• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oditのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

何百万台のうちの・・・

何百万台のうちの・・・公道デビューしました★
果たして何回いや・・・何十回エンストしたのやら???


このフィットCVT車でしょ???
と思う方もいるかもしれませんがMT車なんです!!
1.3+MTのレアな1台。




今回MT車に乗って感じたことは、丁寧でかつ正確な操作をしなければ車もちゃんと応えてくれないってことでしょうか???
後ろを気にしすぎて運転したり、焦った操作をするとかなりの確率でエンストしました。
慣れていないせいもあるかもしれないけどあいまいな操作がやや多かったように感じます。


そしてフィットに乗って感じたことですが・・・

教習車で乗った旧型アクセラと比べてギアが入りずらい・・・。
慣れるまで時間がかかりました。
逆にクラッチは軽くて楽でした(←新車だったせいかもしれません)。

CVTのフィットと比べるとやっぱりMTの方が運転していて楽しかったです★
驚くような加速感はなかったけど、好きなギアポジションで走ることができたり、エンジンをレッド
ゾーンで回したりとMTのよさをしっかりと味わうことができました。
ただ回した時に聞こえる音がイマイチ・・・。
アクティのあの元気な音をちょっと期待していました(苦笑)

燃費は予想以上によく満タン法でリッター20.5キロ(フィットハイブリッドは21キロ)。
高速道路メインでしたがもしかしたらミッションの影響もあるかもしれません。

あとフィット全般、足回りやパワステのフィーリング等、前期型と比べてよくなっている印象でした。

今回じっくりとMT車に乗りましたがおそらく数ヶ月経つと操作を忘れずはずです・・・。
MT車をうまく乗りこなす為には、短いスパンでレンタカーを借りないと・・・。

さて次は何のレンタカーを借りようかなぁ???




Posted at 2011/02/20 18:30:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2010年12月30日 イイね!

緑じゃないよぉ・・・

緑じゃないよぉ・・・昨日はフィットハイブリッドのレンタカーを借り久し振りに九州ドライブ。
九州に帰るといつもほっとします(笑)

九州名物???唐津バーガー、もつ鍋、とんこつラーメンを制覇してきました★
特にもつ鍋は寒かったせいか???とてもおいしかった
です。



フィットハイブリッドの印象ですが・・・

前期型と比べてヒョコヒョコとした動きが少なくどっしりした感じがしました。
ガソリン仕様と比べて重いせいかもしれません。

積極的にモーターがアシストしてくれる為、負荷が大きい発進時でも走りがスムーズでした。
街乗りにピッタリのハイブリッドかもしれません。

実家に帰宅後、父親も運転しましたがアイドリングストップやアンビエントメーター等、車の進化に
ビックリ!!


そして「次はこれを買う!!」と宣言(謎)
次の実家の車はフィットになるのか???

来月3日まで九州でまったり生活。
あっという間に過ぎるんだろうなぁ・・・。




Posted at 2010/12/30 22:36:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2010年11月21日 イイね!

500

500今日までSWはバンパーモール等のコーティング中。
その間車がない為、久しぶりにレンタカーを借りてみることに・・・。

今回の相棒はポイントや割引をフルに使いフィアット500を
チョイス。





細かい作りは???だけどエンジンはイタ車らしい元気さがあって楽しいです。
デュアロジックもアクセルワークを考慮し走ると意外とポンポンと変速してくれます。

フランス車とは違った操る楽しさがあるせいか???ついつい遠回りしたくなっちゃいます(笑)

キレイになるSWも楽しみだけど日頃違う車に乗るのもいいですよぉ~★



Posted at 2010/11/21 04:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ
2010年04月25日 イイね!

グリーンマシーン3号

グリーンマシーン3号「CGTV」や「クルマでいこう」でも絶賛されていたCR-Zをレンタカー屋で借り、静岡まで走ってきました。

走りを中心に感じたことをまとめてみました。







まずは一般道から・・・
モーターのアシストが入る為、出だしが非常にスムーズ★
CVTの制御も街乗りの場合、エンジン回転数と体に伝わるスピード感が比較的つかみ易かった
です。

電動パワステのフィーリングは適度な重みと素直さがあります。

足回りはしなやかにそしてドッシリとした仕上がり。
インサイトと比べるとワンランク上の乗り心地です。


続いて高速・・・

100キロ巡航時は基本エンジン主体の制御。
なのでガソリン車とあまり変わりません。
ただアクセルを踏み込んだり、山道を上る際はモーターのアシストが入る為、力強さを味わえます。
エンジン、排気音も気持ちのいい音色でついつい踏み込んじゃいそうでした。

一般道では適度な硬さとしなや硬さがあった足回り。
しかし高速で段差を乗り越えるとややきついショックが体に伝わってきました。
シートの剛性感、ウレタンの作りがイマイチに感じたのでこの部分を改善すると体に伝わる振動等がやや抑えられるかもしれません。


CR-Zの売りの1つ、3モードドライブシステム。
3つのモードすべてを使い走りましたが、ECONとノーマルモードで十分に走りを楽しめました。
スポーツモードはCVTの制御にやや馴染むことができず・・・。


気になる燃費は・・・

※走行距離558キロ
高速7割、一般道3割
給油量29.52リットル
平均燃費:18.8キロ



燃費を意識した運転をしなかったにもかかわらずそこそこよい数値でした★
個人的にVWのTSIエンジンがどのくらいの数値を叩き出すのか???とても気になります。


SW←CR-Zに乗り換えた際、SWの着座位置の高さにちょっとびっくりしました(苦笑)
CR-Zのレンタカー、かなりの人気があるそうで早めの予約をオススメします★

長文になりすいません!!


Posted at 2010/04/25 23:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | レンタカー | クルマ

プロフィール

「1年ぶりの更新 http://cvw.jp/b/131837/40914443/
何シテル?   12/31 07:37
みなさんはじめまして。 車は見た目と色を重視。 フランス車を2台乗り続け、現在はFJクルーザーとN/を所有。 よろしくお願いします_(._.)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Joker side 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/04 22:39:46
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014年12月27日納車。 新通勤快速(#^.^#) スタイルとボディカラーに一目ぼ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2011年6月25日納車。 独身でピカソオーナーになりました(笑´w`) ノアールオ ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
初めての愛車です。 7月5日に納車されました。 スタイルが一番の決め手!! 特にフロン ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
免許を取って初めて乗った車です。 ちなみに親の車です。 平成10年3月に購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation