
ついに R.CRAFT が日本一高い所まで登りましたψ(`∇´)ψ
3月に仲間が『俺富士山行こうかな』と軽~く発言した所、僕と嫁、太ちゃんが猛烈に食いつき、言いだしっぺより先に道具を揃え、泊まる山小屋、ルートもほぼすべて僕の独断で決めていきました。
メンバーの方達は文句も言わずすべて任せてくれたので計画立てるの楽しかったです。
7月20~21で登って来ました(^0^)ノ
天気はすこぶる良かったです。
ドリフトやサーキットで出会った仲間なので、車以外の付き合いってほとんどしなかった関係ですが、こうやってほかの事してもスンゲ~楽しかったです。
トレびんさんには朝の荷物チェックから笑わせてもらいました。
お菓子6000円分?、ドリ天、Gワークス
オイオイいったいどこに行く気だ?
さぁて登山開始しますか
7合目辺りで一番最初に高山病の症状がトレびんさんに出てしまいました。
僕はネットで対策方法を調べてあったので『風船』を渡しました。
風船を膨らまそうとする事で深い呼吸になり、自然と高山病が直るらしいのです。
しかしトレびんさん相当弱ってるらしく風船を膨らます事が出来ません。
『こんなの膨らまねぇ』
その言葉にチャレンジしたくなった僕が膨らます事に(もはや人の病気はどうでもいい)
全開で思いっきり一発で風船をカチ割る勢いで吹きます。
んっ??
全く膨らみません。
嫁や太ちゃんにもチャレンジしてもらいましたが、1mmも膨らみません。
ダイ○ー
こんなの膨らませる奴いないぞ!
と全員で爆笑してたらトレびんさん治ってしまいました!
笑うのが一番良いようです。
その後は順調に標高3300mの山小屋に到着してしまいやる事なくて暇だったので写真を撮りまくりました。
影富士
夜の雲海
しかしここで3人が高山病の症状が酷く出てしまいました。
1人は翌朝なんとか回復したので山頂目指す事が出来たのですが、2人はどうしても無理で酷く辛そうで引き返す事に。
リベンジしたくなったらいつでも付き合いますよ!
登山途中別グループのプロが喋ってるのを聞いたのですが、血がドロドロで赤血球が多い不健康の人の方が高山病には強いらしいです。
僕の今年の健康診断結果がまさにソレ!
赤血球と中性脂肪の項目は黄色に塗られてました。
他の R.CRAFT 中年メンバーのみなさん、似たようなもんでしょー?
次回は是非一緒にどうですか?
残されたメンバーは御来光に間に合うように山頂に到着しました。
まだ時間があるのでやりたかった事を試します。
高地では気圧の変化でお菓子の袋が

こうなりますよね。
だったら衝撃梱包材のプチプチはパチパチに変身するのか?

パンパンになってますv( ̄∇ ̄)
寒くて堪らないので予備の上着を着ようとリュックの中を見て震撼しました。
山頂アタックの負担を減らす為に山小屋に不要な物を置いて来たのですが、何をどう間違ったらこんな事が起こるのか?
なんと ダウンジャケット を置いて来てしまったようです
ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!
手がカジカンデプチプチをハザせません。
さらにもう寒くて寒くて御来光が待てませんでした。
しかたないので 太ちゃん と トレびんさん を道連れに諦めました エッ?
お守り売り場に移動して

行列に並んでる最中に御来光を拝みました(☆゜д゜)
元気のある3人だけで剣が峰に登りましたが撮影渋滞が起こっていたので 火口 の写真だけ撮って下山しました。
若干トラブルはあったものの、メチャクチャ楽しい富士登山でした\(○^ω^○)/
忘れた頃にまた登ろう!
Posted at 2013/07/21 22:11:51 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記