• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月04日

新城ラリー行ってきた(その2)

山側奥のギャラリーステージで観戦していた私。そろそろお腹がすいてきました。うまくいけばコースオープンの時間ができるはずだったのですが、地区戦でディレイが生じてオープンになりそうもなかったので山を越えてメイン会場に戻ることにしました。

まず登って、頂上の鉄塔へ。

着きました。

よいこじゃありませんが面倒なので登りません。

さて、元来た道は・・・

こんな感じ。で、降りる道は・・・

登るより状態が悪いような気がががが。

でも降りるしかないので降ります。案外楽でした。

まあ、メイン会場の方では食べるものがほとんど売り切れていたんですけどねorz
この後は、

砂をかぶったり、

やっぱりライトはペイントだったことを確認したり、

サービスを見たりして1日目を過ごしました。

2日目に続きます。
ブログ一覧 | 無題 | 日記
Posted at 2012/11/04 23:36:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

テレビを更改
どんみみさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

本土を走る②〜序盤のピンチ?!〜
shinD5さん

この記事へのコメント

2012年11月5日 22:09
こんばんわ。ラリー見るほうは興味あるのですが、何となく登山ぽいものを感じますがそんな感じですか?
コメントへの返答
2012年11月6日 0:38
コメントありがとうございます。
新城の場合はコースを閉鎖するまではコース内を歩いていけますが、観戦場所は山の斜面です。走行が終わってコースが解放されればまたコース上を歩いて戻れますが、時間が押して解放されない場合は・・・今回のように山登りです。
実はこの山登りよりも観戦場所である斜面をトラバースする方がキツイです。
福島と高山の時はサービスパークからすぐにステージがありましたので、ただの散歩で済みましたけど。

まとめると、「観戦場所までの移動」は散歩またはドライブという感じですが、観戦自体は「ちょっと山登り」と考えておいた方がいい感じですね。
2012年11月5日 22:12
こんばんわ。ラリー見るほうは興味あるのですが、何となく登山ぽいものを感じますがそんな感じですか?
コメントへの返答
2012年11月6日 1:32
追加です。
イベントによっては「普通の」車で行くと立ち往生する場所がギャラリーステージというのもあります(今年は全日本戦から外れた宮崎とか)。
どちらにしても山道を歩く恰好が望ましいことには違いありませんが。

プロフィール

「いなべ東近江ラリーはオフィシャルでした http://cvw.jp/b/1318706/48525733/
何シテル?   07/05 18:42
すれ_pinguimです。クーペとホットハッチが好きなアラ(ピー)男。よろしくお願いします。 今期もTGRRC、地区戦などでのコドライバー依頼を受付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

見やすい時計と見にくい時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 23:41:48
ハイフラッシャー完治! 今回の原因と提案された修理作業内容 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 23:25:54
宣伝&年末予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:27:15

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
素の595で探してもらっていたところなかなかいい玉がなかったのですが、リアル嫁が乗ること ...
カワサキ D-TRACKER 手乗りタイガー (カワサキ D-TRACKER)
ホンダのホーネット250を考えていたら、お店にちょうど在庫がなかったので軽さを考えて購入 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
145を手放した後、家族が乗っていたデミオを引き続いて乗ることにしました。エンジンもよく ...
日産 サニー 老龍(ウォンロン) (日産 サニー)
大学卒業と同時に通勤用で両親がプレゼントしてくれました。8年落ちの格安車で、義兄の目利き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation