• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆レッドマイカ☆のブログ一覧

2014年08月09日 イイね!

夏休みの宿題~Z文字ブラケット♪

夏休みの宿題~Z文字ブラケット♪







Facebookで見かけたあちらのパーツを勢いでポチッてしまって、夏休みの宿題になってました~
フュエルフィルターブラケットとイグニッションコイルブラケットです♪
だらだらと交換して、やっと昨日完了しました☆

ホースを外さずに作業したので、ちょっと手こずりましたが、無事装着!


こちらは6個もあるしタワーバーやらバランスチューブやら外さないといけないので2回作業・・・
暑さでとても一度では作業できませんでした~


見た目以外何もイイこと無しのパーツですが、まあ自己満足ですから~
Posted at 2014/08/09 14:31:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月06日 イイね!

にごり湯~闇取引な一日♪

にごり湯~闇取引な一日♪







今日も最高気温の予報は36℃~
こんな暑い日は、涼しい箱根のにごり湯に限ります♪
平日だというのに東名高速渋滞、海老名を過ぎてやっと流れ始め、途中鮎沢PAで一休み~


御殿場では、ちょっと雨粒が・・・
乙女峠は霧で外気温、23℃☆
涼しい~


お宿に到着すると”とまとちゃん”が出迎えてくれました


とりあえずアイスコーヒーなんか頂いちゃって、クルマ談義♪
2時間くらい二人で話してましたかね~ 変なおじさんですね☆
そしてチェックイン時間も近づいてきたので、温泉に浸からせていただきました~
こちらのお風呂は、温泉大好きなあの”土屋圭一”さんも入られたとか♪


何度入っても気持ちのいいにごり湯です♪
硫黄の香りがたまりません☆
夏場にお邪魔するのは初めてでしたが、竹が蒼々と大きく茂ってました~


温泉のあとは、大黒PAであの方と待ち合わせなので、早々に失礼しました~
往路と同様に高速ルートで向かいますが、海老名前後で渋滞・・・
でも約束の時間より早く到着できました!


夏の平日夕方の大黒PAで、怪しい取引も無事に終了~


P&Gさん、いつもお気遣いいただき恐縮です♪ ありがとうございました☆
sekine_E_さん、お忙しいところお手数おかけしました。ありがとうございました♪
また、お会いしましょう~

メモ:最高水温98℃(高速渋滞)、最低水温70℃(乙女峠下り)、最高油温100℃(高速)
Posted at 2014/08/06 20:07:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月04日 イイね!

今年も夏のテスト~合格☆

今年も夏のテスト~合格☆







今年も夏季テストの時期がやってきました~
予報では最高気温34℃、絶好のテスト日和です♪
冷却水OK、電圧OK、追加ファンOK、ウォータースプレーOK~

試験場は、いつもの奥多摩☆
去年同様信号待ちのたくさんある下道で向かいます
65キロの道程、2時間以上かかり奥多摩湖に到着☆


日曜日は、盛り上がったであろう例の駐車場も静かなものです~


そしていつもの”のんきや”さんの駐車場でゴール♪
水温80℃後半です☆


のんきな親父さん、頑張って営業してました♪


この昔ながらの中華そばが大好きなんです~


食後に寄り道撮影♪


折り返してまた駐車場で☆
ここの気温は32℃・・・(去年と同じ)


最後は、奥多摩の緑をバックに~


肝心の冷却系テストですが、まあ合格でしょう♪
最終型レプリカ顔になって初めての夏なので、去年と比較してみたくて~
結果、去年より水温油温共に下がったのと、上がり方が緩やかになりましたね♪
最近は一般道では信号待ちのたびに追加ファンを作動させてます☆
今日も去年と同じ都内は、35℃まで上がったようです~

メモ:最高水温95℃(一般道)、最低水温80℃(一般道、高速道)、最高油温98℃(一般道)
Posted at 2014/08/04 15:31:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月23日 イイね!

エアコン不調~温泉ドライブ・・・

エアコン不調~温泉ドライブ・・・







去年の11月に2度目のコンプレッサー交換をしていたので安心していたのですが、暑くなってきて何となくエアコンの効きがイマイチ~
先日の群馬オフの復路で確信しました・・・去年に比べて全然冷えてない~
そんなモヤモヤ気分の時にタイムリーにマナ蔵さんのエアコン整備のブログ
ウチからも10キロも離れていないGSだったので、さっそく予約をして点検整備に出かけました~
しか~し、数分で終了・・・
「お客さんのおくるま、R12ですよね~、機材が対応してません・・・」


マナ蔵号が最終型だったことをすっかり忘れていました・・・
このままでは何も解決しないので、「そうだ、赤ステージなら~R12でもいけるはず☆」
ということで、そのまま近所の赤ステージへ駆け込みエアコン点検を依頼♪


待つこと3時間弱、結果「コンプレッサーも問題なし、ガスも減っていないので漏れもなさそう・・・」
「暑いとZ32はエアコンきついので、社外ファンコンを早めに作動させてみてください・・・」
点検代を払って、とりあえず帰宅しました・・・
そして気温30℃越えの午後、近所をちょっと走らせましたが、全然冷えない・・・

結局翌日に再度点検してもらうことに~
今回は念入り点検で、待つこと4時間・・・


結果、原因わからず!
「圧が不安定なのが気になりますが、吹き出し温度も一時的に6度くらいになりましたので・・・」
ダメだこりゃ・・・

ということで、前回コンプレッサー交換しているいつもの相模原のショップへ入院となりました~


朝一で入庫して、夕方に連絡が来ました・・・、ドキドキ・・・
「配管からガス漏れしてます・・・」やっぱり~


漏れてる配管は、製廃なので部品取り車から取り外した中古での対応になるとのこと・・・
ワンオフで作成してくれるところもあるようですが、今回は中古部品で我慢です・・・


週末は、毎年恒例の飲み会メンバーが都合つかなくなって急遽カミさんと温泉ドライブの予定♪
果たしてZで行けるのか~


そして、ショップから納車予定の連絡が♪
金曜には整備完了して、土曜日には納車できるとの事☆
冷却系も脱着してるので、十分なテスト走行をお願いして、納車は日曜日としました~


ということで、今回はこの子で出かけます♪


土曜日の午後ののんびり出発なのに高速渋滞・・・
そんな中、隣にたまたまZ34が~


途中箱根の山越えでは、かなり苦労(40キロ出ない・・・)してお宿に到着♪
格安チェーン店ですが、離れです☆


お庭~


百合~


夕食~


そして朝の露天風呂~


チェックアウト後は、Zを迎えにショップへ直行~
元気になって帰ってきました☆






メモ:最高水温87℃(一般道信号待ち)、最低水温74℃(高速道)、最高油温92℃(高速道)
Posted at 2014/07/23 18:48:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月06日 イイね!

お初の群馬オフ☆

お初の群馬オフ☆







ようやくやっとです♪
群馬オフにお初で参加してきました~
やわなワタシは、オフ会に参加するのに前泊で計画☆
前日から地元メンバーに迎えていただき、プチツーさせていただくことに~
ノリックさん、白かめさん、スエヒロさん、ジョーヒロさん、みっちぇるさん、
お忙しいところありがとうございました♪
全員が揃ったコンビニにて♪
ジョーさんがナンパしたBlackZ32も一緒です☆

ノリック号を先頭にみっちぇる号の後ろで榛名湖まで~


途中の伊香保温泉の石段です~
ノリックさんの機転で、ちょうどよく撮影できました☆


榛名湖手前の高根展望台にて♪


翌日のオフ会会場で解散して、湖畔のお宿に~
夕食では、群馬名物の上州牛と上州豚のしゃぶしゃぶがメインでした♪
ボリュームたっぷりですごくおいしかったです☆


前日は出発から雨に降られてしまいましたので、オフ当日の朝はお宿で洗車~
準備完了です☆


チェックアウトから少し時間があったので、何とスワンボートに乗ってしまいました♪
湖上からの榛名富士☆


会場に到着するとすでにたくさんのZが~
前泊しているのに遅れて?しまいました・・・


S30にZ31♪やっぱりオフ会には欠かせない存在ですね~


スエヒロ号と同色のジュニア~


お昼は、ロマンス亭さんで舞茸天丼(カミさん)とうどん(ワタシ)をいただきました♪
舞茸のてんぷら、おいしかったですよ☆


今回もシグナルカラーが揃いましたので、並べて撮影♪
いつ見ても信号機トリオは、にぎやかです☆
尻文字号~タッキー号~レッドマイカ号


トリコロールカラーのTwinZトリオ♪
尻文字号~白かめ号~レッドマイカ号☆


そうこうしているうちに時間はあっという間に過ぎて、帰路に着く時間に・・・
渋滞さえなければ、もっとのんびりできるんですが~
ということで、地元のメンバーさんを残してお先に失礼しました・・・
まっさよし号~スエヒロ号に連なって~


途中からは、白かめさんの先導で、モモアッパ号~こいち号の後ろです♪
こいちさんは、今回豊橋からのお初の参加でした☆
またどこかでお会いしましょうね~


今回初めての群馬オフでしたが、みなさんに暖かく迎えていただき、大感激であります♪
オフ会に参加のすべてのみなさん、どうもありがとうございました。また遊んでください☆

メモ:最高水温88℃(一般道渋滞)、最低水温65℃(高速道)、最高油温95℃(高速道)
Posted at 2014/07/06 21:20:17 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「降りてませんよ~♪ http://cvw.jp/b/1318199/42552010/
何シテル?   02/27 15:55
☆レッドマイカ☆です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ダイヤモンド・プリンセスでのクルーズの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 16:45:33
Z32 情報の一元化に、ご協力お願い致します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 16:05:46
Z Project Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 12:10:16
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZ 300ZX ツインターボに乗っています。 MAZDA純正色”ベロシ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事の相棒です!お色はMAZDAのベロシティレッドマイカ☆
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初めて手にしたクルマ オレンジのSSS 前期810型
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
ST162 ツインカムのGTR

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation