• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oditのブログ一覧

2010年02月28日 イイね!

最新=最良???

最新=最良???MC後207シエロを1泊2日借り、約200キロ走ってきました。
MC後をじっくりと検証してみると結構大きな違いが・・・









静粛性向上???

乗ってすぐに気が付いたのは静粛性の違いでした。
吸気周りのレイアウト変更が多少影響しているかもしれません。
MC後の方が静かに感じました。

ただ、こもったような音だったので個人的にはBMWエンジンの気持ちよさを感じる前期型が好み
です。



熟成したAL4

より賢くなっていました★
アクセルの踏み込み方では時速30~40キロの低速域でも3速まで変速してくれます。
逆に山道だとエンジンのおいしいところを使い変速してくれるのでとても楽しかったです★

変速プログラムの変更は燃費にも影響しており、ほぼマニュアルモードを使わない状態で都心や
山間部の一般道を走りリッター11キロの燃費でした。
うちの車だとD(ドライブ)の状態で走り続けると確実に10を切ります( ̄▽ ̄;)

日本で販売しているプジョー車の中でおそらく一番扱いやすいAL4ではないでしょうか???



より自然になった電動パワーステアリング

軽すぎて個人的に違和感があったパワステ。
MC後のパワステは適度に重みが出て素直な動きに・・・。
より安心したドライブを楽しめました★



ややソフトになった足回り

MC後の方が足がソフトでした。
HBとSWのボディサイズやタイヤの変更が多少影響があるかもしれません。
凹凸の道を走っているとMC後の方が足がうまく動いてるように感じました。




初めて輸入車のMC前とMC後の車を乗り比べしましたが、ここまで違いが出るとは思ってもいませんでした。
とあるプジョーディーラーのセールスさんは「乗り比べてもあまり変わらない」と言っていましたが、走る・曲がる・止まるの性能は確実によくなっていると思います★
特にAL4と電動パワステはうちのSWにも乗せ替えたい気分になりました(^-^;)


前期型207オーナーさんは是非一度試乗してみることをオススメします。
見るだけではなく乗ってみると違いに結構ビックリするかもしれませんΣ(・ω・ノ)ノ


長文になりすいませんでした!!


Posted at 2010/02/28 23:49:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | プジョー | クルマ

プロフィール

「1年ぶりの更新 http://cvw.jp/b/131837/40914443/
何シテル?   12/31 07:37
みなさんはじめまして。 車は見た目と色を重視。 フランス車を2台乗り続け、現在はFJクルーザーとN/を所有。 よろしくお願いします_(._.)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2010/2 >>

リンク・クリップ

Joker side 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/04 22:39:46
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014年12月27日納車。 新通勤快速(#^.^#) スタイルとボディカラーに一目ぼ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2011年6月25日納車。 独身でピカソオーナーになりました(笑´w`) ノアールオ ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
初めての愛車です。 7月5日に納車されました。 スタイルが一番の決め手!! 特にフロン ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
免許を取って初めて乗った車です。 ちなみに親の車です。 平成10年3月に購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation