• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すれ_pinguimのブログ一覧

2016年08月29日 イイね!

モントレー日帰り観戦記

こんにちは。
今日は休みを取っています。TGRラリチャレ丹後半島が思いのほか遅く終わる(地区戦の後で出走だから仕方ないですが)ので取った休みでしたが・・・




まさかの不受理orz



地区戦合わせてエントリーが100台越えだったそうです。


hansに貼ったハンズのステッカーの披露も、


「滅茶ジムバインダーをラリーで最初に使った漢」の称号を得ることも・・・

できなくなりました。

で、この時点でドラは同日程で行われるモントレーのサービスに行くことになりましたので私は暇・・・どのみち休みは返上していないので土曜日は何か起こった時に交代できるように待機という名の自宅警備として、日曜日に日帰りでモントレーの観戦に行くことにしました。会場の嬬恋村までは約300㎞、KSLよりは近いから行けます。

そして昨日、5時に出発して嬬恋村へ。中央道で少し雨が降った他は問題なく最寄りのICで高速を降りましたが、ちょうど目的地のあたりに雲が乗っかっています。まあ霧くらいはいいだろうと思い到着したのですが・・・


素晴らしい眺めです。


サービスパークも見晴らしが良く・・・

ギャラリーステージ自体が見通せないくらいの霧の中、サービス(RSタケダ)とラリーパークをうろちょろしましたよ。ラリーを観客として参加するのはほぼ1年ぶり、一昨年までは全く考えてもいない立場になったなぁとちょっと感慨にふけりました。

で、終わる間際にこんなの↓もらったんですが・・・



ごめん我が家はフマキラールノーとフィアット


そしてRSTのサービスで車両解除待ちを利用して今回の出来立て車載を見て時間をつぶして帰途につきました。

つまごいパノラマラインの景色をご堪能下さい。

見るのは楽しいですし、学ぶところもありますけど、やっぱり走りたいですね。次のTGR勝山は出たいものです。
Posted at 2016/08/29 18:36:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 無題 | 日記
2016年08月01日 イイね!

あーでもなく こーでもなく

お久しぶりです。

昨年からラリーに出るようになり、そのために装備をそろえたわけですよ。そのほとんどは特に問題なく使っているのですが、ひとつだけしっくりしないものがありました。





インカムのコード。





sparcoのヘルメットにstiloの交換用インカムセットを後付けしているので最初っからうまくいくわけがないのですが、とにかくジャックの接続部につながるコードがおっぱいぷるんぷるんプラプラしてしまってあちこちで邪魔をするので、走り終わるとしっちゃかめっちゃかになっていたんですね。なんかイライラしちゃうんですよ。

それならstiloの方を買えばいいじゃん・・・というほどお金が余ってないどころか家庭内ローンとサス代の確保で首が回るけど回らない状態の私ができることといえば・・・





そこらへんにあるもので何とかする





ですね。ということでやってみました。

まずは、


100均で買ったコードまとめを巻き付けて、


イオンで買ってきた両面テープ付きマジックテープを貼ると・・・


ぷるんぷるんプラプラしない!


とりあえずこれで今月末のTGR丹後半島以降を乗り切ろうと思います。



あ、財政難ですがポチっちゃいましたw

しおりん大佐の撃墜ステ(サイン入り)!



でもデカくてヘルメットには貼れない(´・ω・`)
Posted at 2016/08/01 22:53:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無題 | 日記
2016年07月05日 イイね!

3連続モタスポ週末の異聞

そのいち
TGRラリチャレ高岡ではギャラリーステージSS前のTC(タイムコントロール)待ちの列ができるのですが、TCチェックイン(決められた時間にTCに入るのがルールです)時間には余裕がありませんでした。
そこでコドラがTCまで行って指定時間にチェックを受けることになるのですが、同じく待っていた他クルーのコドラの方が突然「津軽海峡冬景色」を歌いだしたではありませんか!

何事かと思いましたが、なんのことはない、バイク用の無線インカムでドライバーに向けて歌っていただけでした。訳が分かればやることはひとつ、



そこにいたオフィシャルと一緒に拳を振り上げノリノリで踊りました。



あとでドラには呆れられましたがw




そのに
いなべ福王ラリーでは今回ラリークイーンなるものが出現しました。が、いらっさるのはサービスパークだけ。つまり私が大人の事情で常駐を義務付けられている石榑には来ませんでした。

なのに大会のフェイスブックページにラリークイーンと一緒に写るエントラント・スタッフ・オフィシャルたちの写真には私がタグ付けされています。




俺、そこにはいねぇよ!




そのさん
どうやら奥伊吹でおぷてーさんにタリホーされていたらしいです。


おしまい。
Posted at 2016/07/05 00:17:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月04日 イイね!

誕生日の前祝いに奥伊吹で走ってきた。

こんばんは。
7月3日に谷山浩子式年齢計算法によると18歳(4回目)になりました。パーッと祝いたいところでしたが、緊縮財政の元ではそうも言ってられませんのでささやかにいこうと思い・・・






前日の7月2日に奥伊吹までジムカーナの練習会に参加してきました。

ジムカーナをするのは去年のG6プレジャーR(場所はまさにここ)以来なのでほぼ1年ぶりでしたね。
朝方は曇っていて雨も覚悟しましたが、だんだん晴れ間が出てきて・・・








暑い!エアコンつけなきゃやってられねぇ!ってなもんでした。

8年目のヘタれた足回りに4年物のZⅡ、リアブレーキはミニサーキット用と結構不利な条件でしたが今回はタイムよりもジムカーナをすることが目的だったので(まあ未練がましくサイドを引いてはみましたが、お察しくださいでした)、ステアリングぐるぐるさせて楽しませていただきました。

練習終了後のじゃんけん大会で



でけぇポテチをもらいました。




しかし、インカム付きのヘルメットにHANS装着したってのに誰にもツッコまれなかったのはちょっと残念でした。HANSによって横を向くのは制限されますけど、その分は目を動かすことで何とかなるとは思いますね。
Posted at 2016/07/05 00:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無題 | 日記
2016年06月26日 イイね!

いなべ福王ラリー2016ですのよ。

高岡から1週間後、今度はオフィシャルで参加であるところのいなべ福王ラリーです。

25日から始まっているのですが、なぜかこの時期に大学で行われる会議に代理で出る羽目になり(2年連続3回目くらい)あえなく待機。今年はRQのおねいさま方や出店もHQにあったりして、いないことが悔しくなりました。
ラリーの方はセレモニアルスタート後のSS1から落っこちてリタイヤする車が続出しましたが、私に連絡が来るような事態にはならなかったようです。

で、26日の早朝、定めに従い勝手知ったる石榑峠(旧道)へ。今回はある決意を持って用意したものが。


これで名実ともに「埋める医師団長」になりました。

一度スタートラインへの誘導で使いましたが、ちょっと重くて面倒なのでやめました(終了後に某エントラントから「なんで使わなかったの?」ってちょっと怒られましたw)。

今年は各SS毎に1~2台はリタイヤするというこれまでにない荒れ方でしたが、幸い仕事をすることもなく終わりました。



HQの片づけの合間にかるた遊びを嗜む優雅なひと時。

来年は福王ステージがどうなるのか、SS1の区間は使えるのか、はたまたコース延長という大どんでん返しか、まだわからないところです。でも面白いラリーとして続いていけばいいんじゃないかなと思いますね。
Posted at 2016/06/29 22:57:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無題 | 日記

プロフィール

「いなべ東近江ラリーはオフィシャルでした http://cvw.jp/b/1318706/48525733/
何シテル?   07/05 18:42
すれ_pinguimです。クーペとホットハッチが好きなアラ(ピー)男。よろしくお願いします。 今期もTGRRC、地区戦などでのコドライバー依頼を受付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

見やすい時計と見にくい時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 23:41:48
ハイフラッシャー完治! 今回の原因と提案された修理作業内容 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 23:25:54
宣伝&年末予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:27:15

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
素の595で探してもらっていたところなかなかいい玉がなかったのですが、リアル嫁が乗ること ...
カワサキ D-TRACKER 手乗りタイガー (カワサキ D-TRACKER)
ホンダのホーネット250を考えていたら、お店にちょうど在庫がなかったので軽さを考えて購入 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
145を手放した後、家族が乗っていたデミオを引き続いて乗ることにしました。エンジンもよく ...
日産 サニー 老龍(ウォンロン) (日産 サニー)
大学卒業と同時に通勤用で両親がプレゼントしてくれました。8年落ちの格安車で、義兄の目利き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation