• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すれ_pinguimのブログ一覧

2013年07月29日 イイね!

4耐行ってきました。

こんばんは。先週の土曜日、鈴鹿サーキットまで4時間耐久を見てきました。
先のブログの通り、私はこれが初めてなのです・・・鈴鹿IC降りて反対側に向かうツインサーキットやMLSには行っているのに。

勝手がわからないの開場前に着きたいと思ったので4時半起きの5時出発のはずが・・・




二度寝しちゃったw




それでも6時に出発し、途中四日市での名阪国道の渋滞以外はそれなりに流れていましたが・・・


スタートにはぎりぎり間に合わず。

思うところがありパドックパスを購入し、一通りパドックを見たところでグランドスタンドで観戦。体が慣れたところで、

1コーナー→S字→逆バンク→ダンロップと見て回り、一旦立体交差をくぐってKTMのブースへ。

購入を狙っているDUKEを眺めてから・・・


買いましたw
私が着られるサイズはこっちしか残っていませんでした・・・11時過ぎの時点で。

今度は最終コーナー→シケイン→立体交差→ヘアピンと見て回り、残り時間を考え最終コーナーまで戻ったところでフィニッシュを迎えました。そしてパドックに向かい・・・



まあ、あれです。無事完走でした。

今回初めて鈴鹿サーキットで観戦する機会を持てたのも初音Rに参加したおかげなので、この結果はうれしいです。そして、またバイクのジムカーナにも挑戦したい気持ちが強くなりました。

そのためには早いうちにDトラをきれいにして、乗れるようにしないといけませんがねw
Posted at 2013/07/29 23:25:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無題 | 日記
2013年07月25日 イイね!

あんさや。

こんばんは。
今日は、まとめて取る予定の夏休みの余り日を活用しようキャンペーンの一環として、休日としました。ちょうど免許証の更新日が迫っていたので、ついでにやっておこうと。


一応地元の警察署でも手続きはできるのですが、更新は試験場でやりたいという気分だったので平針まで行くことに。使う手段は・・・



さやか鶴舞線です。

5年くらい前まではこれで鶴舞まで通ったものでした…
今回は1時間コースの一般講習で更新を終え、リアル嫁から仰せつかった用事を済ませるべく名駅へ・・・さやか→マミでは芸がないなぁと考えた私は徳重駅行きのバスに乗りました。そう、


杏子桜通線に乗ればいいじゃない。

まあ、ほぼ全線乗車になることに気付いたのは出発してからなんですけどね。30分ちょっとのあんこでの旅でした。

そんでもって名駅内のソフマップでずっとうちに置きっ放しだったPowerbook(500シリーズw)とPerfomaのHDをクラッシュしてもらい、時間つぶし(と予約予定のペリーヌのフィギュアの特典の確認)にメロンブックスととらのあなを冷やかしましたが・・・う~ん、これはソフマップで予約しちゃおうかな。

ずっと置きっ放しだったPCの処分とか、いろいろとうちの中を片付け始めて(やってるのはリアル嫁ですが)いるのは、引っ越しを考えての行動です。具体的な場所は決めていませんが、恐らく名古屋市内になると思います。ま、のんびり準備していますからまだ先ですけどね。
Posted at 2013/07/25 22:45:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無題 | 日記
2013年07月23日 イイね!

三重詣でラストは…

こんばんは、演題締切に恐れおののく当直の夜です。

今月は7日のいなべ福王ラリーのオフィシャル、13日はRSタケダさんの走行会と三重詣でをしていますが、この週末も三重詣でです。
私もメンバーになっている初音レーシングが27日の鈴鹿4耐にチャレンジするので、応援に行くのです。



実は鈴鹿サーキット初体験です。



バイクが主な移動手段であった大学時代から8耐には行きたかったのですが、ちょうど部活のメインの大会の直前ということもあり行けず、仕事を始めてからはそんな暇はない状態が続いていました。
今回、メインの8耐ではありませんが鈴鹿での2輪レースを見に行くことができます。この年になって始めて行くというのもなんですが、その気になったら年なんて関係ないですねw




帰りはシャッチョサンにペリーヌのよく見りゃ痛いストライプの施行の件を相談しに行こう・・・あ、タイヤもだ。
Posted at 2013/07/23 23:11:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無題 | 日記
2013年07月15日 イイね!

RCMに行ってきました。

こんばんは。
土曜日に、RSタケダさん主催の走行会がモーターランド鈴鹿でありました。一昨年ここでサーキットデビューし、今に至るなぜか定価でワンオフ道のきっかけとなったこの走行会、夏はいつもエントリーが少ないようです。今回は全30台、走行枠平均6台という走りやすい台数でした。

今回はちょっと実験というか体験を計画しました。

1週間前のいなべ福王ラリーでは、Facebookやtwitterから、アクシデントではなく熱中症で呼ばれる可能性があったことが後からわかりました。ここで思ったんです。


「この暑い中、レーシングスーツを着て走るとどうなるんだろう・・・」


幸い、腕はともかくレーシングスーツを持っているのでこの際試してみようということでした。

現地に到着した時からなんとなく蒸し暑く、荷物を降ろしたらもう汗だく。この時点で「早まったかなぁw」とは思いましたが、経験は大事なので着て走りました。もちろんすべての窓は閉めて。

・・・・・・・・・・10分ちょっとの走行で体は熱っぽくなるわ頭痛もしてくるわ汗でTシャツやパンツも汗で濡れてしまうわで大変。


もう、パンツの中までバイオハザード。


途中のコンビニで買った3Lの飲み物では足りないと判断し自販機で買い足したり、コースのご厚意で出しっぱなしになっているシャワーで腕や顔を冷やしたりしました。

昼休みを挟んでの午後のセッションは途中の豪雨によるヘビーウエットなコンディションもあったので、エアコンをつけて走りましたw
無理せずにどれだけ走れるかを考えていたのでタイムはそれほどではなかった(同じ走行枠の方から「もう少し突っ込めば?」と言われたくらいw)のですが、一昨年のウエット走行のときにできなかった(その時よりも状況は悪かった)1分切りはできたし、荷重移動で回る感覚をより感じられたので良しとしました。

それより、暑い中での(エントラントへの)体調管理のヒントがつかめたのが一番の収穫でしたね。場所とお金がかかりそうですけど・・・


実はシャッチョサンのブログにペリーヌが載っていますw
Posted at 2013/07/15 01:08:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2013年07月11日 イイね!

センスが問われそうなことを考えてみた。

こんばんは、当直の夜です。

ペリーヌの仕様変更(外観)を考え始めたのですが、露骨な痛車では





社会的地位がダメになる。





そしてホテルニューコシガヤはない。
前にも同じことをやったはずだが、気にしない。

とはいえちっちゃいステッカーはインパクトに欠ける・・・・・、












これだ↓

トゥインゴ・ゴルディーニRSのストライプです(カーウォッチさんよりhttp://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20111025_481652.html)。
見ての通り、ゴルディーニはストライプが特徴。そしてそのストライプにはGordiniのGマークがエンボス加工でついています。

・・・・・・・これはいいんじゃないですか?
車の色が白だからフレンチブルーのストライプにペリーヌやパーソナルマークを同色系で入れるというのは良いのではないかと。
キャラ全体はもちろん入らないでしょうから、うまく見切れるように考える必要はありますが、うまくいけばけっこうカッコよくなるでしょう。

ちょうどこのブログのページの左側に見切れているペリーヌがいますが、このまま採用しても面白そうですね。



あとはどこで施工してもらうかですが・・・シャッチョサンに相談してみようか・・・

Posted at 2013/07/11 22:48:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 無題 | 日記

プロフィール

「いなべ東近江ラリーはオフィシャルでした http://cvw.jp/b/1318706/48525733/
何シテル?   07/05 18:42
すれ_pinguimです。クーペとホットハッチが好きなアラ(ピー)男。よろしくお願いします。 今期もTGRRC、地区戦などでのコドライバー依頼を受付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 12 3456
7 8910 111213
14 151617181920
2122 2324 252627
28 293031   

リンク・クリップ

見やすい時計と見にくい時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 23:41:48
ハイフラッシャー完治! 今回の原因と提案された修理作業内容 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 23:25:54
宣伝&年末予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:27:15

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
素の595で探してもらっていたところなかなかいい玉がなかったのですが、リアル嫁が乗ること ...
カワサキ D-TRACKER 手乗りタイガー (カワサキ D-TRACKER)
ホンダのホーネット250を考えていたら、お店にちょうど在庫がなかったので軽さを考えて購入 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
145を手放した後、家族が乗っていたデミオを引き続いて乗ることにしました。エンジンもよく ...
日産 サニー 老龍(ウォンロン) (日産 サニー)
大学卒業と同時に通勤用で両親がプレゼントしてくれました。8年落ちの格安車で、義兄の目利き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation