• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Oditのブログ一覧

2007年10月20日 イイね!

新型フィットをペタペタする・・・

新型フィットをペタペタする・・・青山で新型フィットをペタペタしてきました。
一通り見た感想・・・

個人的には旧型が好き・・・★

旧型のマイナスポイントはほぼ改善されていましたが、あっ!!と驚くものは特にあリませんでした。
それだけ初代モデルの実力が高かったと思います。
スタイルもやっぱり旧型の方が好きだし・・・。

あとは試乗をするだけです。

ペタペタ後、なぜか!?旧型が急に欲しくなってしまいました!?

ペタペタレポ、近日中にUPする予定です。
Posted at 2007/10/21 15:18:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2007年10月19日 イイね!

新型フィットのカタログゲット!!

新型フィットのカタログゲット!!プレミアムカタログ!?が来る前に新型フィットのカタログがポストの中に入っていました。
おなじみのアホンダのセールスさんから・・・。

1冊40ページ以上もあるかなりこだわったカタログです★
これがもしかして、送られてくるプレミアムカタログだったりして(爆)

明日青山でじっくり見てきます。

今日新型フィットのCMがあっていましたが、なかなか印象的なCMでした。
ここ最近のホンダCMとしてはかなり個性的なものだと思います。
Posted at 2007/10/20 01:01:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2007年10月18日 イイね!

新型フィット

新型フィットついに出ましたね★

フィット専用ページになかなかつながらないのは私だけでしょうか?
それとも回線のせい!?

片側休止VTECエンジンなど見えない部分に相当力を入れていますね。
燃費もかなり良くなることを期待!?
果たして2代目もヒットするのか?

早くレンタカー導入ないかな・・・。

Posted at 2007/10/19 00:16:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | Fit | クルマ
2007年10月15日 イイね!

一足早く・・・

一足早く・・・格安で予約した、東京モーターショーのチケットをもらってきました。
あとは行くのを待つだけ・・・。

今年も人が多いんだろうな(汗)
考えるだけで疲れそうです(爆)

11月3日に行く予定・・・。
Posted at 2007/10/17 23:58:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車関係 | クルマ
2007年10月14日 イイね!

ストとエディに試乗

ストとエディに試乗新型フィットの金額(約238万円)で買えそうなストリームとエディックスに試乗してきました。
2車種とも日常使うには特に問題なし。
個人的にエディックスの方が乗り味が良かったような!?

でも・・・なんかね・・・。

試乗後見積もりを作りましたが、ストリームは新型フィットより安く買えるかも・・・★
Posted at 2007/10/17 22:30:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「1年ぶりの更新 http://cvw.jp/b/131837/40914443/
何シテル?   12/31 07:37
みなさんはじめまして。 車は見た目と色を重視。 フランス車を2台乗り続け、現在はFJクルーザーとN/を所有。 よろしくお願いします_(._.)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/10 >>

  1234 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 151617 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

Joker side 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/07/04 22:39:46
 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
2014年12月27日納車。 新通勤快速(#^.^#) スタイルとボディカラーに一目ぼ ...
シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
2011年6月25日納車。 独身でピカソオーナーになりました(笑´w`) ノアールオ ...
プジョー 207SW (ワゴン) プジョー 207SW (ワゴン)
初めての愛車です。 7月5日に納車されました。 スタイルが一番の決め手!! 特にフロン ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
免許を取って初めて乗った車です。 ちなみに親の車です。 平成10年3月に購入しました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation