• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白ネコのラッキーのブログ一覧

2024年07月30日 イイね!

7月最後の週末は盛りだくさん②

7月最後の週末は盛りだくさん②7月最後の週末は盛りだくさん①からの続きとなります。

今日7/27(土)の夜は。

k_273さん主催の

【Ver.Fが横取りしちゃうよ前夜祭】

呼び掛けに応じた10名の強者が既に準備万端❗



場所:リコッタラッティーノ ビアガーデン(宇都宮駅東口)

なんと言うか。
タイ、ベトナムの屋台情緒が漂うようなお店でしたよ。



ビールは、コロナビール‼️




ものすごい量の肉肉〰️( ̄▽ ̄;)

全部食べきっている
のが凄いです〰️( ̄▽ ̄;)
閉会後、数人で餃子を食べに行ったらしいです〰️( ̄▽ ̄;)

会の詳細は、こちら を見てくださいね。


さて、翌日7/28(日)は、黄色組のTRGです。

おおお〰️一番乗りと思いきや。



既に数名が到着されていました。



黄色組の出発を見送り。

その後、我々も出発です。


今日の行程は、こんな感じです。

宇都宮ろまんちっく村
  ↓
日塩紅葉ライン白滝
  ↓
千本松牧場
  ↓
那須ファームビレッジ



白滝駐車場でトイレ休憩。



休憩後、千本松牧場を目指します。



女子組は、ジンギスカンをパスしヘルシーなランチを選択しました。



創造の森 『農園レストラン



山小屋風の静かな店内です。




特性のビーフシチュー〰️🎵

ビーフがホロホロです〰️🎵
野菜が超甘いんですよ。

ランチ後、皆さんが待つ千本松牧場を目指します。



凄い数ですねぇ〰️🎵



そして、ソフ活も忘れていません。




そして、中締めです。



この後は、那須ファームビレッジに向かいました。

我が家は、ここまでです。
皆さん楽しい時間をありがとうございました。


写真は、こちらをご覧ください。

TRGお見送りからのランチ
Ver.Fが横取りしちゃうよ前夜祭に参加した
黄色組を見送る会に参加した
Posted at 2024/07/30 20:43:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月30日 イイね!

7月最後の週末は盛りだくさん①

7月最後の週末は盛りだくさん①7月最後の週末は、イベント三昧。

7/27(土)
【Ver.Fが横取りしちゃうよ前夜祭】

7/28(日)
【黄色組を見送る会】

上記の大きな楽しいイベントに参加しました。

とその前に❗


7/27(土)

関東女子組が日中、日光方面をTRGするとのこと。

我が家のママさんにもお声がかかりましたが病み上がりのため自粛したのですが、見送りのため集合場所の『道の駅 宇都宮ろまんちっく村』へ。
我が家から15分だしね。



無事お見送りも終わりましたので一旦帰宅。



帰宅後は、日光天然氷のかき氷をいただきに行きました。



『道の駅しおや』




日光市内にもたくさんお店がありますが、長蛇の列なのでここで充分。

ここから、TRG女子組と合流のためランチ会場に向かいました。



市営の無料駐車場に駐車して100m程度歩きました。



途中、素敵なお店の前を通りすぎ‼️

『ミッドナイトエンジェル♥️』




到着です〰️🎵



『Cafe Salon de The OKA【カフェ サロン・ド・テオカ】』

な〰️んと、栃木和牛のハンバーグをいただけるようです。



店員さんイチオシ❗
濃厚ブドウジュース🍇

からの
前菜です〰️🎵

オレンジのものは、ニンジンのゼリー



メインの栃木和牛ハンバーグ。
デミソースも美味しいんですよ〰️🎵




食後も豪華でした。

キュウイのパンナコッタ♥️



お洒落なカトラリースプーン〰️🎵



サービス♥️のコーヒーゼリーとガレット




美味しくいただきました〰️🎵

普段のランチは、B級ガッツリ系が多いのですが、お洒落ランチってところが女子らしいところですね。



駐車場に戻り、次の目的地。
『日光おかき工房』へ



店内の商品をくまなくチェック。




たくさん、お土産物も購入しました〰️🎵

日中の部、これにてお開き。


この後、夕方から【Ver.Fが横取りしちゃうよ前夜祭】が開催されます。

 ⇒つづく



日中のランチの模様は、ここから も写真が見れます。
Posted at 2024/07/30 13:36:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月16日 イイね!

三連休のあれこれ❗

三連休のあれこれ❗7/13から7/15は三連休

久しぶりに世間のカレンダーに合わせてみました。

7/13早朝、宇都宮出発。
大雨は降りそうもないのでS660で出動。



途中、福島の道の駅でお土産の桃をGET。



朝食を食べて自宅に戻りました。



お昼は宮城の海鮮を食べたいな。
と言うことで仙台杜の市場へ。



宮城県を初めとする東北地方の食材を調達することができる市場です。
目指すは、『片倉商店』



三陸のウニ漁師のお店です。




ここに来たら、もちろん❗

『ウニ丼』



サイズ❗
色々ありますけど。。。

 ⇒ 並 ⇒  ⇒ 

とりあえず、  で‼️

着丼〰️\(^o^)/



味噌汁と香物が付いています。
漬け物は、取り放題です。



この、黄色と緑のコントラストがたまりません〰️🎵

甘〰️い、『ウニ』食べたことありますか?

一度、ご賞味ください。

翌日の7/14は、イッズミー。



泉ヶ岳スキー場の駐車場で開催されてますが、三連休なのか、いまひとつ車が少ない感じです。



S660も少なめでした。



スキー場も雪がないと急斜面ですね〰️。

バギーも貸し出していました。
楽しそう〰️🎵





今日のお昼は❗

とんかつ❗

海老とヒレカツにしてみた。



宮城県のとんかつ屋さんでは、『ウニ』も出します❗



とんかつ屋さんで食べるウニも最高です〰️🎵

土日ともに雨も降らず良い天気に恵まれましたが❗

7/15は、朝からどしゃ降り〰️( ̄▽ ̄;)

今日は仙台港へお出かけ。
海の日だもんね。



ヘリ空母護衛艦いせが来るのです❗
雨が降ろうが楽しみでしかない。



仙台港の埠頭近くに行くと。



いたいた❗

でも、車での入場はダメとか。
歩きもダメとか。

近隣のJR駅でみん友さん達と合流しシャトルバスで行きました。



シャトルバスに乗り込みます。



完全に遠足の気分〰️🎵



で、埠頭に到着しました。

でか〰️( ̄▽ ̄;)



開門前なのにすごい人です。



乗船開始。



まず、通されたのが飛行甲板下の格納庫

広〰️い。

フェリーとは比べ物にならないくらい。



そして、船首のエレベーターで飛行甲板に上がります。



エレベーターも、でっか〰️( ̄▽ ̄;)
20m×13m。

坪換算で79坪なので家も建っちゃいますね。

しかも、速〰️っ〰️( ̄▽ ̄;)

15秒くらいだった❗



飛行甲板も広〰️〰️い。

幅 26m
長さ 197m


桁外れでした〰️( ̄▽ ̄;)

折角なので写真を撮ってもらいました。



は〰️い。
撮りますよ〰️🎵

パチリ❗



良い記念になりました。

甲板上では、対潜ヘリ展示




手旗信号やラッパ演奏展示もありました。



ちょっと意外だったのは、旗揚げ時の君が代(らっぱ)の演奏。
我々の知る 君が代の曲と全然違いました。



先の大日本帝国海軍から引き継がれている 君が代 で海自だけが引き継いでいるものらしい。

他にも見所満載。

最後の砦CIWS
MK15高性能20mm機関砲



MK41ミサイルシステム
VLS×16セル
早く長射程のミサイル配備を



12.7mm単装機関銃
7基あるらしいが、海賊ぐらいにしか使えないようですが。



そして、最後はこれ❗



総員『退艦』

総員離艦安全守則

・あわてるな
・衣服を着用せよ
・救命胴衣を着用せよ
・早く艦から遠ざかれ
・集団を作れ
・無理な泳ぎはするな
・水中爆発及びサメに注意せよ




サメは、ヤダなぁ〰️( ̄▽ ̄;)

こんなことにならないために、早くスタンドオフミサイルの配備と先制攻撃ができるようにしてあげたいものですね。

楽しいひとときは修了。
南極の氷をさわり帰路に。




美人の広報官もいましたよ。
白い軍服はなんと現役の防衛大生でした。
未来の館長かな。



シャトルバスで駅に戻ったら。



護衛艦見学のバス待ち凄い人でした。

お昼は❗

善治郎で牛タン




肉厚でジューシー〰️🎵



ご馳走さまでした。




朝からどしゃ降りでしたが、見学中は雨にも降られず最後はピーカン❗

晴れ男健在です。


さて、他にも食べたものが❗

コナーズ珈琲で、パンケーキとハンバーガー





定番のスタバ



鶏釜飯




食べた食べた食べたの3日間❗
完全にカロリーオーバー〰️( ̄▽ ̄;)


3キロ増えてましたとさ。
Posted at 2024/07/16 10:44:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月07日 イイね!

皆さん大丈夫ですか〰️?

皆さん大丈夫ですか〰️?梅雨明けを思わせる、この天気だけど❗



宇都宮は、この暑さ〰️( ̄▽ ̄;)

全国的にも酷暑ですね〰️。



こんな日は、外に出る気にもなれず。



車のメンテナンスしたりドラマ見たり。



そんな事してると誰か来たり。



速攻で屋根のコーティングしました。



こんな暑い日はエアコンの効いてる部屋が一番です。

暑くなると虫も出て来ますよね〰️( ̄▽ ̄;)


今年は万全です。


電撃でイチコロです。


Posted at 2024/07/07 14:02:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「宇都宮花火大会に来ています。」
何シテル?   08/09 17:00
ホンダが大好きで現在所有するのは原チャリ 含めて8台。 ○スーパーカブ50 ○ライフ4wd ※2019年11月廃車 ○初代ステップ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
1415 1617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

三連休のあれこれ❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 04:51:39
milk☆さんのスズキ アルトワークス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 12:38:57
VSA、EPS警告灯が点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 07:07:37

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
本日、2年半待ちましたが、無事納車されました。
ホンダ S660 S660 無限RA (ホンダ S660)
無限RA
ヤマハ JOG CE50 JOG (ヤマハ JOG CE50)
後輩から譲っていただきました。 40年ぶりの二輪車です。 しかも、水冷のFI車両なのね〰 ...
ダイハツ タント タント (ダイハツ タント)
いらないので廃車するとのことで、引き取りました。 塗装、整備の練習用に❗
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation