• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆レッドマイカ☆のブログ一覧

2013年09月29日 イイね!

ちょいとイジッて~いつもの箱根へ♪

ちょいとイジッて~いつもの箱根へ♪







出発前にちょいとパーツ交換&洗車を済ませてからいつもの24時間箱根トリップです~


まずは、ECUの交換♪
今回はAT用41P13をMT用41P04に書き換えて、前回と同じような仕様に変更してもらいました☆
変更点は、スピードリミッター/レブリミッター/点火マップ/燃料マップです♪
(↓写真は外した41P12の書替え41P04)


お次は、サイドウィンカーをLEDタイプに交換♪
BMW用らしいですが、良く似合ってます☆


最後は、16$のKnock Sensor Bypass Plugの取り付け♪
ノックセンサーを外して、こいつを付けます☆


そして、洗車していつもの箱根のお宿へまっすぐ向かいます♪
渋滞も解消した後で、あっという間に到着です☆


夕食の前後に温泉にのんびり浸かって、たっぷりと睡眠♪
朝食は、一番早い7時を選んだら、ほかに誰もいませんでした~
美味しくいただいて、また露天風呂へ♪


秋らしい天気でチェックアウト後は、どこにも寄らずに御殿場経由で帰宅♪


今回も渋滞無しで往復できました☆
この時期は、やっぱり調子よくて気持ちいいですね~
ECUも街乗りメインのトルク重視設定で、トルクアップとレスポンスアップは体感できました♪
パワーも10~20psアップしているそうです~
来週は、クラブのツーリングですね☆

メモ:最高水温92℃(復路一般道)、最低水温68℃(復路高速)、最高油温94℃
Posted at 2013/09/29 13:16:31 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月23日 イイね!

一日だけのAT仕様~

一日だけのAT仕様~







AT用の純正ECUのチェックを兼ねてフロアサポートバーの交換に行ってきました♪
これまでも強化バーを付けていたのですが、形状から時々コインパーキングで擦ってました・・・


ポン付けタイプなので、交換は数分で完了♪


見た目もグッドでいい感じ☆
こちらは、薄い造りになっているので、安心してパーキング利用できそうです☆
走ってみての違いは・・・・、鈍感なのでしょうね~、わからない・・・


こちらは、先日手に入れた純正仕様のAT用ECUです♪


うちのZは、ATからMTに換装しているので、MT仕様に書替えてあります☆
ECUもそろそろヤバそうなので、予備に純正AT用をゲットしてありました~
またMT仕様に書替えるので、今回はちゃんと動作するかのチェックです♪
AT用なので、アイドル時の点火タイミングは25度ですね☆


鈍感な私には、AT仕様もMT仕様も違いがわからず~
ECUはMT仕様に変更のため、本日旅立っていきました☆

メモ:最高水温88℃(復路一般道)、最低水温71℃(復路八王子バイパス)、最高油温93℃

Posted at 2013/09/23 18:36:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月18日 イイね!

すっきり~

すっきり~







先日O2センサーを交換したのでデータを採ってみました♪

交換前
上のグラフが21年使用したセンサー
下のグラフが2年前に交換した素性のわからないセンサー
どちらも逝かれてたので、他の数値も影響を受けてたようです・・・


交換後
上のグラフが左バンク、下が右バンク
O2センサー、空燃費補正、インジェクター噴射時間全てが美しく左右でほぼ同じです☆


美しくて秋の天高い空のようにすっきりしました~
(スロットルセンサが、規定値にちと足りませんが、今度調整しよう・・・)
Posted at 2013/09/18 17:49:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月15日 イイね!

深夜の大黒~撮影会☆

深夜の大黒~撮影会☆







マナ蔵さんと一緒に大黒へ遊びに行ってきました~
深夜0:30に東急線の某駅前で待ち合わせ♪

 

そして第三京浜を走ってあっという間に到着です♪
集合時刻は午前1時30分、お約束でマナ蔵号は、Tバーオープンですね~
去年の8月から約1年振りの夜の大黒で、ちょいと興奮気味です☆

 

今回初めての生マナ蔵号でしたが、最高に決まっております~

 

もう完璧なヒップです♪

 

お尻ばかりではなく、お顔の方も☆

 

いつもは、Zだけの集まりに参加しているので、他のクルマたちがとても新鮮です♪
SW20のGTターボは、昔乗ってたので久しぶりにじっくりと眺めてしまいました~

 

さてそろそろ撮影会に出発します♪
カメラマンのsekine_E_さんの指示に従って、ドキドキの1組目でスタートです☆

 

雨も降り出して来て大黒に戻ってくるとpondariさんのモンスターZが~
何度かお見かけしてましたが、今回は下からとかいろいろ覗き込んでしまいました♪




この後2組目、3組目の撮影の時間はかなり雨も降り出してしまい、終了後早々にお開きに・・・
初めての参加でしたが、とても面白かったです☆
どんな写真になっているか、とても楽しみです~
撮影隊の皆さん、ありがとうございました♪

メモ:最低水温71℃(復路第3京浜)

追記:
こんなステキな画像になってました~










Posted at 2013/09/15 11:27:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月14日 イイね!

これぞプロショップの仕事♪

これぞプロショップの仕事♪







逝かれたO2センサーとAACバルブの交換完了で、今日迎えに行って来ました♪

O2センサーは、2年前にDさんで片側だけ交換してましたが、純正とは形状の違うものでした・・・
21年使用した純正、形状の違う純正社外?、今回交換した純正新品☆


交換してなかった左側は、取り外しにかなり苦労したみたい・・・


左右とも無事交換完了♪
モニターで電圧見ても美しく変化してます☆


11年使用したAACバルブも新品に交換しますが、USから調達したので日産のラベルがありません・・・
モノは、全く同じなんですがね~


AACバルブ交換後の調整では、ECUやエアフロもストックに交換してみてチェックしてくれました☆




さらにお願いしてないのに基準値になっていなかったスロットルセンサも調整してくれてました~


ドアもこれまで気になってたので、建付け調整をお願いしてちょっとよくなりました♪


アイドリングは、完全ではありませんが、気にしなければ問題ないレベルです☆
次回10月の入院日程を決めて、帰って来ました~
また、次回もお世話になります♪

メモ:最高水温94℃(首都高渋滞)、最低水温83℃(首都高)、最高油温97℃
Posted at 2013/09/14 18:39:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「降りてませんよ~♪ http://cvw.jp/b/1318199/42552010/
何シテル?   02/27 15:55
☆レッドマイカ☆です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123 456 7
8910111213 14
151617 18192021
22 232425262728
2930     

リンク・クリップ

ダイヤモンド・プリンセスでのクルーズの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 16:45:33
Z32 情報の一元化に、ご協力お願い致します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 16:05:46
Z Project Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 12:10:16
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZ 300ZX ツインターボに乗っています。 MAZDA純正色”ベロシ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事の相棒です!お色はMAZDAのベロシティレッドマイカ☆
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初めて手にしたクルマ オレンジのSSS 前期810型
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
ST162 ツインカムのGTR

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation