• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からあげ君@FD3Sのブログ一覧

2018年03月04日 イイね!

あんな事やこんな事も

こんばんは~


たまにはブログでも書いて見るべ(笑


納車してから1ヵ月でやった事を書きます。


シート購入。


調子乗っちゃって、新品🎵


alt


BRIDE  ZIEG3 type -R  ブラックロゴ(クッション)


ちなみにBRIDE を今から買おうとすると、納期が2,3ヵ月待ちみたいです。


聞いた話によると、BRIDE のシートって職人のおばちゃん達が作ってたらしいのですが、そのおばちゃん達とBRIDE 側が揉めて?ほとんどの人が辞めちゃったみたい。(諸説ある


違ったらゴメン臭い


本当は、クッションが真っ黒のタイプが欲しかったのだが、在庫があるのがこれしかなかったヨー( ゚ 3゚)


今までBRIDE のジータ3を使ってましたが(NCロドスタ)、ZIEG のホールド性がスンゴイのよ❗



オススメです( ・ω・)ノ


あとは、クルマを買った時に車高調が付いていたんですが、減衰調整ダイヤルが壊れてて、OHしても高くなりそうな気がしたので(元々OHするつもりがなかったとも言う)、車高調も新品購入🎵


alt

alt




付いていたのは、雨宮っぽい。


新たに買ったのは、HKSのMAX Ⅳ SPってやつ。


バネが前後16キロだけど、町乗りも不快感なしでした。


で、リヤの取り付けした時にスタビリンクとダンパーケースが当たってた。


alt



着地させてバネが縮むと当たらないみたいだけど、調子に乗りまくってスタビリンクも買ってしもたよ(大丈夫なのか


alt



スーパーナウってメーカーの、リヤスタビピロリンク。


メーカー名はふざけてるけど、商品はちゃんとしてた(笑


金色のダンパーに白いバネとオレンジのスタビリンク。


目がチカチカしますね(笑


あと、ジャッキアップしたついでにホイールのサイズも確認した。


alt


フロント、8半 +38


alt



リヤ、9半 +40 でした。


FDの定番サイズなのかしら❔


しかし、納車した時にMONO氏がリヤホイールが曲がっているのを見付けてしまった(。´Д⊂)


見つけてくれたお礼を言うべきなのか、それとも「何で見つけるんだ❗」って逆ギレするべきなのか(。・´д`・。)


あとは、タイヤとホイールとブレーキパッドとブレーキローター買って、アライメント取ってもらうためにお店に預ける。


あー、あと、左リヤのタイヤを外した時に、ガソリンの匂いがプンプンするのも治してもらわないと ゚ ゚ ( Д  )


いつになったら走れるのでしょうか(笑


では、また❗
Posted at 2018/03/04 19:00:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-7 FD3S | 日記
2018年01月27日 イイね!

出会いと別れ・・・

こんばんは!





ご無沙汰しておりました!



と、気が付けば年が明けておりました(笑



明けましておめでとうございます (´∀`艸)♡



今年もよろしくお願いします (〃゚3゚〃)



んで、本題なんですが・・・・・



私、出会ってしまいました・・・・・



運命感じちゃいました・・・・・















































































RX-7 FD3S!!!  マ(。Д゚; 三 ;゚Д゚)ジ!?




















まさかのロータリー!!(笑



実は去年から密かに探していました!



水面下で活動していた、からあげ君2ndシーズン(笑



FDを買う!と決めてから、今日の納車まで長い戦いでした・・・・・



車両探しや、車両売却で色々な人にご迷惑お掛けしました(汗



協力して頂いた皆さんに、この場を借りて感謝とお詫びを申し上げます。



(●´∀`)ノ~.ア☆.リ。ガ.:ト*・



にゅーからあげ号(FD)は、色々ボロさは目立つし、修理が必要な所もあるし、走るための装備も買わないといけないけど  (((=ω=)))ブルブル



昨日と今日、乗って改めて感じた!!



この車のポテンシャルは、今でも十分通用する!!



はず!(笑



でも、2月はバタバタしそうなので、3月ぐらいからボチボチ走れたらイイな~



そして、FDを買ったのでこの子とはお別れです  。・゚・(*ノД`*)・゚・。



alt




alt





気が付けば、8年10ヶ月一緒に居たのかな?



あっと言う間でした。



今では、買った当時の面影はありませんがね(笑



次のオーナーにも可愛がって貰うんだぞ!



んな訳で、ロータリーオーナーの皆さん、FDオーナーの皆さん、もし見てたら仲良くしてくださいね(笑



んじゃ、また!

Posted at 2018/01/28 19:37:10 | コメント(12) | トラックバック(0) | どーでもいい日記 | クルマ
2017年11月14日 イイね!

イェ~イ!

こんばんはー



先週の日曜日は、安心院にあるカート場、ソニックパーク安心院でフレッシュマン耐久レースに出てきました!



我らチームにゃかつのメンバーは



にゃかつのスーパーエースこと、RE裕太くん



にゃかつの秘密兵器こと、いまポン



にゃかつの司令塔、からあげ君



の3人で1チームです。



フレッシュマン耐久レースを知らない方は、コチラをクリック ⇒ 



予選が始まって、期待通りにRE裕太くんが予選3番手をゲットしてくれた!(笑



そして決勝が始まる前に、3人とも冗談で優勝狙って行こうぜ!!って言ってたら・・・・・























































あれよ、あれよと言う間に


















































まさかの優勝してもうた!!(笑










あっ!ちょっと待って!



全然活躍してないやつがトロフィー持ってる!!って思ったでしょ?(笑



一応、わたくしがバトンを受けてから順位を2つか3つ上げて、2位で次のドライバーに渡したのよ?



これは、トロフィーを持つ権利あるわ~w



しかし、なぜ優勝商品がカプリコミニなのか?(笑



順位が下のチームから商品を選んで行った結果、狙っていた無料走行券を2位のチームに奪われたんです(涙



次回は、暴れん坊のエイト乗りこと、ユースケ氏率いる軍団も本気を出すに違いない!!



わざわざ見学に来た、ウリさんも出るに違いない!!(笑



だがしかし!!



次回も、グイグイ逝っちゃうぞーw 














うん。



やっぱり、フィニッシュドライバーはカッコイイ!!



絵になる!!



だが、なぜ今回に限ってRE裕太くん、レーシングスーツ着てないんや(笑




では、また!

Posted at 2017/11/15 19:23:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | ソニックパーク安心院 | クルマ
2017年10月08日 イイね!

コレが噂の90走か!!

こんばんはー


きのうの土曜日は、前から気になってたクレイブさん主催の90走に行って来ました!


場所は、HSR九州のドリームコース!


こういう広場で練習したかったのだだだのだ!


でもね、家を出るときは雨が降ってたんですよ(汗


あー、また私の仕業かw  ←自分は雨男と認めたくないけどw


でも、通り雨的なヤツで現地では曇りから、段々晴れ間も見えてきたし。


そして現地に着くと、銀カプさんとRE裕太君も参加してるし、何度かお会いしてるk-spyderさんもいたし、BMWのM3の方も何回かお会いしてる人でした(笑





今現在、後姿が気持ち悪い事になってる


しかもしかも、ちょうど空いてたピットに止めたら、両隣と正面がその人達でした!!(笑


心強いったら、ありゃしまへん(笑


サキガケさんは、出るって言ってたのに出なかったんですけどね  ←恨んでます、憎んでます


久しぶりの走行会だったもんで、緊張してたんですけど走ったら、そんなの吹っ飛んでました(笑


なんせ、ドリームコース楽しくて楽しくて♪


久しぶりにスピンもしましたw


けっこう派手に(汗


午後から、サキガケ一門の親分と子分のMONO氏が来て、シコタマダメだしされました(汗


そのお陰なのか??


練習走行では、ベスト更新しました。








でも、本番のタイム計測の時は、42.023なんだな~






本番に弱いヤーツだ。


40秒台は、次回の宿題と言う事で!







 ↑ 撮影byMONO



↑ 撮影byMONO



↑ 撮影byMONO





 ↑ ミラーシールド、カッコいいだろ~





阿蘇人さんのFDの運転席に座らせてもらいました。


やっぱり、イイクルマだ!!(ふふふ


クルマ、早く治ると良いですね!


三連休で暇な人は、動画でも見てってください。





毎回、自分の車載動画を見返すと、全然攻めてる感が無い(汗


アドバイス、ご指摘、ウェルカムですので。


主催のクレイブさん、参加された皆さん、お疲れ様でした。


1日で、こんなに走ったの久しぶりでした。


走り過ぎて、午後から疲れてました(笑


こんなにカッコイイ写真まで頂きました~





撮影する人次第で、クルマが4割り増しでカッコ良く見える~


次回も出たいけど、仕事が・・・・


では、また!

Posted at 2017/10/08 17:35:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月04日 イイね!

「久しぶり」と書いてチャオと読む

こんばんはー


かなーり、お久しぶりのブログになってしまった(汗


あっ!


私、生きてます!(笑


えっ?


別に心配してねぇ!って?


ツンデレも嫌いじゃないぞ!(笑


話は変わって、最近の活動内容でも。


オートポリスもHSRも全然行けてないです(脇汗


クルマも現状維持的な状態が続き、悪いところはポツポツ出てきますなー


11年前のクルマだから、しょうがないべ


でも、相変わらずクヌギと安心院のカートは行ってます!


んで、先週の日曜日はクヌギランナーに行って来ました。


今回は1日貸切!


値段は据え置きの3000円で、朝から晩まで走れるんやで!


一応、走る前に整備しておこうと思って、前日にブレーキのエア抜きをしてたんですけど、リヤタイヤを見たらトゥルントゥルンでした(驚


この段階で勝負は付いていたのね・・・・


最近のヤル気のNASAの表れですね・・・


そんな感じで、テンション3割ダウンで当日。


しかし、現地に着くと予想通りの人とクルマがいっぱい。









あれっ?


この写真、どっかで見たことがあるような・・・・?


MONOさん、テンキュー♪


まぁ、走りの内容は割愛して、今回はフリー走行の時間がたっぷりあったので、横に乗せたり、横に乗せたり。


しかし、自分が乗せてもらうのを忘れていたぜ!(笑


1日貸切の良い所は、午前中にフリー走行と1本目の計測をして、昼休憩をはさみ、2本目までお昼寝できるのがイイですね!(笑


まぁ、基本的に参加車両は、マフラーの音量がアウトなんですけど、私は気にせずガチで寝てました(笑


モチロン、ジェントルな音量のクルマも居ますよ(笑


で、意外とスムーズに進行して行き、2本目の計測も早めに終わっちゃいました。


本日のリザルト





そこから、18時までフリー走行の時間だったんですけど、雲行きが怪しくなって、幌の雨漏りを治してないから、雨が降る前にお先に失礼しました。


コースのお掃除せずに帰ってスイマセン(汗汗


主催者のユースケさん、参加された皆さん、お疲れ様でした


そして、今週の土曜日はHSRのドリームコースで90走!!


モチロン、タイヤは換えます(笑


天気が怪しいけど・・・・・


楽しみ~


そして、次の日(日曜日)はロードスタージャンボリーだ!!


危うく、今年も大銀ドームに行く所だったぜ!(笑


では、また!

Posted at 2017/10/04 20:24:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | クヌギランナー | クルマ

プロフィール

「@ウリ@GJ7 お酒は二十歳過ぎてからだぞ!」
何シテル?   03/11 20:55
走るの大好き! オートポリスやらHSRとか一本クヌギ。 TRGも好きなので、たま~に参加してます。 走ってるのを見るのも大好き。(スーパーGT...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ウォータースプレー取り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/06 23:02:43
Link ECU G4X 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/18 20:17:52
イグニッションコイル&プラグコード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 21:44:21

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2018年1月27日に納車。 平成8年式の4型です。 リビルトエンジン載せてから2万 ...
ホンダ モンキー Z50J からあげ君のモンちゃん (ホンダ モンキー Z50J)
数年前に、近所の人が小さいバイクに乗っているのを見た。 一目見ただけで好きになった。 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
平成18年式のマツダ ロードスター CBA-NCEC RS 6速  幌 ブリリアントブラ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation