• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ネコのラッキーのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵4/25シビックTypeR納車後、初の遠出。

行き先は、秋田県角館。



宇都宮→宮城→角館まで、450kmくらい。



途中休憩を挟みながら。



東北自動車道→秋田道へ。






で、早朝角館に到着しました。



天気は微妙ですが、桜は🌸良さげ。



土手沿いをお散歩。




未舗装道路は風情があって良いですね。



街中も散策しましょう。



安藤醸造元



蔵座敷?



ギョエ〰︎



立派な五月人形



昔は、ここで結婚式も挙げたらしいです。



総レンガ造の蔵でした。



そして、昼食は。



懐石料理。











どれも美味しい料理の数々でした。



食後のデザート。



プリンの上には生クリーム。
そして、マロンたっぷり。



ここで、角館を後にしお宿へ移動します。
角館から1時間くらい?



東兵衛温泉『からまつ山荘』



ここまでの道のりがとんでもないです〰。
舗装路ですが。。。



ジャリや小石の巻き上げが凄い。。。



チェックインします。



今日はね。
別邸を一棟貸し切りました。



こちら。



小さな祠の前に車を停めて。
部屋案内していただきました。



こんな、説明書き。
日産自動車の創始者の別邸で移築した。

ここには、3人の座敷わらしが住んでいる。



通路を進むと。



重厚な扉。




通路を進むと空気が変わったぞ。



またもや、重厚な扉。



これを開けると別邸です。








17.5畳のお部屋が4部屋。




廊下も広いですね。



そして部屋中におもちゃ。
子供服が。。。





なんか、ありそうな雰囲気満載です〰。



まずは、お風呂にします。



内風呂



露天風呂。



最高だったよ〰︎∩^ω^∩



夕飯も優勝〰︎。






比内地鶏の親子丼



きりたんぽ鍋



宿泊でがっかりするのは、夕食の少なさですが、ここは多すぎる〰︎。

満足です〰。




お部屋に戻ってもやることないし。

wiーfi無し。
TV無し。。



もう、わらすこから遊んでもらうしかないですね。

おやすみなさい💤〰︎。

翌朝。
大雨です〰。



朝食も凄いって〰︎。

チェックアウトし一路、横手に。



横手と言えば。
焼きそば。

それも、四天王のひとつ、藤春食堂へ。




特性焼きそばを食べたかったが、朝ごはん食べ過ぎのため、断念し並盛で注文。



やっぱり、美味しいね。



お土産も購入して外に出ると。



kazu660会長が。



お休みのところ。
わざわざありがとうございました〰︎。



お土産をいただきました

地元のお酒だそうです〰。

下戸のラッキーも珍しくいただきました。

フルーティーで飲みやすく美味しいお酒でした。
会長さん。
ありがとうございました。


今回の慣らし運転の旅はこれで終了。


さて、座敷わらしは現れたのでしょうか。
こう言う事は、人に言うものでは無いですね。


ご想像にお任せしますが、倖せになれそうです。
Posted at 2025/04/30 21:34:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月25日 イイね!

正式に納車されました。

正式に納車されました。4/25。

2年半待ちましたが、正式に納車となりました。



Dで下廻り覗かせて貰ったり。



良くできた車だな〰︎。
と感心してました。



儀式の後は、GASを入れに行ったり。



50リッターくらい入るみたいです〰( ̄∇ ̄)



スーパーオートバックスでちょっとしたパーツを買って。



近くのアウトレットまでプチドライブ。



で。

早速、取られた〰︎( ̄∇ ̄)


こちらの世界でも宜しくお願いいたします。


Posted at 2025/04/25 20:21:14 | コメント(11) | トラックバック(0)
2025年04月20日 イイね!

S660東北OC春の定例会に参加

S660東北OC春の定例会に参加4/20(日)
東北は桜の季節。

タイミングの良いところだと、満開🌸が見れます。

朝の目覚めが早いラッキーは。



洗車しようと。。。



外に出たら。。。



な・ん・と。。。

霧雨降ってるジャ〰︎ん、


チーン( ̄∇ ̄)


諦めて朝ごはんまでブログを書くことに〰︎。



そして普段は食べない朝食。
※無料だったら食べます〰︎🎵

今日は、約1時間走って、集合場所に移動します。




ラッキーが先頭でみんなを引っ張るはずが。。。

途中、後方からごぼう抜きされカモられました〰︎( ̄∇ ̄)



結構いますよ〰︎。
ざっと40台弱。



開会式後。

待望の『キラキラ丼』タイム。






お店によって違うのね。

ん〰︎。

悩んだ末に。。。



ウニ、イクラ、甘エビ丼。
※キラキラ丼じゃね〰︎ジャン。



来週から、ウニ漁解禁らしいですぞ〰︎∩^ω^∩




食後は、
サンドウィッチマンが宣伝していた焼き立てマドレーヌ。



並んでGET〰︎。
確かに美味しい〰︎。



さー移動の時間になりました。

これより。

神割崎
 ↓
釣石神社
 ↓
道の駅おがつ
 ↓
コバルトライン
 ↓
御番所公園
 ↓
おしかホエールランド

に向かいます。

初めての釣石神社。
いつもは、全開で通り過ぎる区間に位置しているので存在すらわかりませんでした。



立派な鳥居ですが、なんとプラスチック製ジャン〰︎。



凄いね〰︎。

あの地震でも落ちなかったのね。



ここから、道の駅おがつへ。



バイオリンとピアノのコンサート🎵やってました。



昼食は済ませて来たのでここでは歓談タイム。



コバルトラインに出発しますよ〰︎。
目指すは、御番所公園。

ですが。。。
事件。


ラッキー迷子になる〰︎( ̄∇ ̄)


最後方をゆっくり走っていたが。
wi -fiの受信が不安定でナビがいい加減( ̄∇ ̄)



で、着いた先が最終目的地。
どうやら、ショートカットしたようです。



でも、あそこに見える船とか見たことないし。
みんなを待つ間見学することに。





近くに来るとデカいです〰。





甲板に上がってみたけど。
高い( ̄∇ ̄)



これで鯨を撃つそうです〰。





御番所公園から皆さんが到着。
ここで解散となりました。



解散後、雨が本降りに。。。

真夜中に宇都宮に到着しましたが、雨でドロドロなった姿を見て速攻で洗車。




綺麗になって気持ちいい〰︎。

家に帰って洗車が終わるまでがオフ会ですからね。


参加した皆さんお疲れ様でした。
Posted at 2025/04/21 23:28:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月19日 イイね!

S660東北OC 春の定例会前夜祭

S660東北OC  春の定例会前夜祭もう、すっかり定番になっていますね。
関東から参加する我々が中心ですが。
春の定例会前夜祭です〰。

大人の遠足 からの続き




宮城県石巻市にある『とり福』さん。
これまた定番のお店です。




美味しい焼き鳥と綺麗なお店。




その、前夜祭に仙台市から東北のお友達が電車で駆けつけてくれました。




それでは、あらためまして乾杯〰︎∩^ω^∩

関東8名
東北5名



ここからは、美味しい料理の数々。



お酒を飲めないラッキーですが。

頑張って、ちょっとだけ。



乾杯〰︎。








この、おにぎりもメッチャ美味しかった。

そして。
サプライズもあって。



誕生日の皆さんおめでとうございました。

店長さんのご挨拶もあり、楽しい宴でした。
昨年は、ちょっとしたトラブルがあったとか。

今回も事件があったらしい。。。


明日は安全運転で楽しみましょう。


春の定例会へと続く。
Posted at 2025/04/21 16:17:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月19日 イイね!

大人の遠足へ

大人の遠足へ明日、4/20は S660東北OC春の定例会。
宮城県の桜は満開だね〰︎。

関東組7台+東北から2台で前日の4/19宮城県をプチ観光してきました。

まずは、定義如来の三角油揚げを目指しましょう。



お天気も最高〰︎。




山門と本堂はスルーして。



仙台名物、やきめしを購入します。
※味噌焼きおにぎり



仙台味噌も売ってました。



お目当ての油揚げ。
お店に到着。



お店、立派になったな〰︎。
油揚げ御殿。



油揚げと豆乳をセットで購入。



食べ方は、油揚げを箸で『ズング、ズング』します。
※箸で無数の穴を開けます。
そうすることで、醤油が染み込みやすく美味しいのです。



その後、お好みで七味と醤油をトッピングし
いただきます。



焼きおにぎりも食べちゃいましょう〰︎。



第一の目的は達成しましたので、次向かいます。



ニッカウヰスキー仙台蒸留所。
お酒は飲めないので我慢してね。



見学時間まで早いので、お土産買ってしまいましょう。






お酒を飲まないラッキーは、チョコレートを購入。

見学の時間になりました。
移動しましょう。



受付し時間まで館内見学。





見学コーススタート。




製造過程を見学していきます。




最後に貯蔵庫を見学して最終目的地へ。



試飲会場。



説明を聞いた後は、お楽しみ。
3杯までらしいです〰。



なかなか、楽しい。



さー、本日の宿。
石巻方面に向かいましょう〰︎。



途中、給油とプチ休憩を取りながらブルーインパルスを見にJR鹿妻駅に。




ここから宿まで10分程度ですが、小腹が空いたので。




石巻焼きそばを食べに。




宇都宮焼きそばとは、また一味違う美味しさ‼️

ホテルに向かいましょう。




チェックインし夜の部に備えます。


お疲れ様でした。








Posted at 2025/04/20 06:24:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひ ら さん
MACよりも間違いなく美味しい。」
何シテル?   08/16 14:27
ホンダが大好きで現在所有するのは原チャリ 含めて8台。 ○スーパーカブ50 ○ライフ4wd ※2019年11月廃車 ○初代ステップ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三連休のあれこれ❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 04:51:39
milk☆さんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 12:38:57
VSA、EPS警告灯が点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 07:07:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本日、2年半待ちましたが、無事納車されました。
ホンダ S660 S660 無限RA (ホンダ S660)
無限RA
ヤマハ JOG CE50 JOG (ヤマハ JOG CE50)
後輩から譲っていただきました。 40年ぶりの二輪車です。 しかも、水冷のFI車両なのね〰 ...
ダイハツ タント タント (ダイハツ タント)
いらないので廃車するとのことで、引き取りました。 塗装、整備の練習用に❗
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation