• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ14のブログ一覧

2022年12月31日 イイね!

Dスポ千葉と作手走り納め

今更ですが11月5日のDスポーツ茂原に参加しました。
タイムアタック枠は申し込み開始から即満員になったみたいでエントリー出来ませんでした。
しかし今回はチキン氏と主催者様が軽自動車ドリフトの未来発展の為にドリフトクラスを設けてくれました。
メチャクチャ楽しかっただけでなく、素晴らしいミラドリフターの方々とお知り合いになれて走る以上に楽しかったです。
残念な事に車載カメラの調子が悪くてほとんど撮れていませんでした。

12月30日作手は285ドリフト4台+ミラ2台+エッセ+AE86+S13とほぼ軽自動車の中に普通車が混じると言うスポーツ走行枠にしては珍しい光景



これがもう楽しくてしょうがない程に楽しい
忙しい中頑張って行ったのが報われました

残念な事に車載カメラが壊れてたみたいでほとんど撮れて居ませんでした

来年もよろしくお願いします
Posted at 2022/12/31 10:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ
2022年09月24日 イイね!

2022.09.23 ミラミラ大作戦

2022.09.23 ミラミラ大作戦同じ車でみんなでドリフト
めちゃくちゃ楽しかったです♪

15台くらい集めてミラミラ大作戦やったらもっと楽しそう





本人達は至って真面目に走ってるのですが、コミカルで可愛く見えてしまいます。
Posted at 2022/09/24 21:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ
2022年08月12日 イイね!

Dスポーツ富士

Dスポーツ富士Dスポーツ富士ショートに参加してきました。
今回も7,000円ポッキリで弁当付きです(富士の入場料は別)

ミラでショート走るのは初です。
ショートは何年ぶりだろう?6年?7年?

行く前からウエットだと分かっていたので71RS一択です。
雨の中携行缶で給油したくないのでガソリンも満タンです。

富士ショートは1〜3コーナーのライン取りが楽しい♪
ジェットコースターみたいな感覚。
走る前のイメージだと3コーナーから先は非力過ぎてつまらないと思ってましたが、ウエットだった事もあって全コーナーちゃんとコントロールが必要で面白かったです。

過去に『よくいますよね?』と言われるくらい走ってたので数周して感覚が戻って来ました。

そして何とNAクラス2位をゲット!
ポンコツが頑張ってくれました♪
このミラで表彰台に乗れる日が来るとは思ってもいなかったのでサプライズです。






ボッチで参戦でしたがお相手してくれた方が居て楽しかったです。
参加された皆さんお疲れ様でした
Posted at 2022/08/12 23:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ
2022年06月01日 イイね!

Dスポーツ美浜

Dスポーツ美浜前回の作手の走行後に5月29日にDスポーツカップ美浜があるよって誘われたのでエントリーして参加して来ました。

なんと7,000円ポッキリでレストラン券付きでした!

美浜サーキットはシルビアで2008年頃?(記憶が曖昧)に一度だけ走った事があります。
印象はサーキットまで行くのが大変だったくらいでコースはほぼ覚えてないです。

走ってみてやっぱりライン取りも何もかも分からず1ヒート目はメタメタでした。
チキン氏とのタイム差がかなりあったのでウザいくらいに聞きまくります。
エアーは?トーは?作手と比較して減衰は?あそこのラインは?アクセル開度は?などなど
全部嫌がらずに教えてくれました♪

他の人の走りを外から見学してイメージしながら2ヒート目は少しイメージが湧いて気温爆上がりしたのにタイムアップしました。

3ヒート目はエアーと減衰をギャンブルして大幅にタイムダウン
これが逆にヒントになり
4ヒート目はこの日のベストを出す事が出来ました。

それでもNAエキスパートクラスのビリの方でしたけど(^^;
車は激遅だけどビギナーって訳でもないのでエキスパートクラスに参加せざるを得ない?のですが、2秒も遅いと迷惑掛ける事もあって微妙な感じです。

タイヤはカーカスが見え始めたVitour



経験上まだまだここからが美味しいと思います

…思いたいです

何にしても楽しかったので良かったです♪

ジャンケン大会でタオルゲットしました。


Posted at 2022/06/01 11:17:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ | 日記
2022年05月01日 イイね!

作手ミラ プチドリフトミーティング

作手ミラ プチドリフトミーティング例によって前日にチキン氏から作手のお誘いがあり、急遽作手に行く事になりました。
何でも奥様専用にL285Sを購入しFR化したのでプチミーティングを開催するとの事です。
そもそも近所に住んでいるのでわざわざ作手まで行ってミーティングする必要はないのですが、それはまぁ、それです。

前回の作手でフロントスタビリンクを外した方が調子良かったのですが、チキン氏に言わせればそんな筈はない!とのアドバイスを受けたので詳細に自分のマシンとの違いを調べた所、スタビリンクの長さが全然違いました。
自分のは中古で購入した車高調なのでスタビリンクが付属して無く純正を短縮加工して適当に装着していたのが問題だった様です。

いつもの如くなるさんのガレージに行き前日にスタビリンクを加工して貰って、当日に全オイル交換を出発直前までギリギリやって間に合わせました。

ドライ路面ではスタッドレスのグリップはTYが一番良かったので移動も兼ねてこれを履いていったのですが、ウエット路面では大失敗!
高速のレーンチェンジでも0カウンター当たるし作手までの山道も地元車両について行く事すらできませんでした。

そのままTYスタッドレスで走ってみた動画

ルームミラーにチキン氏が別次元の速さで迫って来ます。
これでもエアーを3.6から2に落としてましになった方です

あまりにも遅くて危険だったのでBSスタッドレスに交換

やっと周りに溶け込んで走れるレベルになりました。
僕の後ろには別のS13も居るのです♪
最後は僕のスピンで楽しい時間が終了でした(T_T)
それにしてもチキン氏速い。
S13の方はドリ天タイヤって死ぬほど喰わないタイヤを履いていたのですがビタビタですね
600ps VS 50PS
作手、雨、タイヤ、車重
色んな要素が合わさって奇跡のコラボドリになってます!

走行後S13の方と話しをしたらまさかの『よくいますよね?』のメンバーの方でした。
最近ショート行ってないので初顔合わせでしたが、なんかとっても嬉しくかんじました。
S13にRB25&ミッション&ペラシャを載せてLiNK制御
公認書類製作まで全てDIYという今まで自分が出会った中で最強のプライペーターでした。
そんな彼もL285に興味津々で色々聞いてました(^^♪

本日のドリフト枠のメンバー

と言うことで本日もとっても楽しい一日でした♪
ありがとっ
Posted at 2022/05/02 00:07:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ

プロフィール

「ミラ20万k突破しました。」
何シテル?   02/21 11:09
元峠グリップ野郎です。現在サーキットドリ野郎です。 チームR.CRAFTで揉まれて成長中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアハブ5穴化への道(その3ドライブシャフトブーツ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/25 17:37:45
Link G4+ 内蔵Logの容量うpしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 13:04:41
静岡・海岸線ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 00:44:29

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤用 最低限の乗り心地を確保しながらセッティングしてます。本音はノーマルサスで走りたい ...
日産 シルビア 日産 シルビア
腰痛で強化クラッチが踏めなくて殆ど乗れてない状態 ボディは東北から持って来たのでサビッサ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation