• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いくるま@ルコイサンのブログ一覧

2013年04月19日 イイね!

車検の準備

車検の準備こんにちは。いくるまです。

インプレッサの車検が終わって安心したのも束の間
今度はスイフトの車検ですよ。


車検有効期限 4/17


あ゛!? 車検切れてたwwww ブヒィwwww



・・・今日は休みだったので車検の準備をしてみました。

まずは、運転席のフルバケットシートを純正のレカロに戻します。
※シートとシートレールのメーカーが異なる上、強度計算書等の証明書が無い為。


続いて、後部座席を撤去します。




察しの良い方は分かりましたよね?もちろん。

車検と併せて乗員変更です( ^ω^)おっ

内装も撤去します。




内装がチープなので、引っ張れば大体外れます・・・

2名乗車に変更する為には後部座席とシートベルトを撤去します。

もちろん、ドア内装とスピーカーも撤去します。


ドアポケット内部に1つ、ドアレバーに1つ、ビスがあるので外してからパネルを引っ張ります。

リヤワイパーも撤去します。どうやらモーターとフレーム等もろもろ1.2kgらしい


とりあえずM16のボルトとナットつっこんどこうか。。


後部座席がずいぶんスッキリしましたね~


転がっているのはサーキット用のヤフオク管です。


ガラクタどもをぶっこんで完了!



おまけ



アンダーコート・・・やるか・・・?
Posted at 2013/04/19 19:20:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2013年03月31日 イイね!

GC8 17インチ化

GC8 17インチ化こんにちは。いくるまです。
ワイドボデーのGC8を譲り受けてから。
むしろ前オーナーが乗っているころからやりたかったこと。

(´・ω・`)青いインプレッサにはゴールドのホイールが良いと思うの

オークションを物色したり・・・中古カー用品店を物色したり・・・
やっとこさデザイン・サイズ・価格の条件を満足するホイールが手に入りました!



ADVAN AVS MODEL6 8J-17+40



4本で送料込\35000

タイヤは1本\1680!

RADAR Dimax R8 215/45R17

タイヤ4本で送料込¥10920

タイヤは近所のタイヤショップで組込¥7000

合計¥52920 うん、やすいヽ(´ー`)ノ



久しぶりにスイフトで街乗りしたような気がしますwww
やっぱハッチバック便利だなあ~

タイヤ交換ついでに洗車もしてみましたよっと。





さて、今日は東方やるぞっと((((((~ ´∀`)~
Posted at 2013/03/31 15:01:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月05日 イイね!

曲げてナンボの走行会

先日、3月2日に本庄サーキット行ってきました。

「曲げてナンボの走行会!」

トライフォースさん主催でスイフトが相当集まりましたね~

まだまだコースが分からない本庄サーキットですが、がんばってきました。



シケインの縁石はバリバリ踏んで攻め込んでみました。




ひっくり返りそうになってみたり!



なんだかんだで、48秒台に入ることは出来ました。。しかし課題も多く。

・高速域からの急制動が雑でクリップに付くタイミングで荷重が安定していない。
・ヘアピンでのハンドル操作が遅れ気味でプッシングアンダーになっている。
・2セクの進入で奥まで行き過ぎているため、立ち上がりで速度を損している。
・そもそもコース幅をめいっぱい使っていない。
マシンスペックどうのこうの言う以前の問題ですねー



本庄を走っている方々にはまったく追いつけませんでして・・・


でも


だからこそ「楽しい!」


TC1000のタイムを削るだけでなく、様々なコースを走って経験値を増やして行きたいと思います!

トラ森社長はじめ運営に携わって頂いた方々。
参加者の方々。
応援に来て頂いた方々。

おつかれさま~そしてありがとうございましたヾ(*´∀`*)ノ
Posted at 2013/03/05 21:07:43 | コメント(21) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月25日 イイね!

クーペ インプレッサ WRX Type-R STi ver.

クーペ インプレッサ WRX Type-R STi ver.2ヶ月の充電期間を置いて、ようやく復活しました。

GC8インプレッサ






お譲り頂いたver.5純正大型リアスポイラーも装着しました!



いい感じじゃないか!まるで22Bのようだ!!!

リアスポイラーとボディの色も違い無く、ポン付けでした。

外したSTiダブルウイングスポイラー・・・ヤフオクかなぁ。。




しかしGC8には直す場所がいっぱい・・・

・タイミングベルト周り:このエンジンも8万km付近なのでぼちぼちですね~
・パワステ周り:パワステタンクにつながっているホース2本が・・・ケーブル外装のような固さです!!タイロッドとタイロッドエンドにもガタが来ているし・・・ギアボックスもやられているし・・・
・外装一般:多少ひび割れとか塗装はげとかしてるけど。。いいべ~(゚∀゚)アヒャ

やりたいことも・・・
・ホイール:ゴールドブロンズの8Jか9Jでツライチにしたいです・・・
・STi:ステッカー欲しいナァ・・・フォグカバーとか!!!グリルにもエンブレム欲しいナァ・・・

そこらへんは・・・ぼちぼち進めていきましょうか。。




最優先項目はパワステのホースですな・・・新品だと\26000らしい・・・?
Posted at 2013/02/25 18:36:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2013年02月25日 イイね!

事前準備。

事前準備。迫ってきましたね~

「曲げてナンボの走行会!」あと1週間もありませんで・・・

本日はRioくん共同作業のもと、黄色いくるまのフロントブレーキ改修です。





なぜブレーキを改修したかというと・・・

先週TC1000の帰り道・・・

いくるま「アレッ!?左前のブレーキあやしいなあ」

Rio「なんか左前からゴゴゴーって言ってますねー」

いくるま「よおおし、急制動だあ・・・・うはwwwとまんねwww」

Rio「wwwwwwwwwwwwwwwwwwww」

という、やりとりがあって・・・

ブレーキに不安がある状態で本庄を走ったらウルトラショートカットコース突入が分かっているので・・・




用意しました・・・

DIXCEL:ブレーキローターSD(12本スリット)
ENDLESS:TYPE-R
ENDLESS:S-FOUR
合計:¥45000(送料込おおよその値段)

ほんとうはブレーキフルードについて
RF-650が良かったのですが。。。DOT4でも止まるから妥協wwww
えっ、モチロン気合のクレジット一括払い(゜∀。)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ


外したブレーキローターが左右ともにうすーくなってましたね~
表面も円キズだらけでデコボコでしたね~
外したMX72は残量半分くらい。勿体無いからとっておこうw

流石に納車から1回も交換してなかったですからね~(平成20年4月納車)
左の円盤はクラック入ってましたね~あぶねwww
DOT4も久しぶりに交換したから排水みたいな色でしたね~

いやはや・・・乗り手の適当具合が見事に出ていますな・・・




キャリパーサポートのボルトが固いだけで、作業は簡単なもんです。

ワイトレの脱着でハブが回ってしまうので・・・Rioくんにブレーキアシストを依頼!

エア抜きも1人だと面倒なので・・・Rioくんにブレーキアシストを依頼!

本日のMVPでしたヽ(´ー`)ノ




さすがにスリットローターにするとイカツイですね~

がんばって焼き入れてやらないとな・・・



50kmくらい走った感想。
ENDLESSのTYPE-Rというパッドは・・・
「すごく鳴きます」

個人的にはブレーキングで

「キ・ヒィ・・ィァァー・・・」

って音が好きなので嬉しくなっちゃうよ!(゚∀゚)!



このPADはフルブレーキングからのブレーキリリースコントロールが売りらしいので楽しみですね~
Posted at 2013/02/25 18:22:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「SDGs」
何シテル?   03/31 20:55
いくるまです。 スイフト降りてNSXに乗り換えました。 NSXから86に乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ATのmtモードの+−シフトを逆にする 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 12:38:20
スマートキー電池交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 12:06:40
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/25 07:13:56

愛車一覧

スズキ GSX-R750 スズキ GSX-R750
GSX-R750 ‘2011(L1) ゼログラビティ ダブルバブルスクリーン ハリケーン ...
トヨタ 86 トヨタ 86
2023年3月 NSXから86に乗り換えました。
ヤマハ ドラッグスター1100 ヤマハ ドラッグスター1100
ドラッグスター1100の最終型に乗っています。
スズキ V-Strom1000ABS スズキ V-Strom1000ABS
 

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation