
2月17日に富士ショートT50走に参加してきました
\(○^ω^○)/
富士ショートは過去に1回走った事あるのですが、何年前か忘れてしまいました。
ドリフトが超ヘタッピだった頃って事だけは確かなんですが、去年の事もロクに思い出せないので思い出す気にもならないです(´∀`)
まあ初めてみたいなモンなので慎重に行きましょう(´ω`*)
走行前に走り慣れてる 太ちゃん と 大○君 にポイントを聞いてみました。
僕『どの辺から振出す?』
太『7番か9番グリッド辺りかなー?』
大『アウトの土が掘れてる辺じゃね?』
僕『了解!』
とアドバイスを頂き、1つしか覚えられない僕はしっかり頭に叩き込みました。
1ヒート目のタイヤは
F 中古 DRB 215
R 新品 TR968 235 (お初)
です。
ワクワクと緊張を感じながらコースインします。
ストレートがかなり下ってるのでスピードが乗りますね~
自分のドリフト人生の中では最高スピード間違い無しです。
幸い?にも逆振り進入禁止って事なのでサイド進入オンリーでいきます。
ストレート全開から7番グリッド辺りで『エイッ』とサイドを引いてみたら…
全然届きませんよ( ̄ ̄ ̄ ゚̄□ ̄ ̄ ̄ ゚̄ )
アウトの一番掘れてる辺りから『エイッ』とサイドを引いてみたら…
まだまだ届きませんよ( ̄ ̄ ̄ ゚̄□ ̄ ̄ ̄ ゚̄ )
聞く相手を間違ったようですね(* ̄ω ̄)
ショートを走り慣れてる2人、しかもTD06にニス6でスピードも全然違います。
結局1ヒート目で得た物は『分からん!』って事だけでした。
2ヒート目は探りながら奥へ奥へと突っ込んで行きますが、普段慣れない位スピードが乗ってるので同じ場所から進入出来ません。
それに加え1ヶ月前にスノボーで痛めた右チクビ…じゃなかったテクビが痛みますっ(^^;)
さらにFのDRBがゴリゴリ言ってアンダー出まくります。

終了ですね~
Fタイヤ交換でATR2 215 (お初)の出番ですよ!
2ヒート走行後TR968

アウト側が剥け始めてますね~
このコースはリヤキャンバー付けた方がイイみたいです。
太ちゃんと大○君も同じ剥け具合でした。
左右入れ替えましょう。
本コースで知り合いのショップ社長さんがシビックでタイムアタックやってるって事なので、昼休みに覗きに行ってきました。
残念ながら講習の時間だったらしく会えませんでした(ToT)
ブラブラさせながらブラブラしてると出店があります。
んん~~
あれも欲しい、これも欲しい病が出て来ましたよ~

激安になってたので買ってしまいました( ̄∀ ̄)
ショートコースに戻ると『麺屋太ちゃん』が開店してました )^o^(

いつもありがとうございますm(__)m
さっ、腹も満たされ、シューズとグローブとFタイヤも新品ですよ(*´∀`*)
Fに履いたATR2、調子イイじゃないですか!!
そりゃ世の中これより良いタイヤはいくらでもありますが、良いお値段もしますからね。
僕レベルならグリップ力も問題ないし、ピ○ソのようなタイヤがどっち向いてるのかわからなくなるヨレもそんなに感じません。
注意:加齢臭漂う素人のオッサンの意見です。これ履いて何かあっても自己責任で!

10分走行後のATR2です。綺麗に減ってます(*^ー゚)b
4ヒート目は後ろもATR2に交換して、初の4輪同じタイヤドリです。(なるさん運搬ありがとうございました)
ウォーー超気持ちいいヽ(`(∀`(´∀`)´∀)´)ノ
初めてなのにしっくりきます。

10分走行後です。3コーナー以降の上り区間はタイヤが激減るって聞いたのであんまりやりませんでした。
5ヒート目はRタイヤをTR968に戻しました。
しっかり違いがわかります。
悪くはないんですが、4輪同タイヤにくらべるとしっくり来ないバランスです。
でもかなり長持ちしそうです。
3ヒート走ったFのATR2は

綺麗です。
とりあえずFタイヤはATR2でしばらく走ってみようと思います。
走り慣れたドリパで使ってみたいですね。
次の走行が楽しみです。
参加されたみなさんお疲れ様でした\(○^ω^○)/
Posted at 2013/02/19 12:55:12 | |
トラックバック(0) |
走行会 | クルマ