• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月06日

BMW一気乗り

BMW一気乗り BMWのセールスさんから「試乗会に来てください!!」と
お誘いがあったので昨日行ってきました。









X1 20i Mスポーツ

6気筒エンジンに代わる4気筒ターボエンジン。

135kW〔184ps〕、270Nm〔27.5kgm〕のスペック

乗ってすぐに感じたのは8速ATのスムーズさ。
ポンポンと変速します。

西湘BPに入りアクセルを踏むとスーッと加速。
X1に相応しい必要十分なパワーでした。
でもエンジン音が・・・イマイチ。
6気筒のあの気持ちいい音にはかないません。

パイスペック仕様もあるのでこちらはエコな味付けにしているのでしょうか???

6気筒仕様で気になっていた重ステもかなり改善され取り回しがしやすかったです。
Mスポーツ仕様でも予想外に足回りがソフトでした。


116i

100kW〔136ps〕、220Nm〔22.4kg-m〕のスペック

ミニやプジョーでもお馴染みのターボエンジンを縦置き仕様に変更しているそうです。

スペックを見るとPCのターボエンジンよりやや低めですが、FRで軽いせいか走らせるとすごく
楽しい!!
体感スピードはX1 20iより速い感じがしました。
エンジン音も悪くなく、心地よく聞こえるブローオフ音もいい!!

i-driveで走行モードを変えることができ、スポーツモードにセットするとまた違った走りを味わうことができました。

足回りもゴツゴツ感が少なく、パワステも軽めなので女性受けもいいかもしれません。

個人的にスタイルのホワイトインテリアはいい意味でBMWらしくなく新鮮でした。


アクティブハイブリッドX6

左ハンドル、V8ツインターボ、1480万円。
今まで乗ってきた中で一番高い試乗車。

ぶつけないよう気を付けながら運転。
幅はかなりありますがボンネットの見切りが意外といいので運転しやすかったです。
アクセルを踏むとあっという間に100キロ到達(笑)
モーターとガソリンの切り替わり時のギクシャクはほぼ皆無。
V8のサウンドがたまらなくよかったです。

エコではないハイブリッド。
これこそがスポーツハイブリッドだと感じました。

走りについ目がいってしまいますが、アイドリングストップ時の静かさとスムーズさは高級車に相応しい仕上がりでこれもまたビックリ!!

BMWのハイブリッドには驚きがいっぱいでした。


試乗後ピカソを運転すると・・・おっとりまったりした乗り味。
走る楽しさはBMWが上だけどodit的にはこっちが好みかなぁ???



ブログ一覧 | 試乗 | クルマ
Posted at 2011/11/06 23:08:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月17日のモーニングミーティング
パパンダさん

ボイスメモの同期って^_^
b_bshuichiさん

ジェラート食べたい 姫路たね匙
dora1958さん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

夏山の力強い姿の富士山と G21ツ ...
pikamatsuさん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2011年11月7日 21:29
こんばんは。

BMWの世界は未だ踏み入れてはいませんが、クルマとしてのBMWは大いに興味あります。かなり前ですが試乗したことはあります。

エンジン屋だけあって特に6気筒があまりにも有名ですが、4気筒も捨て難いと思います。私が仮にBMWに乗るとすれば1シリーズより3シリーズかな。ベーシックな320iで十分です。とはいっても、乗り替えることはないと思います。フランス車の味を知ってしまった以上はずっとフランス車に乗り続けるでしょう。
コメントへの返答
2011年11月13日 22:23
こん○○は~。
コメありがとです_(._.)_

返信が遅くなり申し訳ありません。

以前320iを試乗しましたがパワーはそれなりでも音のチューニングはさすがだなと感じました。

oditもしばらくはピカソにお世話になりそうです(笑)
2011年11月7日 23:50
こんばんは

BMW、メルセデスは所有したことはありませんが、数日借りて乗りまくりました
私の結論としては、どちらもメーカーのアイデンティがしっかり確立していて、素晴らしいと思いました
今の年齢ですと、自分はBMWの方が印象よかったです

今回の車選びで5シリーズの車幅がマンション駐車場枠に入らない、新型X3も同じ
ミニバンはラインアップにない
→生活スタイルには合っていませんでした


同じディーラー、同じ担当営業マンみたいです(へへ)
コメントへの返答
2011年11月13日 22:35
こん○○は~。
コメありがとです_(._.)_

返信が遅くなり申し訳ありません。

ベンツ、1度も乗ったことありません。

5シリーズ、新型X3も検討されていたんですね。
oditもX1も検討しましたが今一つときめくようなものがなくて・・・(笑)

やはり同じ営業マンでしたか・・・(笑)
2013年4月10日 9:32
このところのBMW、MBは乗れてませんね。
乗ったらいいんだろうけど
前世代の116iは今一つだったのですが
レポートによると、今度のは良さそうですね~

両社の出来の良さは世間が認めてますが
優秀な人とか、優秀でスポーツマンでみたいな人と
私に付き合いが無いのと同じでしょうか。
どうも、志高過ぎて共通性が無いみたいな

フランス車は出来はそこそこだけど
おしゃれで、一緒にいると楽しい!みたいな。

どうもヒネてていけませんね。
なのに、独逸車をまた買ってしましました。
唯一、VWはフレンドリーなのかも
コメントへの返答
2013年4月14日 16:12
こん○○は~。
コメありがとです_(._.)_

自分は旧型116に乗ったことがないので何とも言えないんですが、現行タイプは同じ1.6ターボでもミニやPCとは違ったエンジン特性で気持ちのいい走りだったことを覚えてます。

自分もピカソを購入する際、なぜか???アウディA4アバントを候補の1台として試乗しましたが自分には似合わない感じがして・・・(^^)

予算オーバーだったのもあるんですが・・・。

最近はザ・ビートルとV40に興味があります。
2013年4月15日 8:39
ザ・ビートルは先に投稿した通り
近代VWらしい、低排気量ターボでスムーズで快適で
速さを求めず、2ドアで問題無ければ良い選択かなと思いました。
Volvoは未踏です。V40はカッコイイと思います。
MBのAクラスより私は好きです。

でも、Volvoはいつから高級車になったんでしょう。
コメントへの返答
2013年4月16日 23:27
こん○○は~。
コメありがとです_(._.)_

ポロと比べるとビートルはややおっとりした乗り味なんですね!!

V40は今の生活にちょうどいいサイズで欲しいなぁ~とも思いましたが、お金もないしピカソはすごく気に入ってるので大事にしていく予定です(^^)
2013年4月17日 9:00
それが、よかですよ!
ウチもジジババを除くと4人なんで
私が通勤距離800mをチャリ通すれば
up!のみで事足りるんですがね(-_-;)

まぁ、年に片手で足りるくらいにフル乗車がありますから
という、Picassoの存在価値を発揮する状況もありますから
私も大事にしよ!と思ってます。

多分浮気はしないと思う♪
コメントへの返答
2013年4月18日 21:42
こん○○は~。
コメありがとです_(._.)_

自分も年に数回、6~700キロのドライブに出かけることがあるので移動の楽なピカソはなくてはならない存在です。

プロフィール

「1年ぶりの更新 http://cvw.jp/b/131837/40914443/
何シテル?   12/31 07:37
みなさんはじめまして。 車は見た目と色を重視。 フランス車を2台乗り続け、現在はFJクルーザーとN/を所有。 よろしくお願いします_(._.)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joker side 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/04 22:39:46
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014年12月27日納車。 新通勤快速(#^.^#) スタイルとボディカラーに一目ぼ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2011年6月25日納車。 独身でピカソオーナーになりました(笑´w`) ノアールオ ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
初めての愛車です。 7月5日に納車されました。 スタイルが一番の決め手!! 特にフロン ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
免許を取って初めて乗った車です。 ちなみに親の車です。 平成10年3月に購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation