• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すれ_pinguimのブログ一覧

2013年09月03日 イイね!

あ、高崎土産買い忘れた。

たらららら~ら たらららら~ た~らら たららら たらららら~♪


アウト!


セーフ!


ブルマが良い!よよいのよい!


ということで、9月1日に関越スポーツランドで開催された痛車ミーティング&ジムカーナチャレンジに行ってまいりました。


何気に初関東遠征です。

さすがに日帰りはキツイので、前日に高崎入り。夜はともに味噌煮込み県からの遠征組となったya-1さんと、主催のkit@sw20さん、あっち―先生ろーりんぐさん、ふかやん☆さんに速さが足りないさん達と前夜祭で呑みました。途中、ダートラしんちゃんさんも合流し、年齢相応の話題(70~80年代アニメ)で盛り上がったのでした。

そして当日。受付を済ませて完熟歩行。


ろり子付きのコース図。

ブリーフィングの後、参加賞をいただいたのですが・・・


うぉいw 裏はホントにヤバいので割愛。

朝も早くからドピーカンの会場、気温も上がりすでに汗だく。そしてツナギをまだ買っていなかったので今回もレーシングスーツを着て・・・




パンツの中までバイオハザード(3か月連続3回目)。




それでも午前の慣熟走行&8本は走りました。途中、ろーりんぐさんとえびてるさんに同乗させていただきトップレベルの走りを体験したりと、結構贅沢な時間でした。今回はNS-2の具合を確認する目的もありましたが、走ってみると「やっぱりZⅡ持ってくれば良かった・・・」と思っちゃうくらい横方向の踏ん張りに難ありのような感じでした。

まあ、減らなさそうなんで練習用にちょうどいいですね。

昼休みの途中から雲行きが怪しくなり始めて時折雨の降るコンディションに。タイムアタック1本目でこの日のベストタイムを出しました。2本目は完全ウェットで萎えました。
結果はFWD10台中7位ということでしたが、初関東遠征のイベントとしては気張らずに走れて楽しかったです。テクニカルのサブロクはまあ問題なかったです。回れなかっただけですw 希望を言えば、スラロームがあっても良かったかなと思います。

帰りは4時間で着きました。行きは5時間かかったんですけど・・・


おまけの写真。

ろり子新バージョン貼りました。


具入りももらいましたw


ゼッケンはお持ち帰りおkという太っ腹。



最後に、エントラント・スタッフ・ギャラリーの皆様、ありがとうございました!
少しづつお友達申請していきましので、よろしくお願いします。
Posted at 2013/09/03 21:18:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年07月15日 イイね!

RCMに行ってきました。

こんばんは。
土曜日に、RSタケダさん主催の走行会がモーターランド鈴鹿でありました。一昨年ここでサーキットデビューし、今に至るなぜか定価でワンオフ道のきっかけとなったこの走行会、夏はいつもエントリーが少ないようです。今回は全30台、走行枠平均6台という走りやすい台数でした。

今回はちょっと実験というか体験を計画しました。

1週間前のいなべ福王ラリーでは、Facebookやtwitterから、アクシデントではなく熱中症で呼ばれる可能性があったことが後からわかりました。ここで思ったんです。


「この暑い中、レーシングスーツを着て走るとどうなるんだろう・・・」


幸い、腕はともかくレーシングスーツを持っているのでこの際試してみようということでした。

現地に到着した時からなんとなく蒸し暑く、荷物を降ろしたらもう汗だく。この時点で「早まったかなぁw」とは思いましたが、経験は大事なので着て走りました。もちろんすべての窓は閉めて。

・・・・・・・・・・10分ちょっとの走行で体は熱っぽくなるわ頭痛もしてくるわ汗でTシャツやパンツも汗で濡れてしまうわで大変。


もう、パンツの中までバイオハザード。


途中のコンビニで買った3Lの飲み物では足りないと判断し自販機で買い足したり、コースのご厚意で出しっぱなしになっているシャワーで腕や顔を冷やしたりしました。

昼休みを挟んでの午後のセッションは途中の豪雨によるヘビーウエットなコンディションもあったので、エアコンをつけて走りましたw
無理せずにどれだけ走れるかを考えていたのでタイムはそれほどではなかった(同じ走行枠の方から「もう少し突っ込めば?」と言われたくらいw)のですが、一昨年のウエット走行のときにできなかった(その時よりも状況は悪かった)1分切りはできたし、荷重移動で回る感覚をより感じられたので良しとしました。

それより、暑い中での(エントラントへの)体調管理のヒントがつかめたのが一番の収穫でしたね。場所とお金がかかりそうですけど・・・


実はシャッチョサンのブログにペリーヌが載っていますw
Posted at 2013/07/15 01:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年03月10日 イイね!

TOFジムカーナ練習会でした。

こんにちは、今日は自宅警備にいそしんでいます。

昨日、オサムファクトリーさん主催の初心者向けジムカーナ練習会に参加してきました。風のこともあり、防寒具はしっかり持って行ったのですが・・・


暑い・・・


これは予想外でした。で、タイヤ交換後にエア入れに手間取りひと枠目は走れずorz

ブレーキパッド換装後初のジムカーナということもあり、サイドターンができるかどうかをフリーセクションでやってみました。結論。



できる人が操作すればできる。


なたすさんに運転してもらった時にはターンができたので、これはもう操作する側の問題ですから。

そんなこんなで昼になり、恒例のサービスはおでん。温かいのはとてもありがたいことです。が、この陽気で熱々のおでんというのは・・・



南極条約違反ですよねw

あ、美味しゅうございました。ごちそうさまです。


午後のタイム計測でもサイドが引けそうなところで試してはみましたが・・・きっかけや引く強さが一定でないために回りかけたり回れなかったり。

http://youtu.be/bMovVhoWgtE
1本目しか撮れていません。

結果はFWD車のクラスで7位、総合でもとりあえず真ん中付近でした。もっと練習しなくちゃいけませんね。

帰りは名神の事故渋滞を避けて新名神からの東名阪→なぜか名二環をスルーして名高速で渋滞なしで帰ってこられましたよ。
Posted at 2013/03/10 13:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年02月16日 イイね!

動画を上げてみました。

こんばんは。ようやく積みっぱなしにしていたタイヤをベランダまで運び込みました。

で、なんとか撮れていたこの前の走行会での車載動画を編集していました。まだGoProの操作がわかっていなかったということが丸わかりの状態からそれなりに見られる部分を抽出して、ムービーメーカーもクラッシュすることなくできました。


第1ヒートに、



第2ヒートです。

タイムについては・・・・・・・・お察しください。


さ、明日は当直だ・・・
Posted at 2013/02/16 21:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年02月11日 イイね!

(走行写真ありませんw)痛車Racing走行会に行ってきました 美浜編

こんにちは。

昨日、美浜サーキットで行われた第10回痛車Racing走行会に行ってきました。
先週途中から少し調子が悪かったのですが、体はそこそこ動くし(金曜日にカポエイラの練習を普通に出来たので)喉が少し痛い程度だったのでまあいけるだろうと。

朝の5時少し前にうちを出て、のんびりと高速を走り(美浜PAで参加者の車をぼちぼち見かけました)・・・・




開場30分近く前に到着してしまうのはこの季節どうかと。




開場後、maemaeさんとRyoさんの初音レーシング勢で固まってパドック入り。

風が・・・すごく・・・強いです・・・

最初に走ったクラスでタイム差が大きかったということでひとクラスアップして臨んだ走行枠では、

・周りの方の速さにちょっと引き気味になってしまい、「どこで抜かれようか・・・」と考えながら走るという美浜バージンっぷりを発揮したり

・前のクラスで発生したオイルだばぁの処理後の石灰にビビったり

なんてこともあり、もとよりサーキット走行に慣れてないのもあいまってなかなかタイムが削れません。まさに円熟の職人の仕上げのごとくほんの少しづつといった感じ。初心者特有の大幅タイムアップをやってみたかったのですが、結局最終ヒートで


50’856


これがベストでした。欲を言えば50秒切りをしたかったところですが、そんなに甘くないということでしょう。寒かったとはいえ1日楽しく走れた走行会でした。
そういえばブレーキパッドをジムカ用にしていたから、あまり周回しないようにと思ってましたけど、結局時間いっぱいまで猿走りしてました・・・

おまけ。
走行終了後のくじ引きで当たりました。

(あいぽん撮影でちとボケていますが)
パッドのことを忘れて走りまくった。今はほむほむしている。


Posted at 2013/02/11 15:44:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「いなべ東近江ラリーはオフィシャルでした http://cvw.jp/b/1318706/48525733/
何シテル?   07/05 18:42
すれ_pinguimです。クーペとホットハッチが好きなアラ(ピー)男。よろしくお願いします。 今期もTGRRC、地区戦などでのコドライバー依頼を受付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

見やすい時計と見にくい時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 23:41:48
ハイフラッシャー完治! 今回の原因と提案された修理作業内容 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 23:25:54
宣伝&年末予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:27:15

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
素の595で探してもらっていたところなかなかいい玉がなかったのですが、リアル嫁が乗ること ...
カワサキ D-TRACKER 手乗りタイガー (カワサキ D-TRACKER)
ホンダのホーネット250を考えていたら、お店にちょうど在庫がなかったので軽さを考えて購入 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
145を手放した後、家族が乗っていたデミオを引き続いて乗ることにしました。エンジンもよく ...
日産 サニー 老龍(ウォンロン) (日産 サニー)
大学卒業と同時に通勤用で両親がプレゼントしてくれました。8年落ちの格安車で、義兄の目利き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation