• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すれ_pinguimのブログ一覧

2013年01月28日 イイね!

いつ切り出すかが大事です。

ちょうど1週間ぶりでございます。こんばんは。

オサムファクトリーさんのジムカーナ練習会のエントリーが始まりましたね。去年は当直明けという日程だったので行けなかったこの練習会、一昨年の12月に走っています。その頃はまだシートも純正で3点ベルトだったこともあったので無理はできませんでしたが、フルバケ+4点ベルトにブレーキパッドも換えた今の私は無敵です。





ウソです。





とにかく、(一応)ジムカーナ仕様になった状態でどれだけ走れるかを試してみたいところなので早速エントリーシートをダウンロードして埋められるところは埋めておきました。



・・・・・・・あとは3週連続でうちを空けることになるので、リアル嫁の機嫌をどう取るかを考えないといけませんがw

しかし、愛知に住んでいるのに県内の走れる場所に行かずに舞洲やらめいほうやらイオックスやらと、県外ばかり行っている私はなんなんだ・・・
Posted at 2013/01/28 23:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年09月23日 イイね!

今さらながら痛車R走行会の画像をば。

こんな時期に夏休みに突入した私です、こんばんは。

9月1日の第9回Team痛車Racing走行会で走った車載動画をようやくまとめました。
なたすさんから外からの撮影動画をいただいたのでそれと組み合わせようと画策しましたが、保存形式の問題でようつべにはアップできませんでした・・・

そんなグダグダな動画ですが、これ↓
http://www.youtube.com/watch?v=J4KhH5i0E7k&feature=youtu.be


先生、サイドが・・・できるようになりたいです・・・
Posted at 2012/09/23 00:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年09月02日 イイね!

(写真ありません)痛車レーシング走行会に行ってきました。

こんにちは。9月に入っても暑いのは変わりませんねぇ。
さて、昨日は舞洲での痛車レーシングの走行会に行ってまいりました。

3時半に自宅を出発、大阪に入ったあたりまでは順調でしたが豊中あたりで前が見えないくらいの土砂降り・・・どうなるか心配していましたが、会場近くはそこまでひどくない(というか雨の峠を越えた)状態。さあ、入場しよう。そいえば改修したっていう話だよぁ・・・




・・・・・・・・どこを改修したのかわかりません、ありがとうございました。




たまたまスペースが空いていたリトナさんの隣に場所を取り(半ば強引に)、なたすさんが持ってきてくださるテントの設営スペースを確保。そしてテントを立てる頃にはきつい日差しが照りつけてきました・・・

完熟歩行を済ませて午前中の走行。1本目は突っ込みすぎてうまく減速できず、2本目もすっきりしない感じ。
同乗したなたすさんよりブレーキの使い方のアドバイスを受け、午前のベストは1分7秒16。
午後も暑さが残る中走って、ベストは1分4秒28。この時は180°ターンで進入をミスっていたのですけどね。

最後にサイドターンができるのかを確認していただき、しっかりブレーキングして引けばリアはロックしていることがわかりました。それでもほんの一瞬スライドするくらいというのは、どれだけ我がペリーヌのリアが安定しているのか、ZⅡのグリップが良すぎるのか・・・次に走るときにはリア用にスタッドレスを持って行ってタイヤ要素のチェックをしてみましょう。

暑い1日でしたが、得るものがとても多かったです。
Posted at 2012/09/02 15:12:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年08月18日 イイね!

やっとできました

そんなに踏ん張ったわけでもないのに先週から左足首に違和感のある私です。
こんばんは。

先週のKUAC主催の練習会の車載動画の編集がやっとできました。
撮れた分を全部出して比較してみたいところなのですが、走行中に(ピー)をかぶせなければならない発言がありまして、自分の編集技術ではうまくできないこともあるので一部走行をあげてみました。

http://www.youtube.com/watch?v=GZ83Phtpt-A&feature=youtu.be



う~ん、やっぱりメリハリがない走りになってしまっています・・・
Posted at 2012/08/18 20:03:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2012年08月13日 イイね!

20年ぶりの富山だったりする

8月11日午前7時、私は富山県某市を走っていました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・コンビニを探しに。


これがあるから初めて行くところは時間に余裕を持たないといけませんね。そしてたどり着いたのはここ。

イオックスアローザでございます。

金沢大学自動車部主催のジムカーナ練習会に行ってまいりました。ツイッターのフォロワーでもある部員の方のお誘いがありまして、G6の会場にもなっていることもあり走ってみようということです。
しかし3時起きはつらかった・・・

完熟歩行の頃から雨がぽつりぽつり降り始め、大会形式での1本目の走行ではワイパーがいるくらい降ってました。汗はかくけど気温はそれほどでもないと思っていましたが、1本走ったら頭がボーっとしてしまいました。ちょっと脱水症状だったみたいです。


そんなウェット路面を走ったらこうなった。

3本目以降は通常の練習会形式で走りましたが、やはりサイドターンができないとタイムが削れないようです。けっこう前方荷重をかけてパイロンを回っているときにサイドを引いても何の反応もなく、警告音がピコピコっと鳴るのを聞くのは大変に空しいですね。そんななかでタイムを10秒近く削れたので、そんな自分にご褒美をということで・・・


そふとくりぃむレモン。うまし。

あ、10本ちょっと走ってみたのですがZⅡは全然減りませんでした。タイムは満足がいかないし、サイドターンの必要性が身に染みましたが、1日楽しく走れました。来年のG6にエントリーする気がさらに高まりましたよ!

最後に主催の金沢大学自動車部の皆様、そして河口君、ありがとうございました!





・・・・・・動画を撮りましたが、不適切な発言も含めて現在鋭意編集中デス・・・・・・
Posted at 2012/08/13 23:52:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記

プロフィール

「いなべ東近江ラリーはオフィシャルでした http://cvw.jp/b/1318706/48525733/
何シテル?   07/05 18:42
すれ_pinguimです。クーペとホットハッチが好きなアラ(ピー)男。よろしくお願いします。 今期もTGRRC、地区戦などでのコドライバー依頼を受付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

見やすい時計と見にくい時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 23:41:48
ハイフラッシャー完治! 今回の原因と提案された修理作業内容 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 23:25:54
宣伝&年末予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:27:15

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
素の595で探してもらっていたところなかなかいい玉がなかったのですが、リアル嫁が乗ること ...
カワサキ D-TRACKER 手乗りタイガー (カワサキ D-TRACKER)
ホンダのホーネット250を考えていたら、お店にちょうど在庫がなかったので軽さを考えて購入 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
145を手放した後、家族が乗っていたデミオを引き続いて乗ることにしました。エンジンもよく ...
日産 サニー 老龍(ウォンロン) (日産 サニー)
大学卒業と同時に通勤用で両親がプレゼントしてくれました。8年落ちの格安車で、義兄の目利き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation