• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Gemini2の愛車 [レクサス CT]

整備手帳

作業日:2013年10月27日

HUDの製作です

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
以前車のデータを取り込む「ELM327」を取り付け、HUDの表示をしてみたのですが、昼間はスマホの照度が低く使えず、夜間もフロントガラスへの映り込みが2重となるために、今まで全く使っていませんでした。
2
最近、マツダのアクセラやGSなどもHUDを採用してきているので、もう一度挑戦してみます。


まず、用意するのは皆さんお使いのパソコンの周り(引き出しの奥)に1枚はあると思いますが使わなくなったFDです。
3
このケースを使ってみます。

このケースを開いて机の上に置くとこんな感じになります。
4
これだけでHUDができた感じですが、さすがに表示部が透明なので何も映りません。

そこでホームセンターやカー用品店に売っている反射フィルムを買ってきます。
5
使うのは7センチ四方なのでもったいないのですが、さすがに切り売りはしてくれません。

買ってきたフィルムは可視光線透過率が16%なのでフロントガラスへ直接貼ると保安基準違反となります。(基準は70%以上だそうです)

これを先ほどのケースへ貼れば完成です。
6
ケースの下に張り付けた照準器もどきの線もはっきり映してくれます。

さっそく車の中で使ってみます。

昼間の写真です。
7
写真ではわかりにくいですが何とか見えます。

次に夜間
8
ハッキリ見えます。

昼間がもう少しはっきり見えるといいのですが、フィルム代約1,000円だけの出費であり、こんなもんでしょうか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

モニター8インチ化(中期用)

難易度: ★★

ヘッドライト光軸調整

難易度:

ルームランプフロントLEDに交換

難易度:

ヘッドライト研磨&コーティング

難易度:

フロアマットのロゴエンブレム塗装を剥がす

難易度:

Aピラー本体色塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「納車から2か月2,093Kmになりました。燃費は23.2Kmです。」
何シテル?   01/20 22:00
Gemini2です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス CT レクサス CT
レクサス CT納車されました。 MOP プリクラッシュセーフティ クリアランスソナー ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
車検が切れるのを機に買い替えることにしました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation