• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆レッドマイカ☆のブログ一覧

2014年05月25日 イイね!

恒例、大磯F31&Z32祭り♪

恒例、大磯F31&Z32祭り♪







今週は、恒例になりつつあるF31&Z32の合同大磯オフ会です~

会場の大磯ロングビーチ駐車場まで、BlackZ32のみんなとプチツーで参加しました♪
集合場所の海老名SAで、久々の念願のシグナルカラー赤青黄色並びました☆


先着のメンバが、青と黄色の間のスペースを空けておいてくれました♪感謝です~


みんな揃ったところで出発~
小田原厚木道路のPAで小休止♪
またも赤青黄色で並べてみます☆


会場には、ちょいと遅れて到着~
今回は、30台弱のZ32が集まりました♪




お昼までは、フリータイムでフリーフードを食べながらマッタリです♪
そして、午後からは今回の目玉のカートトライアル☆
なんか、バイクみたいな乗り方になってます・・・


最後にF31とZ32それぞれ上位3名の6名で15週のミニレース開催~
優勝したのは、なんと16歳のZ32オーナージュニア♪
パパも総合5位に入賞☆
親子で上位入賞、素晴らしいですね~


最後のじゃんけん大会も終わって、解散です~
帰りも厚木まで一緒に帰りました♪

乙女さん


久々のまっさよしさん



メモ:最高水温89℃(高速渋滞)、最低水温:70℃(高速道)、最高油温:95℃(高速道)
Posted at 2014/05/25 19:00:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月18日 イイね!

新しいタイヤ、気持ちイイね♪

新しいタイヤ、気持ちイイね♪







朝から気持ちよく晴れてツーリング日和ですが、今日はメンテナンスです♪
先日のオイル交換時に左フロント内減り発見・・・


右側は、まだまだ使えそうですが、すでに4年弱32,000km走ってるので一緒に交換~


交換するタイヤは、リーズナブルなこちら☆
お買い物&温泉旅行&クラブツーリングでの使用なので、まったく問題なしです~
梅雨になる前の新品交換で、濡れた路面も安心です♪


タイヤ持込でショップに到着すると開店早々なのにこんなに大賑わい~


少し遅れて、こちらの方も到着~
ツーリングとかご一緒してますが、こちらのショップでお会いするのはお初でした♪


タイヤ交換ついでにかなり痛んでたアンダーカバーも交換☆
後期用は、すでに製廃だとか・・・


アンダーカバー交換中☆


タイヤ交換中~


午後には、あのお方も来られるとのことでしたが、渋滞になる前に帰ってきちゃいました♪
やっぱり新しいタイヤは、気持ちイイね!


メモ:最高水温90℃(一般道)、最低水温:70℃(高速道)、最高油温:97℃(一般道)
Posted at 2014/05/18 14:23:45 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月11日 イイね!

クラブツーリング~山梨 ハイジの村♪

クラブツーリング~山梨 ハイジの村♪







まさに五月晴れで、ツーリング日和♪
午前7時過ぎに自宅を出発です~


途中、渋滞もなく順調に集合場所の談合坂SAに到着☆


予定とおりに出発して、次の休憩場所双葉SAに向かいます~


SAに到着して、一休み♪


登り続きでゼッティ号もクーリング~
後ろには、富士山が♪


SAから目的地のハイジの村までは、あっという間♪


到着してからは、レストラン開店と同時にまずは腹ごしらえです☆
左のお皿は、豆腐じゃなくてプリンです~


園内を一回りした後は、駐車場で見学会~


ハイジの村近くからは、富士山もバッチリ☆


帰りの双葉SAで、クラブ代表のこだわりのNA♪


来月は、FZCA合同の栃木ツーリングです~


帰りはちょい渋滞ありましたが、でぶねこさんと一緒でそれなりに楽しく走れました☆


メモ:最高水温97℃(高速、一般道渋滞)、最低水温:66℃(高速道)、最高油温:98℃(高速道)
Posted at 2014/05/11 18:34:46 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月06日 イイね!

オールフェアレディZミーティング2014♪

オールフェアレディZミーティング2014♪







今年もやってきましたオールフェアレディZミーティング in Fujiです♪
のんびりと出発したせいか、東名高速を御殿場で降りるまで一台もZに会いませんでした・・・
御殿場ICを出ると8時過ぎ・・・
関西からの遠征組みが、8時に某コンビニで合流予定だとか~
急いでコンビニに向かうと、まだいました♪♪


33もこのサイド、最近この板タイプがトレンドなのか☆


会場に入ると、まずはこの2台に目がいってしまいます~
ステキ♪低さ日本で1番と2番(自称)だそうです☆


並ぶとこんなに差があります~


会場には、溢れんばかりのZ、Z、Z☆


まずは、32~


そして33♪


さすがに34は、たくさんいます~


一番多いのか~、S30♪


130も負けてないです~


Z31もがんばる☆


アクティブスポイラーの尻号は、今回はショップブースに展示♪


体験走行は、キャンセル待ちに並んで何とか最後の1枚をゲットできました~
ちょうどその頃、トークショーが盛り上がってます♪


あっという間に体験走行の時間になってパドックで車種ごとに隊列を組んで出走を待ちます☆


ピットロードでのコースイン待ち♪


この後、レストランでまったりしてたら、お楽しみのビンゴ大会が始まっていて・・・
WAKO'SさんのクリーナーをGETして、撤収となりました♪
帰りはちょいと事故渋滞がありましたが、スムーズに帰れ、ビールを飲みながらブログアップしているところです☆
これでGWのイベントは終わりですが、5月はイベント目白押し~
また来週お会いしましょう☆

主催のみなさん、いつもありがとうございます。また来年もぜひ参加させていただきます☆

メモ:最高水温80℃(一般道)、最低水温:66℃(高速道)、最高油温:94℃(高速道)

FSW本コース走行中~
Photo by sekine_E_さん



Posted at 2014/05/06 17:41:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月05日 イイね!

cpk6 9th Sunrise☆

cpk6 9th Sunrise☆







昨日の撮影会の作品がsekine_E_さんから届きました~
毎度ニヤニヤの作品ばかり♪
参加のZを集めてみました☆

最初のグループAで大黒を出発です♪


撮影開始~


埼玉から参加のKashiさん


お初に参加の尻文字号~


念願かなってZ'EARLさんとの2ショット♪


う~ん、ワタシ☆


福島から寝ずに参加のゆでこさん♪


skyoさんは、TwinZサイドお揃いです~


迫力満点のオレンジ33☆


ぽんだり号も、超大迫力で迫ってきます~


おなじみマナ蔵号、正面からもイイですね♪


飛び入り参加のさいふぁ~号☆


紫色の風号は、どこかオーラが漂いますね~


川崎のコロちゃん号、ダクトが主張してます♪


灰汁先生も確か寝ずの参加~
Z同様、パワフルです☆


AOKさんの33ロードスター


茨城からもクールなブルー33が参加☆


あれ、まさたかさんの画像が見当たらない・・・
走らなかったのかな~

もちろん、他の車種もたくさん参加してたのですが、どうもZに目が行ってしまうのです・・・
みなさん、すみません・・・

また参加したくなる撮影会、癖になってます~
sekine_E_さん、いつも本当にありがとうございます☆

追加画像:
これは、超ヤバイです~
Posted at 2014/05/05 14:23:53 | コメント(9) | トラックバック(1) | 日記

プロフィール

「降りてませんよ~♪ http://cvw.jp/b/1318199/42552010/
何シテル?   02/27 15:55
☆レッドマイカ☆です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
4 5 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ダイヤモンド・プリンセスでのクルーズの旅 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/12 16:45:33
Z32 情報の一元化に、ご協力お願い致します! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 16:05:46
Z Project Tokyo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/08 12:10:16
 

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
日産 フェアレディZ 300ZX ツインターボに乗っています。 MAZDA純正色”ベロシ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
仕事の相棒です!お色はMAZDAのベロシティレッドマイカ☆
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
初めて手にしたクルマ オレンジのSSS 前期810型
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
ST162 ツインカムのGTR

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation