は二十歳過ぎてからだぞ!」
何シテル?   03/11 20:55
走るの大好き! オートポリスやらHSRとか一本クヌギ。 TRGも好きなので、たま~に参加してます。 走ってるのを見るのも大好き。(スーパーGT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45678910
11 121314151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

ウォータースプレー取り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 23:02:43
Link ECU G4X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 20:17:52
イグニッションコイル&プラグコード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 21:44:21

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年1月27日に納車。 平成8年式の4型です。 リビルトエンジン載せてから2万 ...
ホンダ モンキー Z50J からあげ君のモンちゃん (ホンダ モンキー Z50J)
数年前に、近所の人が小さいバイクに乗っているのを見た。 一目見ただけで好きになった。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成18年式のマツダ ロードスター CBA-NCEC RS 6速  幌 ブリリアントブラ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation