• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oditのブログ一覧

2006年12月16日 イイね!

伊豆へ行ってきました★

伊豆へ行ってきました★今日は早朝から伊豆の方へドライブ!!

小田原港で昼食→修善寺→熱川温泉→平塚で夕食の順に行ってきました。

まずは小田原港で昼食。
魚市場食堂で港の昼定食をいただきました。
味はなかなかよかったのですが、量が値段の割に少なかったです。
刺身新鮮でした。

昼食後修善寺へ・・・。
本当は先に熱川温泉に行こうかと思っていたのですが、渋滞が激しく三島周りで修善寺へ行ってきました。

修善寺は人もまばらで静かな場所にあり、日本らしい温泉街が残っておりとてもいい所でした。
射的がやりたかった(爆)
ちょっとうれしかったのはキレイなもみじを見ることができたことです。




伊豆の方なので紅葉もちょっと遅いのかな!?
今度は泊まりで行きたいなぁ・・・。

修善寺の次は熱川へ温泉入りに行ってきました。
高磯の湯へ行きたかったのですが着いた時は薄暗く営業終了時間近かったので熱川グリーンホテルの温泉へ入りに行きました。
最初は誰も入っていなく貸し切り状態?でゆっくりまったりすることができました。

最後は夕食を食べに平塚のうなぎ屋へ・・・。
ここのお店、値段が安くておいしいうなぎを食べることができます。
特上で1650円です。
量がかなり多かったのでおなかいっぱいでした。

かなり移動時間の多いドライブでしたが、おいしいものを食べ、温泉に入り楽しい一日でした。

お土産は金目の干物を買ってきました。
夕食に・・・。




白のビートルいいなぁ~。
Posted at 2006/12/17 22:38:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年11月19日 イイね!

今度は深夜に横浜ベイブリッジ!?

今度は深夜に横浜ベイブリッジ!?夕食をとった後、同僚を家まで送っている途中「横浜ベイブリッジに行きたい!!」と言われ見に行ってきました。
角度がいまいちだったせいか!?「これが横浜ベイブリッジか?」という夜景でした。
写真でも「どこがベイブリッジか?」わかりませんね(爆)

もうちょっとライトアップされててもいいような・・・。
節電(爆)

「レインボーブリッジがまだきれいですね★」
Posted at 2006/11/20 00:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年11月12日 イイね!

おまたせしました!!アイのレポです★

おまたせしました!!アイのレポです★bassyさんとのプチオフで借りた三菱のアイ、その走りとは・・・。
ここで私的!?アイのドライビングレポを紹介します(〃⌒∇⌒)ゞえへへっ♪

今回Mレンタカーで借りたアイはターボのM、キーオペレーティングシステム、HDDナビ、ナビ連動ETC付きの超豪華グレード。
HDDナビは検索スピードが本当に速いです!!

エクステリアは一歩先ゆく未来的なデザイン!!
他メーカーの軽乗動車とデザインで比較するとアイの造形は斬新です。
フロントからリアまでのびていくワンモーションフォルム・・・動物みたい(笑)
うさぎ?ねずみ?
ボンネットもちっちゃくてかわいい!!

インテリアは逆に無難にまとめられているような・・・。
質感はライフと比べると低いです。
ekワゴンのほうが質感が高く見えるのは私だけでしょうか?

ゼストのレポでも書きましたが、フロントガラスからインパネまでの距離が軽乗用車にしてはすごく長いです。
エアコンの室内循環マークがアイのロゴマークでちょっとおもしろいような・・・。
ドアロックノブのデザインもちょっとこだわっていて個人的には好きなデザインでした。

シートは硬さはちょうどよかったのですが、座面、背もたれ共に小さくちょっと不満な感じがしました。
「丸いデザインでまとめたい」という感じの形状でしたがさまざまな体系の人が乗るので座り心地もしっかりと考えてほしいものです。
リア席は背もたれの位置がほぼ直立で座り心地は×でした。
座るときはある程度背もたれを倒さなければ座り心地はよくありません。
シートももう少し座り心地のよいものにしてほしい・・・・。

DOHC12バルブMIVECエンジンは踏み込んだらスルスルと走り、踏み込んだぶんだけしっかりとパワーを発揮しますσ◎◎¬ ホホゥ!!
実用的なエンジンだと思います。
踏み込んだらドッカーンとパワーは発生しませんが、スルスルと発進し、時には踏み込んだぶんだけしっかりと走るアイのエンジンは個人的に好きです。

足回りに関しては軽の中で1番だと思います。
軽自動車の中で運転していて楽しい車は今のところこれですかね?
なぜか運転していて笑顔が出てしまいました(爆)
特にリアがしっかりしていてコーナーが楽しい!!
サスから体へくるごつごつ感が少なくチューニングがうまいように感じました。
気になる横風の影響に関しては、木枯らし1号で風がものすごく強い中東名の追い越し車線を走ってみたところ、フロントが特に大きく影響を受けていましたが大きな揺れはなく、ステアリングの微修正でしっかりと安定した走りでした。
リアがビシッと固められているので横風の影響を一番受けるのはフロント回りだと思います。

ブレーキは個人的にNAの方が好きですね。
oditの好きな「踏み込んだだけしっかりと利くブレーキ」ではありませんでしたが、
一部車種にありがちな踏み込んでも利かないブレーキではなく、まあ悪くないと思いました(笑)

実は返却後NAにも試乗したのでそのレポートはまた後ほど・・・。

パワーステアリングは重くもなく、軽くもなくロードインフォメーションも感じたのでそんなに悪くないと思いました。

軽の中で走りを楽しむならアイですね。

うちの実家のセカンドカーに欲しい!!
妹と母親が「このデザイン変だね!!」と言っていたので買う確率は低いですが・・・。
値段もターボだと高いし・・・。

燃費は・・・
グレード:M-2WD
走行距離:297.5キロ
一般道メイン
渋滞1割、市街地4割、郊外5割
単価:レギュラー・128円/㍑
給油量:20㍑
エアコン1割使用(ガラスの曇り消しに使用)

燃費14.87キロでした(涙)

横浜の渋滞&街走りが原因!?
でもターボ車の割には燃費のいいように感じました。

アイの○なところ、×なところも書きましたのでこちらも時間があればぜひ見てください。

アイの○なところ

アイの×なところ
Posted at 2006/11/25 19:24:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2006年11月11日 イイね!

焼きそば食べに静岡へ!?

焼きそば食べに静岡へ!?オフ終了後用事を済ませ家へ帰ってきたのですが、アイの走りを楽しみたいなと思い近所の温泉へ入って疲れを落とし、以前会社の食堂のメニューにあった富士宮焼きそばを食べに静岡まで行ってきました。
入浴後午後9時前から出発!!
こんな遅い時間に食べられることができるのか!?
246号線→469号線をガンガン走りました!?
いや~アイって楽しい車ですね★
ドライビングレポはまた後日・・・。
夜の469号線は車も少なく真っ暗だったので運転していて結構怖かったです。

着いたのは夜11時。
コンビニの店員さんに開いているお店を教えていただき居酒屋たぬきへ・・・。





カウンターで一人おとなしく食べましたよ(爆)
味的には屋台風でしょうか!?
濃くもなく薄くもなく・・・。
麺は歯ごたえがあり結構好きでした。

沼津の夜景を見て自宅へ帰ってきたのは深夜1時30分ごろ・・・。
焼きそば食べに往復4時間の旅。
おかしいですよね!?

写真は富士サファリパークの正門前。
真っ黒でわかりませんね(爆)
Posted at 2006/11/12 23:37:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2006年09月30日 イイね!

ちょっと贅沢♪でもシビック!?

ちょっと贅沢♪でもシビック!?今日は1500CCクラスのクルマを借りました。
フィットクラスの値段で・・・。

レンタカー屋が準備してくれたのはシビックフェリオ。
なぜかこのフェリオ平成18年登録車でした。
これって在庫車?

本当はカローラに乗りたかったのですが・・・。

予想通り旧型フェリオの乗り味はイマイチでした(涙)

そのレポはまた後日・・・。
Posted at 2006/10/02 23:02:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「1年ぶりの更新 http://cvw.jp/b/131837/40914443/
何シテル?   12/31 07:37
みなさんはじめまして。 車は見た目と色を重視。 フランス車を2台乗り続け、現在はFJクルーザーとN/を所有。 よろしくお願いします_(._.)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

Joker side 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/04 22:39:46
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014年12月27日納車。 新通勤快速(#^.^#) スタイルとボディカラーに一目ぼ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2011年6月25日納車。 独身でピカソオーナーになりました(笑´w`) ノアールオ ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
初めての愛車です。 7月5日に納車されました。 スタイルが一番の決め手!! 特にフロン ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
免許を取って初めて乗った車です。 ちなみに親の車です。 平成10年3月に購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation