• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ14のブログ一覧

2022年03月22日 イイね!

L285V FR化 作手

L285V FR化 作手ミラをFR化して作手に何回か行きました。

FFからFR化しただけの状態で34.0秒と約1秒遅くなってしまいました。

FFに慣れてしまったのか運転がとにかく難しく感じます。
アンダーしか出ない。
なので5時間パックを利用してバネ交換を楽しみます。

左からチキンスペック5k、赤バネ、チキンスペック試作4k


チキンスペック5kとシュピーゲル4k


チキンスペック5kはサーキットで最高でしたが、通勤1週間で腰痛爆弾が盛大に爆破したので使用を断念しました。

リヤバネの次はフロントを7k→6kに


作手の1~2コーナードリフトの為だけに7kにしていましたが、初心にかえって6kに戻してみました。

リヤは赤バネとシュピーゲルが違いが分からないレベルだったので車高が5㎜位低くなる赤バネを選択
この状態で33.300秒とほぼ以前のFRベストタイムまで戻りました。

しかしアンダーが強めで運転していて楽しくない。

再度5時間パックでセッティング変更。
グラインダー持参で現地でバネカット


最終的にフロントスタビリンクを抜いてアンダーがかなり少なくなりました
車が安定しないのでタイムは遅くなって33.8秒位ですが全然楽しい♪
タイムアタックも楽しいですが乗ってて楽しいセッティングの方が趣味としては大事なのでシーズンも終わった事だし、しばらくこっちの方向で楽しみます


先月降ろしたVITOURタイヤは既にトレッドが無くなりカーカスが見えています(泣
Posted at 2022/03/23 00:30:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ
2022年02月13日 イイね!

念願の作手バッジ

念願の作手バッジ苦節1年
やっと作手バッジゲットしました!

車の仕様変更無しで新品タイヤでゲットできました~

前日にチキンミウラ氏からお誘いが来たんですが、忙しくて行けないって一度は断わりました。
しかし天気予報みると日曜午後からまた悪くなるし、今年に入って仕事休める日が全て雪&雨で一度も走れて無かったのでスケジュール組みなおして行ってきました。

去年から雪&雨男化してしまったので他人の晴れパワーを使わないと永遠にバッジ取れない→永遠にFFのままって事になりそうだったので…



コンディションは良さそうです!



綺麗な方(嘘)が自分のⅬ285V(FF) もう一台がチキンミウラ氏のⅬ285V(FR)

FFのリヤタイヤを温める技術が身につかなかったのでフロントタイヤだけ温めて前後入れ替え作戦しました。
チキン氏に手伝いお願いしたのですが、自分より全然速くてここで負けムードが出そうになりましたが道具のせいにして気にしない事にしました。

そしてギリッギリの32.996秒が出ました!


めっちゃ嬉しい♪
タイヤはVITOUR ENZO 21年製
ミラと相性抜群
走って楽しいタイムも悪くないカス少ない、そして耐摩耗性も抜群


71RSも持って行ってフロントだけ履きましたが駄目でした。
難しすぎます。
すぐカスだらけになってズルズルになります。


タイムクリアしたので本気でお遊びモードに入れました~
チキン氏と追っかけっこ

やっぱこういうのが一番楽しい。
走ってる時も車降りた後もずっと笑顔でいられる。
大昔毎週走ってた頃を思い出します♪

チキン氏がハイフライチャレンジするって事なので追っかけ動画撮影

この後乗らせてもらいましたが、ベタグリップで35秒フラット、流しながらで34.5秒位と不思議なタイヤでした。
クソ面白いです
チキン氏は33.9秒出してましたけど
しかしタイヤが多すぎて買い増しは難しい状況です
目標達成したのでL285V本来のFRに戻れます。
次の目標はFRでFFのタイムを抜く事ですね
楽しい一日でした、ありがとう!

183,000km
Fオープンデフ ペラシャ外し Rオープンデフ のFF
L285Vシュピーゲル車高調 7K(JIC) 4K(チキン製)
フロントスタビ有
デフマウントカラー装着
減衰 F25戻し R27戻し
F VITOUR 165/14 エアー冷2.0k 2021製 マツダ5.5J+15ワイトレ
R VITOUR 165/14 エアー冷2.2k 2021製 マツダ5.5J
SideWay軽量フライホイール(コペン用)
AISIN純正互換クラッチ&ディスク
ハイスパークイグニッションコイル
NGKプラグ
XADOミッション添加剤
ECU 純正
エアクリ 純正
マフラー 純正
Posted at 2022/02/13 17:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ
2021年12月23日 イイね!

作手練習1人5H

作手練習1人5H作手に練習に行って来ました。
今回初めて71RSを履くのであれこれ試そうと思って気合いの5Hパックです。
エア圧の美味しい所も何も分からないので適当にF冷間2.0k R2.5kでスタート

僅か3周目で自己ベスト更新!
してるのですが恐れていた横転の雰囲気バリバリ
雰囲気通り4周目の下り左コーナーで片輪走行。
その後減衰やエア圧を大幅に変更しても片輪走行になってしまうのでバネ交換とか大幅にセッティング変えないと車壊しそうなので辞めました。
ポテンシャルはある事が分かったので数年掛けて勉強します…

19年製のVitourも持って行ったので交換して残り4時間練習しました。
今日はコンディションが良かったのか71RSで出したベストを2/1000更新しました。


どのコーナーでもオーバースピードで突っ込める安心感♪
オリャーって何も考えずに走れます♪
ずーっと走ってたくなります♪
楽しいです♪


ベスト更新後のタイヤ。
2年使ってまだタイム落ちてませんがここらで本気のVitourを感じたい…
って事で14インチのVitourをリピート購入することにしました。
Posted at 2021/12/23 22:58:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ
2021年12月12日 イイね!

次のタイヤ

次のタイヤL285Vの作手は14インチだとギヤ比がイマイチな気がしたので15インチを試してみます。
少し大きくなるので2コーナーから最終まで2速レブ当てっぱなしで走る予定。
グダグダに駄目になる可能性もあります。
なのでリセールバリューのありそうな71RSにしました。

タイヤ単体の重量約7kg

ホイールクラッシャーの自分は高額な軽量ホイールに手を出す気になれず安い純正ホイール



当たり前にクソ重い約8.5kg

トータル15.5kg


今までのマツダ14インチとVitourが約12kg

1本3.5kg、4本で14kgも重くなるなんて想定外
走る前から嫌な予感…⁈

でも頑張ってみる♪
Posted at 2021/12/12 21:36:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ
2021年12月02日 イイね!

作手行って来ました

作手行って来ましたFF化でほんのり自己ベスト更新しました。
ここから新品タイヤにして33秒切れるのか分かりませんけど?
空気圧メモ
F2.6 R2.5 33秒662
F2.2 R2.5 33秒438
F2.2 R2.3 33秒383
F1.9 R2.3 33秒129 減衰 F下から5 R下から3
F1.7 R2.2 33秒441
Posted at 2021/12/02 21:08:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミラ | クルマ

プロフィール

「ミラ20万k突破しました。」
何シテル?   02/21 11:09
元峠グリップ野郎です。現在サーキットドリ野郎です。 チームR.CRAFTで揉まれて成長中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアハブ5穴化への道(その3ドライブシャフトブーツ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/25 17:37:45
Link G4+ 内蔵Logの容量うpしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 13:04:41
静岡・海岸線ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 00:44:29

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤用 最低限の乗り心地を確保しながらセッティングしてます。本音はノーマルサスで走りたい ...
日産 シルビア 日産 シルビア
腰痛で強化クラッチが踏めなくて殆ど乗れてない状態 ボディは東北から持って来たのでサビッサ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation