• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すれ_pinguimのブログ一覧

2015年08月24日 イイね!

動画は(今は)ない!G6プレジャーラウンド走ってきました。

動画は(今は)ない!G6プレジャーラウンド走ってきました。こんばんは。

昨日奥伊吹モーターパークで行われたG6ジムカーナ・プレジャーラウンドに参加してきました。相変わらずのFF3クラスです。

写真のごとく晴れ渡った空のもと、ペリーヌを華麗に・・・




走らせるほど練習していませんね、はい。




コース図とマーシャル走行を見たところで今回も1分切りが目標といったところでしたが、結果は切れず。アクセル・ブレーキ踏めてない、旋回スピードが速すぎて結局アンダーが出て大回り・・・反省材料ばかりです。
本番2本目は旋回スピードを抑えたのと1速でレブまで踏むことを心掛けて1本目より2秒アップしましたが後の祭りでした。これが1本目にできていたら1分は切れていたと思います。






1分切れてたらインテ喰ってたのにいっ!





経年劣化した純正サスに4年目に突入したタイヤ、リアパッドが純正だということを加味しても、自分の実力ではこれが精一杯だったとは言い訳したくない結果でしたね。それでもビリでもなくブービーでもなく、ミニクーパーは喰いましたけど。

あ、それからこれ↓手に入れました。

薄い本。

これ読んで勉強しよ・・・

Posted at 2015/08/24 23:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無題 | 日記
2015年08月17日 イイね!

この週末は奥伊吹で。

こんばんは。
先週木曜日の当直の時にちょいと面倒なことがあって深夜まで眠れず、そのおかげで体調を崩した私です。

翌日のカポエイラの練習も、ウォーミングアップの動きで目が回りそうになったので途中で見学して、最後のホーダしかやれませんでした。その割に変に汗かいたし。

土曜は昼まで寝たおかげで回復したので明治村の花火(8月の週末と、お盆は平日もやっています)&白くまを堪能できました。
で、昨日は大垣のPRSまで出向いてこの週末のG6の申し込みをしてきました。エンジンルーム内に紛れ込んで救出され、そのまま店の看板猫になったももちくんが可愛かったです。
そしてエントリーリストですが・・・




FF3クラス21台ってなんじゃそりゃぁ!




我がペリーヌお嬢様の相手はおなじみのDC2&FD2だけでなく、BB6プレリュードにCL7アコードのホンダ勢だけでなくコルトにランクス、そしてミニクーパーときたもんだ。リアル嫁のチンクで特設クラスに出た方が良かったかな・・・
去年みたいにライン取りで勝負できるコースだといいなぁ・・・えげつないスラロームだったらまだいいけど、ターンセクションが増えたらつらいですわw
Posted at 2015/08/17 23:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無題 | 日記
2015年08月09日 イイね!

どうしましょうかね

進捗、どうですか?


こんばんは。まだG6奥伊吹に出ようか迷っている私です。
リアのパッドが純正なので、まぐれのサイドもできるかわからない状態でどこまでできるかという興味と、そこまでやるかという逃げの気持ちがないまぜです・・・

そんな気持ちをリセットしようと思った金曜日の飲み会は、職場を離脱しようとしたら急な仕事を理不尽に依頼されたおかげで行けず・・・仕方がないので丸源ラーメンでねぎ肉そばとチャーハンと唐揚げを食べて怒りを鎮めましたよ。

で、昨日はペリーヌにつけていたステッカーをはがして(色褪せてきた)洗車。さすがに1か月以上洗車しないと隙間の汚れがたまります。国産車より隙間があるのか、まったくお嬢様は手入れが大変です・・・

まあG6については木曜日まで悩むことにします。
Posted at 2015/08/09 23:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無題 | 日記
2015年08月02日 イイね!

いい月でしたよ。そしてレコーディング

こんばんは。ほぼ週1更新の私です。

梅雨が明けて、我が職場は冷房の不具合があちこちで出現して室内でも汗が噴き出る状況です。
さて、昨日の夜はRSタケダさんでラリー講習の後でまた天体観測に行ってきました。今回の場所は前回よりも道幅が広く(とはいえ端には落ち葉があります)、その分ペースノートの作り方が各人異なりそうな道。そして車に慣れるためにそれなりに走り込むことが目標でした。

そしてクルーの慣らし走行なので上りをメインにして走るということに。下りは反省会ですね。

で・・・・・




1本目から見事なエンスト&ぬるいスタートw



ペリーヌとスターレットの排気量&ターボ特性の違いとシビアなクラッチに慣れていないせいですね。ペリーヌなら2000回転を超えていれば上り坂でも普通につなげば充分加速しますが、5000~6000回転で半クラをしっかり使わないとターボを効かせた加速ができません。おまけに2速だとちょっとターボが効く程度。

2本目はぬるいスタートでしたがそれなりにリズムが掴めてきました。
3本目で・・・コドラ体調不良発生。やっぱりコミケ前の修羅場の影響は大きいです。

一人で走った4本目は1速メインでいくことにしたところ(加速⇔減速がけっこうくるのでコドラの体調を悪化させちゃうかもしれなかったので3本目までは使わず)、レブ当てるまで回して走れました。結果としては一番リズムに乗れたようです。

5本目は下で番をしていてくれた方(チャンピオンコドラ様w)を回収して4本目より少しおとなしい走りで。そこでは「もうちょっとストレートで走れるように意識してノートを作りましょう」とのアドバイスをもらいました。

そんなこんなで天体観測はおしまい。最後に某全日本ラリーJN2クラスのドラ様がふらりとお越しになったので挨拶するというおまけがつきました。



今日は昼からカポエイラのアカデミア(道場)へ。11月のイベントで楽器演奏と歌のCDを作る企画に乗っかったので、まずは今の状態を確認するためのレコーディングをしてきましたよ。


・・・歌詞って、歌っていないと突然ポッカリと忘れてしまうんですねw


途中まではちょっと怒鳴っている感じでしたし。ああ、やらなきゃいけないことが公私ともに増えていく・・・
Posted at 2015/08/02 21:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無題 | 日記

プロフィール

「いなべ東近江ラリーはオフィシャルでした http://cvw.jp/b/1318706/48525733/
何シテル?   07/05 18:42
すれ_pinguimです。クーペとホットハッチが好きなアラ(ピー)男。よろしくお願いします。 今期もTGRRC、地区戦などでのコドライバー依頼を受付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2345678
9101112131415
16 171819202122
23 242526272829
3031     

リンク・クリップ

見やすい時計と見にくい時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 23:41:48
ハイフラッシャー完治! 今回の原因と提案された修理作業内容 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 23:25:54
宣伝&年末予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:27:15

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
素の595で探してもらっていたところなかなかいい玉がなかったのですが、リアル嫁が乗ること ...
カワサキ D-TRACKER 手乗りタイガー (カワサキ D-TRACKER)
ホンダのホーネット250を考えていたら、お店にちょうど在庫がなかったので軽さを考えて購入 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
145を手放した後、家族が乗っていたデミオを引き続いて乗ることにしました。エンジンもよく ...
日産 サニー 老龍(ウォンロン) (日産 サニー)
大学卒業と同時に通勤用で両親がプレゼントしてくれました。8年落ちの格安車で、義兄の目利き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation