• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくるま@ルコイサンのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

夏のTC1000

こんにちは、いくるまです。
先週土曜日はベジータさんと共にTC1000ファミリー走行枠で走ってきましたー

今回は仕様変更での走行
・フロントキャンバー3.5度から5度へ
・リヤバネ20kから12kへ

フロントキャンバーの増加よりも、リヤバネのレートが下がったことでコーナーリング中のインリフトが無くなりリヤの安定性が向上。
結果して以前よりキレた進入をしてもオーバーステアになることが減った。懸念していたアンダーステアはステアリング操作次第で問題無し。Rのきついインフィールドでは荷重を残したまま旋回できるので20kバネより速い。しかし立ち上がりでは20kバネの方がフロントにトラクションが速く乗るため有利に働く。最終コーナー入り口でグニャリとボディがねじれる感覚は12kバネの方が強い。おそらくバネの振幅とGが共振するのかなー?

リヤバネのレートで走行ラインも走り方も変わる。面白いもんです(・ε・)

バネは安いし、セッティング用に何種類か用意してコースレイアウトに合わせて変えて行くと面白いですねー。




Posted at 2013/07/31 07:39:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年07月22日 イイね!

もうだめだぁ・・・おしまいだぁ・・・

もうだめだぁ・・・おしまいだぁ・・・こんにちは、いくるまです。

タイトルの通りですが・・・



先週、インプレッサを手放しました。



点火系のどこか?がイカれてエンジン始動不能になったのがキッカケ。。

色々とがんばってみましたがスイフトとの2台持ちでは数十万円単位の修繕はできず、これを機に手放すこととしました。友人から譲り受けて約半年間、GC8というすばらしいクルマを所有することができたこと、4WDターボの良さを知るとともにTC2000ではそのポテンシャルの高さを自ら経験できたことは貴重な経験でした。






君はみんカラやってないけど言わせてもらう。ありがとう。







今後は再びスイフトに絞ってやって行こうと思っております。
まずは・・・ロールケージと4.7ファイナルと3Dツイストですかねー


さっそくサイドカーテンエアバッグと天井撤去。
Posted at 2013/07/22 22:11:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月10日 イイね!

車高調

こんばんは、いくるまです。

きのうはイバスイのエリートことベジータさんの工房にて車高の調整をやってきました・・・

当初の目的である車高は一発で決まったのですが・・・

「フロントえらいトーインだなあ」

「トーアウトにしてみよー」

車も真っ直ぐ走らないし、ハンドルセンター出しついでにトーアウトへ調整をしてみました。

「6分の1回転か?」

「2回転くらいでいいんじゃねw」

けっこういいあんばい。でもいい方向になって行く。いいねえーw


いままでアライメント関連はやりっぱなしでサーキットをガンガン走っていましたがー・・・

実際に自分でアライメント調整やってみると結構簡単にできるし、街乗り程度でも変化が分かることに気付く。おもしれーですw


・・・サーキットで車高やトーイン調整を試しながら・・・ワイドレンジスタビライザーなんか入れちゃったりして・・・調整幅も拡げて・・・ヨダレが出てきます・・・
キャンバーはネガティブMAXですがww



( ˆωˆ)なんだか長野のアノ方の気持ちが分かるようになってきた感じです。


ついにいくるまもへ●たいの仲間入りかー



Posted at 2013/06/10 22:49:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月07日 イイね!

いめちぇん

いめちぇんこんにちは、いくるまです。

今日は休みだったので、以前からやりたかったことを実践しました。



チガ



3年ほど前に施工したカッテングをひっぺがしました。

・飽きた
・どうせやるならフルカラーで派手にやりたい
・でもお金無いから諦める

貼るのは容易でも剥がすとなれば話は別。

なかなかいい感じにカッテングも固まっているもので・・・

カッテングとボディの間にカミソリを入れながら剥がす・・・

剥がす・・・

もはや多少のキズなんてシカトですわいw



ビフォウ



アフタア



ビフョウ



アフテあ





すげー疲れた・・・・('A`)



フェイトちゃんは撤去するか・・・残すか・・・



またの機会で!




あっ、キャンバーMAXにしたら内側のミゾがなくなりましたwwwうぇっwwwうぇwwww

Posted at 2013/06/07 17:42:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月19日 イイね!

【公認】構造変更!

【公認】構造変更!こんにちは。いくるまです。

連休前にスイフトを車検に出してから、およそ1ヶ月。

連休中は家族と四国に行ってカツオやうどんを食べたり・・・

連休明けは友達とBBQしたり・・・

うむ。なかなかリア充でしたぞ!ww




さて
先日、黄色いくるまが構造変更付き車検から帰ってきました。



後部座席をはじめ、内装関連取外した物品は全て処分してしまいましたので・・・

もう後には引けないZE☆

構造変更より、ハイカム仕様のガス検でてこずってしまいましたが、いい経験でした。エンジンを弄る方は御一考下さい。



そして、早速の仕様変更。



赤脚を外します。。。ワイパー・・・ホイール・・・カバー・・・スタビ・・・ストラット・・・



キャンバーMAX!!!

曲げてナンボの後、車がまっすぐ走らない・・・なんてこった!と思っていましたが、左側のキャンバーがズレていたことが原因だったようです。あーよかったよかったwwwwそりゃぁ、あんなことになってましたからねーww




しっかし間に合ってよかった!

皆さま、YBMで会いましょう!!!!!26日の昼から行きマース( ^ω^)
Posted at 2013/05/19 21:10:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「SDGs」
何シテル?   03/31 20:55
いくるまです。 スイフト降りてNSXに乗り換えました。 NSXから86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATのmtモードの+−シフトを逆にする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 12:38:20
スマートキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 12:06:40
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 07:13:56

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
GSX-R750 ‘2011(L1) ゼログラビティ ダブルバブルスクリーン ハリケーン ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2023年3月 NSXから86に乗り換えました。
ヤマハ ドラッグスター1100 ヤマハ ドラッグスター1100
ドラッグスター1100の最終型に乗っています。
スズキ V-Strom1000ABS スズキ V-Strom1000ABS
 

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation