• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すれ_pinguimのブログ一覧

2014年09月15日 イイね!

めいほう練習会でした

そして日曜日はのんびり・・・まあメーターのコントローラーを固定したりしていました。

で、月曜日。
めいほうスキー場までSOMOSさん主催の定例ジムカーナ練習会に行ってきました。

コース図はコレ↓

むぅ・・・


方向が決まってるフリーターンって、なによw


説明ではどちらからでも進入OKという意味だそうで。


そんなコースで20本くらい走りました。サイドで行けそうなところはやってみるというのが今回の目的でしたので、いっぱい引きました。
左はかなりスライドが意識してできたのですが、右がほとんどスライドしないという体たらく(午前はできてたのです・・・)。

とはいえログで見てもターンしているのがわかるくらいのことができるようになってきました。これでG6T2ラウンドに申込む自信が持てましたよw
Posted at 2014/09/16 00:10:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年07月13日 イイね!

舞洲ジムカーナ・グリッドに行ってきました。


舞洲よ、私は帰ってきた!


昨日、オサムファクトリーさんのジムカーナグリッド走行会に行ってきました。
いつものタイムアタックではなく、タイマン勝負+合計タイムで順位を決めようという嗜好です。


午前の練習コースがこれで、


午後の予選&本番コースがこっち。ナンカスケテルケドキニシナーイ


初めてということで、ミスコースをしにくいものにしたそうです。
で、練習。旋回の時に「アクセル一定にしてたらスピードコントロールしにくいよね」ということにようやく気付いたので、小刻みなアクセル開閉を意識しました。
そしてフリーコースでターンの練習。2~3回に1回はリアが出るようになりました。少なくともペリーヌでもサイドターンができる・・・かもしれない入口に着いたようです。

昼休み兼慣熟歩行でコースの長さと暑さに皆が悲鳴を上げた後、海側コース(図では上の方)を使って予選です。走ってみるとこのコース、旋回からスラローム、また旋回の切り替えのところで下手な処理をするとリズムが狂ってリカバリーが難しい印象を受けました。
まあ結果は(何度か走行会に参加してるFF車)クラス4位、総合ではほぼ真ん中でして、決勝の走行順もほぼ真ん中に。相手は同じクラスのマーチでした。


海側コースの決勝1本目は前走者(ジムニー)が目の前で横転するというアクシデントを見たせいで動揺・・・ではなくスラロームでリズムを崩し、ギクシャクしたまま(おっ)πタッチのおまけがついて、生タイムでは予選よりアップしたものの負けました。
山側コースの2本目は基本に戻ってスラローム処理をしたのが功を奏したのと相手の方が自分の1本目のように自滅したおかげで勝ちました。

で、最終結果は・・・少なくとも3位以上ではないのですがわかりませんw 2本目を終えてすぐにタイヤ交換作業を始めてしまい、終わったら確認しようと思ってたらあっという間に表彰式諸々ががが。後日リザルトが出るようなのでそれを見ることにします。


今回のグリッド形式のイベント、専属MCがいればかなり面白くできると思いました。
エントラント側からすると、「横を向くと相手がいる」というのは新鮮で良いのではないかと。今後はもう少しコースレイアウトが変わるでしょうから、また参加したいものです。
Posted at 2014/07/13 13:23:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年03月03日 イイね!

名阪でスモーク焚いてきました。

こんばんは。今日の午前を休もうとしたら先に休みを取られてしまった私です。

さて、昨日はファインアートさん主催のジムカーナ練習会に行ってまいりました。1昨年のG6観戦以来、ペリーヌでは初の名阪スポーツランドでございます。今年はG6参加の手を広げる計画なので走っておいて損はないし、走り次第では近畿ミドル参加まで表明しちゃったのでやっぱり走っておいて損はないわけです。







俺のホームコースは一体どこになるんだ・・・






ホントは午前の部を考えていましたが、申し込みが遅れたので午後の部に。まあ早起きしなくて済んだので良しとしましょう。8時半過ぎに出発して、名高速→名二環→東名阪→名阪国道と特に渋滞もなくのんびり走って・・・


早く着きすぎるという。


午前の部では霧が出て走るどころじゃない状態だったらしいのですが、着いた頃には霧もなく、午前の走行を見たり荷物を降ろしたり。完熟歩行でなたすさんと合流させてもらって特に外周でのがんばりどころ&がんばらなくていいところを教えてもらいました。
そして走行。今回も虎の子のZⅡ無印は封印してNS-2で走ります。おとなしく走っている分には特に怖くなく、ステアリング操作がいっぱいの楽しいコースです。そしてなぜかサブロク以上回す羽目になるサブロクでは・・・まあ、あれだ。グリップより回転時間は短いかなというこの前と同じ感じ。
途中、関西の師匠に同乗してもらい、走りをチェックしてもらいました。基本的には曲がるためのブレーキを使うことと、外周コースのS字区間の走り方の指摘を受けました。サイドはその次ということで。

そしてそこからESPを切って走ったのですが、これが裏目というかある意味楽しいというか・・・サブロクで見事にスモークを焚いてしまいました。自分のタイヤから立ち上るスモークと香りといったら・・・



Wow, It smells good!



と、BBQ PitBoys.comのダディみたいな気分になっちゃいました。
まあ、JCことジェレミー・クラークソンも「ルノーといえば、スモークだ。」とのたまわってらっしゃるのでいいとしましょう

いや、良くないよ。

そして立ち上がりの加速では「サーッ」という音が。これはもうあれです。完全にホイールスピンしています、ありがとうございました。恐らくこれがなければそれなりのタイムが出ていたと思われますが、ラフなアクセル操作のせいでロスしたのと、今回はNS-2で走ったことが裏目に出たと思います。ということでタイムはお察しください。

最後に師匠と話をした際に、スピンターンとサイドターンは似て非なるものという話を聞き、今自分がやろうとしているのはまだスピンターンだと感じました。サイドターンに至るまでには練習とサスペンションの更新が必要ですね。

今回名阪を走る機会を与えてくださいましたファインアートさんには感謝です。G6本番も走りに行きますよ!だから今年もユーロクラス設定してください
Posted at 2014/03/03 22:42:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年02月17日 イイね!

割り勘練習会に行ってきました

こんばんは、休みを取ったのになぜか職場に呼び出された私です。

昨日はキョウセイで割り勘練習会がありました。G6では必ず走ることになるキョウセイですから、練習をしておきたいですよね。
まあ動画も写真もないのですけどw


前もって確認したコース図ではサイド多用しないといけないところばっかりだと思ったのですが、さすがはキョウセイです。グリップでも十分いけるとは。
今回はサイドターンの取得に向けての練習と割り切って180°以上のターンはサイドを引いてみましたが、そんなに甘くはありません。でもグリップで無理やりターンするより早めに加速できて大回りもそれほどしない・・・




・・・・・・しなかったかもしれない・・・・・・




今までよりも「なんか回ってるっぽい?」という感覚が増えたと思います。

これだけでも参加した甲斐がありました。
主催のgarage2&4さん、スタッフのみなさん、ありがとうございました!




で、おまけ。
昨日は妙なアウェイ感を感じながら過ごしたんですが、帰りの東名走行中に気付きました。


痛車がいないw


最近2回行った走行会がKSLの痛車ジムカだったからなぁ・・・
Posted at 2014/02/17 22:41:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2014年01月05日 イイね!

痛車ジムチャレ異聞

こんばんは、明日から働きたくないでござる、な私です。

昨日の痛車ジムカーナチャレンジ&ミーティングに〇毛新聞から取材の方が来ておられましたね。そこで遠征組に話を・・・とのことで私が連れてこられました。


まあ話した内容は普通に紳士的なことなので割愛するとしましょう。


その時名前と年齢を尋ねられ、正直に言うのもいいけど何かやった方がいいのかと考えた私、ある意味お約束な答えを言いました。







「17歳です。」







・・・・・・・・、なんでみんなスルーしたの?

もう私の心の中は↓

こんなんでしたw

まあ、〇毛新聞に掲載された時は生温かく記事を読んでください。
Posted at 2014/01/05 19:16:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「いなべ東近江ラリーはオフィシャルでした http://cvw.jp/b/1318706/48525733/
何シテル?   07/05 18:42
すれ_pinguimです。クーペとホットハッチが好きなアラ(ピー)男。よろしくお願いします。 今期もTGRRC、地区戦などでのコドライバー依頼を受付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

見やすい時計と見にくい時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 23:41:48
ハイフラッシャー完治! 今回の原因と提案された修理作業内容 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 23:25:54
宣伝&年末予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:27:15

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
素の595で探してもらっていたところなかなかいい玉がなかったのですが、リアル嫁が乗ること ...
カワサキ D-TRACKER 手乗りタイガー (カワサキ D-TRACKER)
ホンダのホーネット250を考えていたら、お店にちょうど在庫がなかったので軽さを考えて購入 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
145を手放した後、家族が乗っていたデミオを引き続いて乗ることにしました。エンジンもよく ...
日産 サニー 老龍(ウォンロン) (日産 サニー)
大学卒業と同時に通勤用で両親がプレゼントしてくれました。8年落ちの格安車で、義兄の目利き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation