• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のぶ14のブログ一覧

2014年10月15日 イイね!

2014.10.13 TC1000 Grooving extreme-cup

2014.10.13 TC1000 Grooving extreme-cupブログは書くより読むほうが好きですw

どうも、シゾーカ県民の、のぶです。

シゾーカから筑波は法定速度厳守で約5時間掛かります。

高速代、燃料代を節約するためにS14をミウラ君のトラックで運んでもらい、変わりに軽自動車のプレオで行く事にしてもらいました。
ありがとう!H紀ことミウラ君



聞く所によるとミウラ君は毎週このプレオで筑波に行ってるらしい。



プレオ……

ほぼノーサスの乗り心地、超ドM仕様、30分でMy14が愛おしくなりました…

ミウラ君→M君→ドM君

5時間の拷問を乗り越え(それでもプレオは好き)宿泊先のモナークに到着。

5月にお会いした皆さんが覚えてくれてたかどうかは聞こえないフリをしながら小耳を立ててショックを感じながらも、怖先輩がお酒を『全部飲めよ!』と優しく差し出してくれました♪
ありがとうございました( ^_^)/q□☆□p\(^_^ )

レース当日ゲートオープン前に並び、図々しくシゾーカ組がピットを占拠します。



台風で雨のレースの予定だったので通常より溝の多いスペサルなRS-Rをガレージ・ミウラの廃タイヤ置場の中から頂戴し、昔何かの本で読んだ記憶があった『雨の日はナロートレッド』的なセッチングを施しました。



毛細管現象により、排水性より吸水性でイク作戦です。


このセッチングのお陰か運転手の指先が器用なのか予選3番手を確保!!
前回のブッチギリビリの汚名返上出来たか?
この次点で8割の達成感だったのは実話です(623風 笑)

決勝は若干スタートのリアクションが悪く気が付いたら横にドM君が居てビックリし、行く場の無くなった僕はゆっくり進入したら結果オーライだったパターンで2位に浮上!
1位を行くkazuvowさんはR無しのNS-2なのに速い速いで追いかけるだけで必死でした。
その後のドラマは動画で見て下さい。



チャイナマニで遅くなった分をブースト1.2kキッチリ掛かるように調整したハズが…

シゾーカとバーツクでは気圧が違うのか?

レース中メーター見なかったんですが…


1.5k掛かってました!ナゼ~~
10年前にエンジンブローして中古エンジン&新品T518で組んでもらって
MAXブースト1.4k
MAX水温95℃
のお約束を超えてました(汗
ゴール時の水温98℃

組んでから10年の状態でレースして壊れなかったのはチューナーさんに感謝ですね♪
毎週毎週メンテナンスを手伝ってくれた、なるさん、きよちゃんありがとう!
次は俺の出番だのポーズ?



土曜日仕事人間なので11月は行けない予定ですが、都合がつけばリベンジされに行きたい気持ちはあります。


参加された皆さん、運営スタッフのみなさん、非常に楽しくもエキサイティングな時間をありがとうございました\(@^0^@)/
Posted at 2014/10/15 01:31:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | S14 | クルマ
2014年10月06日 イイね!

extreme-cup にムけて。

extreme-cup にムけて。念願の4.3ファイナルをやっと組めました!





日産R200はリングギヤボルト径の違いやサイドフランジ径、
スプライン数違いの組み合わせが何種類もあって何が何だかよく分からなかったのでとりあえずヤフオクで
5穴フランジのクスコデフ
4.3の5穴ビスカス車種違いで2個
の合計3個のデフを落札し、ルンルン気分でバラしてみると…

クスコデフのリングギヤボルト径 12㍉
4.3ビスカスのリングギヤボルト径が2個とも13㍉
と気絶しそうになりながら、何かの間違いだともう一回測るも結果は同じ(T_T)





あっ!なるさんがボール盤持ってるじゃないか!

後日実家から万力借りてなるさん家に行ってセット…

セット…  出来ない(゜-Å)



丸いデフを万力で挟んでもグラグラ動いて垂直に穴拡大なんて無理そうです。


なるさんがなにやらヒラメイタようで長いボルトを買いに行きました。
言われるがままに買い物を済ませ、言われるがままにデフにボルトを装着。
するとこんなにも垂直が出た状態で穴を拡大できました!!



一度組んだデフの話をH紀にしたら、バックラッシュは妥協しちゃダメって事で貴重なシムを貸し出してくれたので、再度組み直ししました。



翌週なるさんのガレージに泊まり込みで作業の予約をして、1週間経ったら今度はこんな物を製作してくれてました!
日産R200デフキャリア専用アダプター


楽々装着でした(*^-^*)
素晴らしいv(@∀@)v
10年前は人力で装着出来ましたが、今は絶対無理です。


こうして何か月もの期間を経て4.3ファイアナルになりましたが、肝心の中古デフのイニシャルトルクを測って無いという…
2wayなのは確認しました…


extreme-cup はレースなので車への負担を考えて
ブレーキのエア抜きをホイール装着のまま済ませ(笑)


タイヤの手組をして


10数年物のシートベルトを交換して




準備バッチリ?


毎週毎週手伝ってくれた
なるさん
清ちゃん
ありがとうございます!
お礼は結果で返し…

返せたらいいな~


参加されるみなさんよろしくお願いします!
Posted at 2014/10/06 01:26:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | S14 | クルマ

プロフィール

「ミラ20万k突破しました。」
何シテル?   02/21 11:09
元峠グリップ野郎です。現在サーキットドリ野郎です。 チームR.CRAFTで揉まれて成長中です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1234
5 67891011
121314 15161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

リアハブ5穴化への道(その3ドライブシャフトブーツ交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/25 17:37:45
Link G4+ 内蔵Logの容量うpしてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/16 13:04:41
静岡・海岸線ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/22 00:44:29

愛車一覧

ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
通勤用 最低限の乗り心地を確保しながらセッティングしてます。本音はノーマルサスで走りたい ...
日産 シルビア 日産 シルビア
腰痛で強化クラッチが踏めなくて殆ど乗れてない状態 ボディは東北から持って来たのでサビッサ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation