• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんこらんのブログ一覧

2023年06月01日 イイね!

最近見掛けた自動車たち2023春

最近見掛けた自動車たち2023春

ニュービートル🪲とジュリエッタ🐍
「金の掛かる輸入車なんてアホらしなったんや!俺は」と言いつつ、あると見てしまう(恥)

かなりカッコよく乗られているホンダtoday

きれいなジェミニイルムシャー

こちらは若い方が乗られていたようでした。

昔、Tipoの走行会に出てた頃に何度かご一緒していたロータスのほうのジェミニで岡山国際に爆音を轟かせていたジェミニ大好きおじさん元気かな😅

オーバーフェンダーに極太タイヤを履いた武闘派のようなミニ

しか~し、後ろ姿は超かわいい😅2toneカラーもオサレ☆

最近は見掛ける機会も少なくなってきたsmart。
こちらはお店のマスコットも兼ねていそう。

smartに似てるのか似てないのかわからないトヨタの超小型自動車

恐らくかなり手入れされているのでしょうが、普通に乗れるから乗ってます、みたいな風情のVWゴルフ2。

超高級スフレパンケーキみたいな高級車になってしまった現代のゴルフよりも昔のプレーンな単なるホットケーキみたいな頃の素朴なゴルフが懐かしい😅

大切にされていそうな2代目ソアラ。

バブル期はスーパーホワイトという白色の2.0GTツインターボLなどがそこら中に居たよなぁ(懐)
Posted at 2023/06/01 04:24:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年05月04日 イイね!

免許証更新へ。

免許証更新へ。連休前は免許更新へ。

JR伊丹駅から北へすぐですが…
1回目は免許証を忘れて来場し、典型的な官僚体質の横柄な事務員の婆さんと言い争ったり、2回目はギリギリ間に合わなくて予定変更したりで実質3回目😅

免許証を忘れても講習だけ受講させて新免許証の交付は後日にするとか、入り時間にしても、ある程度までは猶予するとか多少は柔軟にできないのか…ね。

因みに、阪神更新センターのあるJR伊丹駅は2005年の福知山線の痛ましい事故現場に近いのですが
そういったムダな不寛容さや過度な厳格さを人に求めることが人間の焦りを招き、事故に繋がる場合がある、といい加減学ぶべきだと思いますけどね。
(画像は報道記事から引用)

講習ビデオではデーモン小暮が出てきて😅

横断歩道に歩行者が居なくても物陰に人が隠れてるかも知れないから、いつでも止まれる速度に減速しない車が悪い…と悪魔のワリにクソ真面目な事を言い出す😅

一時停止を無視して飛び出してきた自転車や子供とぶつかっても、それを予測して徐行してない車が悪い…など。
危険予測は重要だと理解してるが、何でもかんでも車側の責任にするのも無茶ぶり過ぎないか😅

最後は映画仕立てのビデオ…
和菓子屋を営む父親が人を轢いた事から、店は客に逃げられて廃業し祖父は落ち込み、子供は仲間外れにされ、母親はパートに出てヘトヘトに…と一家揃って酷い目に遭う話…

母親役が昔、温泉旅館の仲居さんの昼ドラ「はるちゃん」で一時代を築いた中原果南さんだと途中で気付く😅

感受性が鈍感な人にも伝わるように演出してあるのだろうが、車に乗るのも日本の国民性もイヤになりそう(-。-)y-゚゚゚

などと云いながら無事に?😅更新できました。
Posted at 2023/05/06 02:12:12 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年04月30日 イイね!

大阪 環状線 九条~ドーム前~大正

大阪 環状線 九条~ドーム前~大正

何かとdeepな九条を抜けて大阪ドーム前方面へ。

何か事故か?と思ったら、コンビニに自転車で突っ込んだ人が居たようでした(写真に映ってる方たちは無関係)

おっ!?車好きそうな風情のプレリュードやな!と近づいてみると…

オサレな自動車関連のお店のようでした。
看板はヘクトパスカルて読むのかな😅

AEONと大阪ドームが見えてきた。

大正駅方面へ川を渡ると…

斬新な屋台村のような一角があります。

やはり若い人が多い😅

タグボートTAISHOというんですね。

以前からあった気はするけどこんなにオサレやったっけ😅

寿司やうどんがあったので入ってみた。

思ったより量は少なかったけど味は美味でした😅

外に出ると夕闇。JR環状線の大正駅方面へ。

モータースポーツ専門学校も健在なのね。

旧いカローラや

初代ヴィッツは分解されてる😅

大正は沖縄の人が多いと言われていて駅周辺も独特の雰囲気。
あの車は…と近づいてみると…

やはりVWタイプ1というか空冷ビートル。
最近は見掛ける機会も少なくなりました。

もはやクラシックカーに近い領域ですが程度はかなりよさそうでした。

最近は絶滅寸前になってきたのでTSUTAYAも無くなってるかなと思ってましたが大正駅前は健在でした。
Posted at 2023/05/01 00:48:11 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年04月24日 イイね!

大阪 安治川トンネルを体験する

大阪 安治川トンネルを体験する


JR環状線の西九条で降りる。

駅周辺。

大阪は自転車が多い。

高架下は昭和レトロ

ベトナムの人の起業パワーはホンマにすごい😅

昭和の庶民的でカオスな雰囲気がこの辺りの魅力( ̄ー ̄)

事業所もあるのか商用車が並ぶ一角も。

無造作に停められたプロボックスも昭和のカローラバンのよう。

呑み屋を横目に川のほうへ進む。

ローソンが見えるその先に

トンネルの入り口があると教えて貰いました。

西九条側からエレベーターで地下というか😅川の底へ降りる。

階段もありました。

降りると対岸へ続く通路が。

案内も貼ってありました。

九条側へ着いた。

こちら側も階段あり😅

地上から降りてきた人と入れ替わりエレベーターで

九条側の地上へ。

出ました。

信号を渡ると九条の商店街へ入ります。

模型店を発見。

シビックフェリオはJTCCと思いきや、Gr.Aの末期に実験的に投入されたギャザズmaxfliシビックフェリオ…てマニアック過ぎるぜ😅

昭和のワークスフェンダーのシリーズは根強い人気らしい。

いろんなお店を横目に見ながら前進。

横にも伸びていた商店会

昭和の風景

肉は肉屋さんで買う、みたいな風情がいいね。

高齢になると所々にベンチを設置して貰えると本当に助かるらしいですよ。

九条駅周辺へ着いた。

いろんな道を通ってみたりしながら😅大阪ドーム方面へ向かいました。


Posted at 2023/04/24 06:20:58 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年03月26日 イイね!

2月はコロナ感染してますた

2月はコロナ感染してますた2月初旬にコロナ陽性なって2月~3月は体調不良などが続き右往左往してる間に終わりました。

コロナといっても

☝トヨタのコレぢゃないですよ。

今は故き田中邦衛さんの「タンクがパチンはコロナだけ!」のストーブのほうでもなくて


COVID-19のほう😱 

39度近い熱が出て体調にも違和感があり、救急車を呼んだら「重症とはいえないから運べない」と。
どうなってるんだ!?神戸市の公務員は🙄
威圧的な救急隊員に食い下がって何とか受診歴のある病院へ。

昨年から既に抗ウイルス薬ラゲブリオがコロナ治療薬としてあるにも関わらず

医療機関は未だにカロナールやロキソプロフェンしか処方したがらない。

某アド〇ンチスト病院へ。
終始、看護師が一人で対応( ̄ー ̄)
陽性と言われ一旦帰宅。
予後もあまりよくなかったため電話して、抗ウイルス薬の処方を求めたが「60歳以下だから処方しません!」と医師は拒絶。
「ルールを厳格に守ってますから!」とエラそうに言われたので「オタク無診察処方してたけど、ご自身はルール守ってんの?」
と言ってやったら、休日の当直だった医師は、過去も含めて会った事が一度もないのに「会いましたやん」と初めは嘘ついてたが、
「家族も居たけど看護師しか診てないよ」と再度言ったら「それはすみません」と認めた。

注→無診察治療は医師法第20条、無診察治療の禁止で医師法違反となります。

「病院に抗ウイルス薬を処方するよう言ったが無診察処方した医師に拒絶されて困っている」と、神戸市保健所にも言ってやったが職員が対応を渋るので
「保健所もおかしくないか?」と言うと「近畿厚生局へ言ってください」と言われた。

都合の悪い事にマトモに対応すると自分の評価や天下り上司らに不利益になるから見てみないふりで押し通す…
いかにも日本の役人らしい。
例えるなら、イジメ問題が発覚した時の教育委員会みたいな隠ぺい体質が染みついてる。
ホント日本は腐ってるよね。

言われたお言葉通りに近畿厚生局に言ってやったら…
家庭内感染で既に入院した父親に対する勧告書がかなり後日になって保健所のほうから2通も送られてきました。
2通目は入院期間も妙に長く設定されるなど圧高め😅
既に入院して医師の監理下にある人間に対して、何で今さら診てもない役人が命令してくるんだよ!?
都合の悪い時には「診療には立ち入れない」とか「権限がない」の一点張りで何もしないくせにおかしいなぁ~。
「役所に逆らうとこんな事もできるんだぞぉ~」と
意趣返しのつもりか( ̄ー ̄)
役所がマトモな仕事しないから横柄な医療機関が増えたんだろうがよ。
いかにも医療産業都市構想の神戸市らしいぜ。

高齢者が陽性になると保険金が請求できるのに、若年層が陽性になると緑の書類が交付され陽性証明書すら出させない。
保険会社が審査するのが筋だと思うが、役所が証明書を交付しないから請求できない、ておかしいなぁ。

「マスクは強制しませんが他人に飛沫を飛ばさないようなるべく着けましょう」くらいなら解るが
「原則不要とするから着用しない人を攻撃しないように!」て何かおかしくないか😅

アクリル板まで効果がないとか今さら言い出して、コロナ感染が全く無くなるとそれも困る、と考えて言ってるとしか思えなくなってきた😅
医薬行政はデカいもんね。ワク利権( ̄ー ̄)

空気感染もあり得るが他人に飛沫を浴びせないのは感染にも衛生的にも大事。
その為にはマスク着用もアクリル板も有効性はあると感じました。

私自身も黙って一人で歩いている時までマスクは要らんやろ、と感じるほうですが、
自分がウイルスを吸い込まないためではなく、不意な咳なども含めて他人に飛沫を浴びせないように配慮する事で、皆が衛生的に安全になっていく、という意味では必要な場面は多くあるのでしょうね。
Posted at 2023/03/27 00:30:19 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「これは珍しい!子供の頃の友達の親父さんが乗ってました。
少なくとも40年以上前の車になりますね。」
何シテル?   08/23 20:52
みんカラを通じて、自動車の楽しみ方や社会的なこと、おすすめスポットなどいろいろな方が共感してくだされば うれしく思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

Amazonベーシック他 エアゲージ付+Amazonレスキューハンマー+カッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 03:20:36
RS用スポーツタイプリアバンパーへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 02:59:56
スバル リンケージブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 02:25:28

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5速MT。 ボディカラーはサニーイエローメタリックです。
スバル プレオバン 傷だらけのプレオ (スバル プレオバン)
軽貨物車に興味があって、旧くて傷だらけだけど距離浅でまだまだ使えそうなプレオバンを見つけ ...
トヨタ ヴィッツ 勝利を呼ぶVitz(^_^ゞ (トヨタ ヴィッツ)
Vitz RS (NCP 91)に乗ってました。 ジミな色ですがダークグレーマイカMも気 ...
ミニ MINI ミニ MINI
145から R56 Mini に代わりました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation