• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すれ_pinguimのブログ一覧

2021年07月11日 イイね!

いなべ東近江ラリーオフィシャル記(普通の写真はない)

連投です。6月にモータースポーツがらみの無線講習を受け、無事資格を得ました。
そして私の所属クラブの1番のイベントでありますいなべ東近江ラリーのオフィシャルのお仕事です。

7/10の朝からレッキの監視とコース設営の手伝いをし、その日はそのまま宿へ。


ブランケットの競演をしてみました。

そして11日。いつものようにHQに・・・詰めることなく石榑峠に向かいました。設営を終えてチェックの段階で「スタートシグナルの時間が微妙にずれている」ということで調整をしようとしたら、教えていただいたやり方ではできないことが判明。
その後も配線とかを見ながらあーだこーだしていたら気付いたことがあったのでやってみたらうまくできました。


その時の心情

これで私の称号に「スタートシグナルの調整をする医師団長」の名が加わりました。その後は特に出番はなく、無事に終えることができました。さすがに1回延期すると、運営のノウハウが失われるところまではいかないものの、ところどころで不具合が出てしまうことを痛感しましたね。さて、来年は無事に開催できるのか・・・
Posted at 2021/07/31 19:23:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2021年05月29日 イイね!

つるぎ山アルペンラリー弾丸参戦記

こんにちは。後出しですが、ここ数か月にあったことを時系列で上げていこうかと。

5月28日、午前中で仕事を切り上げた私は鈴鹿に向かっておりました。所属クラブ長が翌29日のつるぎ山アルペンラリーに出場するため、そのコドラとしてオファーがあったのです。鈴鹿で合流し、現地までの移動は出場車のGC8。現地までの道程は、久しぶりの四国の山道を堪能しました。

そして当日。

いい天気じゃないの。

レッキを終えて、インカムをヘルメットに装着。いつもならPELTORとかSTILOですが・・・



まさかのテラフォーンでテラワロスw


まあ順位はともかく完走しました。いつもと違うペースノートの読み方・作り方にはちょいと戸惑いましたが、無事に完走できて何よりでした。


そして帰りも四国の道を堪能し、何とかその日のうちに自宅に帰りつきました。
今回は完走印をもらいましたので、Aライ講習の時にはちょっとお得になりそうです。
Posted at 2021/07/31 19:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2021年03月10日 イイね!

やっぱり素のままでは無理そう。

こんばんは。
1月16日にアバルト595コンペティツィオーネに乗り始めてほぼ2か月、1週間ほど修理で預けてはいましたが、約2000㎞走りました。まあ不満はないというところですが、やはりチンクを運転していた時に感じていた不具合はそのまま継承されていますね。

一番感じているのは左コーナーの出口を見ようとするとルームミラーが邪魔したり、メーターを見るのに目線をかなり下げないといけなかったりという所々で起こる見づらさ。自分の身長がそこそこあるのでまあこんなもんだろうとは思いますが、肝心の解決策が現状ない状態です。なぜか。

答え:シートの高さ調整ができないから。


おまけにステアリングのテレスコピック機構がないので、操作しやすいシート位置だとかなり前に来てしまってペダルが踏みにくいという。
どうやら軽量化の一環のようですけど、そんなところに気を遣うくらいならもっと別のところでやって欲しいとツッコミを入れたい気分になります。

まあ何とかスタッドレスを考えなくてもよい時期に来たので、いじくり始めとしてはシート交換と6点式ベルト装着からでしょうか。この辺はRSTで相談することにします。ステアリング調整やパドル交換は必要ならばそのあとでやっていこうかなと。ということで、ぼちぼちとスポーツ走行に向けて動き出します。
Posted at 2021/03/10 22:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 無題 | 日記
2021年02月24日 イイね!

見やすい時計と見にくい時計

こんばんは。
ラリーのコドラをしていると、時計を使うというか見る機会が多くなります・・・というかドライバーは見てませんね。

そんな私は2018年からCASIOのEDIFICEを使っていますが、ロードセクションでの時間を見るときのアナログ表示でざっくり、デジタルで細かくというのがなかなかわかりやすいので重宝しています。

とはいえSSタイム計測ではドラさんのタブレットに入っているラリーモニターアプリでいけそうだと思っていたら微妙に時間がずれてしまうことが多く、フィニッシュの時にすぐモニター上のストップボタンをタップできないという面倒な位置にあることでなかなかタイムが計りづらいので時計でやろうと思っていても今度はスタートの時に時計のボタンを押す手間がかかるのでこの点では使いづらい・・・使っていませんw

そんな悩みを解消しようと月曜日に見やすい時計を注文(昼過ぎに在庫確認をしてもらい、夕方注文を確定)したら、火曜日には届いていました。早すぎw
で、手に入れたのがこれ↓

alt
FASTIMEのコパイロットウォッチです。
セバスチャン・オジェのコドラを長年しているジュリアン・イングレシアモデルです。ベゼル部分の稲妻レッグラリアットっぽいマークが気に入ったのでこれにしました。

youtubeの操作動画や説明書を見たら、スタート1分前以内にSS計測モードにすると、その次の分になったところで自動的にスタートするという優れもの機能がついているのでいちいちスタートボタンを押してからノートを持ち直す手間が省けて便利そうです。明日から慣らしをしてみようと思います。
とりあえず多分初戦になる予定のTGRRC茅野ラウンドには間に合わせます。


あ、使いづらい時計も注文しました。
ね、見づらいでしょw
Posted at 2021/02/24 23:25:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2021年02月16日 イイね!

とにかく面白いです。

MTAはMTモードでもスピードによっては勝手にシフトダウンしてしまいますが、5速ということを考えると案外合っているのではないでしょうか。
Posted at 2021/02/16 18:31:30 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「いなべ東近江ラリーはオフィシャルでした http://cvw.jp/b/1318706/48525733/
何シテル?   07/05 18:42
すれ_pinguimです。クーペとホットハッチが好きなアラ(ピー)男。よろしくお願いします。 今期もTGRRC、地区戦などでのコドライバー依頼を受付...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

見やすい時計と見にくい時計 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/24 23:41:48
ハイフラッシャー完治! 今回の原因と提案された修理作業内容 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/22 23:25:54
宣伝&年末予定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/16 21:27:15

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
素の595で探してもらっていたところなかなかいい玉がなかったのですが、リアル嫁が乗ること ...
カワサキ D-TRACKER 手乗りタイガー (カワサキ D-TRACKER)
ホンダのホーネット250を考えていたら、お店にちょうど在庫がなかったので軽さを考えて購入 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
145を手放した後、家族が乗っていたデミオを引き続いて乗ることにしました。エンジンもよく ...
日産 サニー 老龍(ウォンロン) (日産 サニー)
大学卒業と同時に通勤用で両親がプレゼントしてくれました。8年落ちの格安車で、義兄の目利き ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation