• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alsurfの愛車 [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2013年1月2日

ホイール修理。。。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
ホイール修理をします。
半年前にガリられ、どうせまた・・・と諦めてましたが、その後は大丈夫なのでこのタイミングで。。。
2
マスキングをして、やすりで傷口を削ります。
3
パテを練り合わせて盛っていきます。
多めに盛りますが、多分盛りすぎです。
4
気温が低いため、丸1日硬化を待ちます。
硬化後、耐水ペーパーでひたすら水とぎします。
320番→600番→1000番、最後はピカールでキレイにします。
5
色合いが違うため、完璧!ということにはなりませんが、目立ちにくくはなりました。
6
これくらい離れれば、気にしなければ大丈夫ですが、がん見されると耐えれません・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冬タイヤ→夏タイヤ(126,437km)

難易度:

タイヤ交換

難易度:

スタッドレス交換時期(3回目)

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

夏タイヤ交換5回目(98,621㎞)

難易度:

24年度-夏タイヤ交換-

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月7日 19:30
ヲイラも、この悲しい体験をしました(T^T)

が、ナオショウさんに色々アドバイス頂いて、目立たない程度にはなりましたよ♪
アルミパテってどうしても酸化してしまうからねぇ~
ピカールでシコシコするしかないっすね(^^;
コメントへの返答
2013年1月7日 23:33
すらないのが一番ですね・・・(T_T)
改めて思いました・・・(T_T)

色合いが思った以上に違いました^^;
削りすぎたのか、結局穴埋め補修になっちゃいました^^;
もうちょっといい方法があればいいのですが・・・^^;

プロフィール

alsurfです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3月8日(日)思い出プチ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/10 12:17:37
エアコンパネル LED打ち換え時の点灯確認方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 16:12:41
MH34S 車速感応自動ドアロック 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/22 00:56:02

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
2011年8月契約(2012年1月納車予定) 2012年3月工場出荷・登録 2012年4 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
嫁車です。 □MOP ・レーダーブレーキサポート ・パールホワイト ・CDプレーヤー ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
初めて買った車です。車イジリの原点です。 学生時代、バイトして節約して中古で買って、こつ ...
トヨタ ハイラックスサーフ トヨタ ハイラックスサーフ
運転しやすくて、すごくいい車でした。 想い出もいっぱいの車です。またいつか戻りたいです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation