• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月23日

Sボタン

Sボタン シフトレバーの横にあるSボタンはスポーツモードのボタンだったとは・・・。
つい最近知りました(爆)

雪マークのボタンはスノーモードのボタンだとなんとなく感じていたのですが・・・。

このボタンを押すことでどういう走りをし、どれだけガソリンを喰うかちょっと楽しみです(o^_^o)

ブログ一覧 | 207SW | クルマ
Posted at 2008/09/23 22:08:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

今日は洋画を2本観てきました♬
ブクチャンさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2008年9月23日 22:20
昔、乗ってた車に付いてたスポーツモードは、確かエンジンの回転数が常に高くて、オートマなのに引っ張ってる感じでしたよ。

Oditサンのこの車は、新しいから違う物かもしれないけど。

コメントへの返答
2008年9月25日 0:29
こん○○は~。
カキコありがとです_(._.)_

>昔、乗ってた車に付いてたスポーツモードは、確かエンジンの回転数が常に高くて、オートマなのに引っ張ってる感じでしたよ。

プジョーのSモードもアヒひこさんの仰ってる制御のように感じがします。

取説には「エンジンの性能最大に発揮する」と書かれているのでちょっと楽しみにしていますが・・・。
2008年9月24日 0:04
こんばんは。久しぶりのコメントかもしれませんネ。

Sモードですが、シフトアップするタイミングがちょっと高めの設定です。
通常モードの+500~1,000回転アップでシフトアップな感じです。

でも、山道を走るときはSモードより、マニュアルモードでのシフト操作が有効だと思います。

是非お試しください。
コメントへの返答
2008年9月25日 0:33
こん○○は~。
カキコありがとです_(._.)_

>Sモードですが、シフトアップするタイミングがちょっと高めの設定です。
より引っ張る感じなんですね(汗)

>でも、山道を走るときはSモードより、マニュアルモードでのシフト操作が有効だと思います。

普段はマニュアルモードで走っています。
自分好みのギヤで走れますからね★

どれぐらい引っ張るのか?今度試してみます。

2008年9月24日 15:42
Oditさん、こんにちは、マル運です。

私もまだ使ったことがありません~
って、より、使わなくても十分引っ張ってから変速してますよね(^^)

Oditさん、ATセレクトの所のビニールをまだ剥がしてないんですね
コメントへの返答
2008年9月25日 0:35
こん○○は~。
カキコありがとです_(._.)_

Dモードであの引っ張りは初めて試乗したときはビックリしてしまいました!!

ドアステップのビニールもまだ剥がしていませんよ(爆)

プロフィール

「1年ぶりの更新 http://cvw.jp/b/131837/40914443/
何シテル?   12/31 07:37
みなさんはじめまして。 車は見た目と色を重視。 フランス車を2台乗り続け、現在はFJクルーザーとN/を所有。 よろしくお願いします_(._.)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joker side 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/04 22:39:46
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014年12月27日納車。 新通勤快速(#^.^#) スタイルとボディカラーに一目ぼ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2011年6月25日納車。 独身でピカソオーナーになりました(笑´w`) ノアールオ ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
初めての愛車です。 7月5日に納車されました。 スタイルが一番の決め手!! 特にフロン ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
免許を取って初めて乗った車です。 ちなみに親の車です。 平成10年3月に購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation