こんばんはー
この間の日曜日は、お友達のインテR_DC5さんと一緒に、オートポリスに走りに行って来ました!
現地で、ken-Gさんも久しぶりにお会いしました
(人´3`*)フンフフ~ン♪
しかし、ピット確保の為に朝5時半出発したが、すでに予約と午後からの走行会でピットの空きが無いことを当日に知る ρ(тωт`)が~ん
まぁ、しょうがないから現地に着いて、隅っこの方の屋根があるような、ないような微妙なところを陣取る(笑
4輪よりも2輪のお客さんのハイエースだらけ(汗
準備してたら、あっと言う間に時間になって10時の枠を走りました。
久しぶりのポリスだったので、感覚を思い出すことに専念!
と言うか、台数多くてクリアなんか取れまへんがな(汗
でも、頑張って2周だけクリア取って走ったら、2分18秒47でした (● ̄▽ ̄●;)ゞぽりぽり
10ヶ月ぶりに走って、ベストの0.6落ちだったら良い方でわ?(汗
で、走り終えてボンネット開けてエンジン冷やすじゃないですかー?
そしたら、ken-Gさんがエンジンルームを見ながら「エキマニ、割れてますよ?」って言ってきたので「冗談やめてくださいよ~」って言いつつ、見てみたら本当に割れてた(滝汗
でも、溶接したはしっこが、そう見えるだけかも知れないし。
と願いつつも、帰りに燃費が悪い事からして、ほぼ割れ確定だし (*´ρ`*)ぽか~ん
とりあえず、1本目走り終えてエキマニ割れ見つけたけど、それは一旦忘れて、11時からの2本目を走りました(笑
ちょっとずつ走り方を思い出してきたので、11時の枠で17秒に入れようと鼻息荒く走ったけど・・・
ダメでした~
でも、今回は色々収穫のあった走行でした!
ヘタクソだけど、動画張っちゃうぞ!(笑
何か、変な所があったらガンガン指摘して下さいませ
(★`・ω・)ゞラジャ
午後からの走行会に、K下さんグループやドリ〇ムのお師匠さんが走られてました。
疲れたので見らずに帰りましたがw
インテR_DC5さん、ken-Gさん、お付き合い頂き、ありがとうございました m(_ _)m
やっぱりオートポリスが無い世界など、夏休みの無い8月のよう、オートポリスが無い世界など、笑うこと無いサンタのよう・・・・
はて?どこかで聞いたような歌詞だ(笑
走れることに感謝感謝!!
でわ、また!
こんばんはー
ヤフー知恵袋に投稿しようか迷ったけど、勇気が無かったのでコチラで(笑
※んが、素晴らしきみん友さん達が解決してくれましたので、修正版です。
あのですねー、タイトルにあるようにバイク用のキックペダルを探してるんです!
メーカー純正、社外品問いません!
誰か知りませんかー?
なぜ探してるのかと言うと・・・・・
部屋の中にエンジン置いてるヤツって、ヤバイよね(笑
とある某日に、近所のモンキー先生(勝手に呼んでる)が「エンジン買わない?」って聞かれて内容を聞いた上で「買います!」って即答したw
ちなみに
メーカー LIFAN(中国製)
排気量 150cc(実排気量148cc)
ボア径 56.5mm×ストローク長59.2mm
最大出力 12HP/7500RMP
マニュアルクラッチ4速リターン:1→N →2 →3→4
エンジン形式
1P56EMJ(入荷時期により1P56FMJ)
ギァ比 3.18/1.70/1.23/0.91
(右から1速、2速、3速、4速)
12Vマグネット・CDI方式
点火プラグ NGK製
新品、1度も動かしてない!
15000円で売ってくれた(笑
お買い得でしょ?
でも、キックペダルが無い(汗
って事で、誰か知ってたら教えてちょんまげ
。+゚m(´・c_・` )m。
当然、コレを私のモンキーに乗っけても無免許で乗れない!って事で自動車学校にて教習中(笑
11月初めに卒業検定。←応援してねw
でも、教習者が400ccだから、この間モンキー久しぶりに乗ったらオモチャみたいでした(笑
それが逆に好きなんだけど(笑笑
間とって、250ccとか欲しい・・・・・
CBR250RR、2万回転回るらしいね・・・・(汗
あーー!!イカンイカン!
地獄にハマルところだった(滝汗
んで、全然話変わるけど。
とりあえず今週の日曜日にAP走ってきます!(笑
クヌギランナーには行けまへん(汗
クヌギの常連さん達、メンゴメンゴ m(_ _;)m
こんばんはー
まず先週(9/25)の話から。
ガッツリ割れたエキマニの修理で、お店に預ける前にクヌギランナーを見学して来た。
でも朝、エンジン掛けたらチェックランプが付いた!(滝汗
ヒヤヒヤしながら現地に着いて、しゃべりっぱなしで写真撮ってないって言う(汗
あと、とある86乗りが弱気発言したから、喝!を入れたんだけど、仕返しに宇〇美呼ばわりされた(笑
いや、似てないし!(笑
あとは、あの人からブツを受け取る。
まだ、使いこなせてない(笑
10時過ぎにお店に向かう。
すると、降っていた雨があがる。
少し晴れ間も見えたり・・・・
雨男の宿命か・・・・
で、お店に預けてこの日の任務終了。
そんで、きのうクルマを引き取りに。
そこで衝撃の事実を告げられる・・・
エキマニは溶接して直したけど、イグニッションコイルの配線が2本切れてて、4気筒のうち2気筒しか機能してなかったよ?って言われた・・・・・・orz
これってあれかな?
NCの初期型にありがちな、雑誌とかに出てたあるあるトラブルかね?
ふつう、2気筒で走ってたら気付くよね?(笑
どうりで、クルマを引き取ったあとAPに向かうまで、クルマが速く感じたわけだ!(w´ω`w)
そして、久しぶりのAPに到着!
超大賑わい!
お知り合いのNC乗りさんが、レブスピードの取材を受けてた!(ウラヤマシ~
生つかぽん、始めて見た!(笑
あとは、身内の方々など
さすが!と言うかヤッパリ!と言うべきか。
お師匠さんのシルビア、予選トップ(笑
(Sタイヤ装着のNA車両クラス)
もっと驚いたのが、フロントタイヤが2008年製だったw
んが、決勝が近づくにつれて雲行きが怪しい・・・
何とか雨は降らずに決勝スタート!
2ヘアで見てました。
残念ながら、お師匠さん2位でフィニッシュ。
次回に期待!って事で。
てか、次回は僕も出る!(笑
やっぱり、見てたら走りたくなりますな~
(*´Д`)つ))´∀`)
てな感じの近況報告でございました
m(_ _;m)三(m;_ _)m
で、今週はロードスタージャンボリーに行くべ!
では、また!
ウォータースプレー取り付け☆ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/04/06 23:02:43 |
![]() |
Link ECU G4X カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/01/18 20:17:52 |
![]() |
イグニッションコイル&プラグコード交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/08/17 21:44:21 |
![]() |
![]() |
マツダ RX-7 2018年1月27日に納車。 平成8年式の4型です。 リビルトエンジン載せてから2万 ... |
![]() |
からあげ君のモンちゃん (ホンダ モンキー Z50J) 数年前に、近所の人が小さいバイクに乗っているのを見た。 一目見ただけで好きになった。 ... |
![]() |
マツダ ロードスター 平成18年式のマツダ ロードスター CBA-NCEC RS 6速 幌 ブリリアントブラ ... |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |