• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんこらんのブログ一覧

2020年12月10日 イイね!

代車の スズキ 新型 ハスラー でドライブ



車検の代車でハスラーを借りました。
旧型のデザインでは全ての角を丸く窄めたようなカタチがやや貧弱な印象でしたが、ドッシリした見た目になった新型。
小さなゲレンデヴァーゲンのような高級感❔😅がいいね。

室内はこんな感じ。

後ろ姿。

オサレな鉄チンホイールに亀🐢も興味津々❔😅

一応ハイブリッドみたいですがトヨタのような強力タイプではない😅

エンジンはターボ無しのほうみたいですがそれなりに走ります。

夜の有馬温泉へ。

紅葉🍁を鑑賞。

新しくなった宝塚ホテルを観覧。

運転してみて、飛び抜けて面白いとかはないですが、よく出来た自動車、という印象でした。
ワゴンRと比べ100キロ程度重いようですがカタチがオサレなのは魅力的ですね🌸
Posted at 2020/12/10 20:27:43 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年11月14日 イイね!

紅葉 2020 @大阪 北千里

先日

久々に北千里へ。

紅葉の季節🍁

大阪大学を横目に歯科へ。

地元ローカルな日産セレナのタクシーも来てました😅

ニュービートルもやや珍しくなってきたね😅

たまたまかも知れませんが、紅葉を撮りに来てる人はminiが多かった😅

帰る頃にはもう日没🌆

梅田へ来た🌃

ヨドバシの地下の辺りに屋台の集合体?のような飲食店街が出来てた😅

炭火焼鳥屋〇〇〇バードで少し食べる事になりました。
串焼き屋台の風情なワリにお通し(漬け物)の突き出し出すのね…この店😅

体調もイマイチだった事もあり、3番街でお粥を食べて終了~🙆
Posted at 2020/11/14 02:00:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年09月19日 イイね!

パンク?修理 エムズタイヤ 神戸 鈴蘭台



なぜかタイヤの空気が抜けてしまった(*_*)

年代モノのジャッキを使って…

とりあえずタイヤを交換(父)

「何してんの?」とネコも見に来た😅

応急措置としてスタッドレスを履かせました。

予約して後日にエムズタイヤへ。
見てもらったところ原因はエアバルブでした。

見違えるほど立派になった鈴蘭台駅へ。

再開発が必ずしも良いか否かは別として

以前はこんな感じ↑😅

反対側からも撮影。

ロータリーに入ってみた。

直してもらったエアバルブも確認。

↑以前はバスがリバースして方向転換していましたが…

現在は余裕だ😅

歩いて鈴蘭台西口駅付近へ。

昭和なアパートを横目に

急な坂道を歩いて

神戸電鉄を激写📷

そうこうしてるうちに夕焼け空🌆

再び鈴蘭台駅へ。ガード下はそのまま。

大型トラック、バスは通れませんが向こう側は今も小さなバスが走ってます…
て、誰が興味あるねんっっ!(ヤナギブソン風😅)

入った事はありませんが一貫瘻は健在のようでした。

夕方通った時は意外にも😅高校生に人気があるようだった鈴蘭台西口駅前のお店。よく知らんけど😅

ミョーに間口が狭くて傾斜が急なモータープール(関西特有の呼び方で駐車場のこと)を発見😅

ガソリン給油しました。

7.69リットル🌠
Posted at 2020/09/20 00:24:49 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年08月27日 イイね!

トヨタ マークX マークⅡ 生産終了で感じたこと

某商業施設の駐車場を見ていると…

軽自動車(に乗ってる人)の割合いが本当に多くなっているなぁ、と感じます。
注→中流層が居なくなり低所得層が年々増えるという世の中の構造を憂いている趣旨であって、軽自動車が悪いとは全く思っていません😅

私が少年の頃は…バブル期で、総じて中流の社会でした。
多くのオトーサンたちがマークⅡなどに乗っていた頃。

歴史的には、日本の高度成長期に乗ってコロナの上級車として昭和の時代に生まれたそう。

↑二代目コロナマークⅡは少し上級に。

↑次第に高級サルーンの道を歩みはじめる…

↑世の中の好景気の波に乗り、一気に高級車に✨

↑余談ですが、私が免許取った時の車もこういうマークⅡ😅

↑この頃がもっとも売れたマークⅡだそうでグレード数も30ほどあったらしいΣ( ̄□ ̄)!

↑こういうマークⅡも昔はけっこう居た😅

日本社会が衰退してきて、陰りの見えたマークⅡの名前もマークXへ…

ついに生産終了😞
理由としては…
ただ単にセダンが受けなくなったから、とか軽自動車の質感が良くなったから、という問題だけではないように私は感じます。
例えば…

発展途上国で自転車に乗ってた人たちが…

バイクに乗るようになり…

自動車に✨…という流れがありますが…
日本は…
その逆を歩んでいるように感じてしまいます(´・ω・`)
但し、仮に
生活レベルが下がっても、多くの人の幸福度が上がっているような社会ならそれも良い事だと思いますが…ソウデハナイヨウナ…

昨今、SDGsという言葉は聞くようになりましたが…
エライ人が利得を得るためにムリやムダな同調を強いられて、多くの人が疲弊してしまうような既成概念には疑問を持って、持続可能な社会を意識すべきなのかも知れませんね。
Posted at 2020/08/27 02:00:52 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年08月04日 イイね!

ワゴンRで大阪 

某用事で大阪府吹田市へ。

たまたま置いてあったスマートとトヨタパッソ…似てるけどやっぱしスマートはオサレと思ってしまう😅

とりあえずEXPO CITYへ。

よく見るとスタジアムが見えてたのね。

夕闇の観覧車はやはり写真撮影スポットらしい📷バエル

@駐車場

千里丘の環状道路も最近ようやく少しだけ解ってきた😅

環状道路から降りて北千里方面へ。

小野原でENEOSへ。
高級ドイツ車を持ち込んで洗車などを頼んでいるようなセレブな人を横目にワゴンRに給油😅

135円@1リットルでした。

オサレなうどん屋さんを見に行ってみたが、思っていたよりも高級な雰囲気だったので夜に一人で入るのは気が引けて他へ😅

ジェムグリーンの147の中古車を発見✨イイね
旧いイタリア車は買っても維持出来ないので指食わえて見るだけ😅

171号線から折れて宝塚方面へ向かう道路(池田市神田)妖しげな雰囲気がナゼかお気に入り😅

@宝塚南口。先般、移転した宝塚ホテルの旧館。この先はどうなっちゃうんだろ😰

有馬方面へ登る坂道を通る。
ワゴンRもけっこうよく走ることがわかりました✨
Posted at 2020/08/04 21:28:43 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「これは珍しい!子供の頃の友達の親父さんが乗ってました。
少なくとも40年以上前の車になりますね。」
何シテル?   08/23 20:52
みんカラを通じて、自動車の楽しみ方や社会的なこと、おすすめスポットなどいろいろな方が共感してくだされば うれしく思います。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

Amazonベーシック他 エアゲージ付+Amazonレスキューハンマー+カッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/04 03:20:36
RS用スポーツタイプリアバンパーへの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/20 02:59:56
スバル リンケージブッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 02:25:28

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
5速MT。 ボディカラーはサニーイエローメタリックです。
スバル プレオバン 傷だらけのプレオ (スバル プレオバン)
軽貨物車に興味があって、旧くて傷だらけだけど距離浅でまだまだ使えそうなプレオバンを見つけ ...
トヨタ ヴィッツ 勝利を呼ぶVitz(^_^ゞ (トヨタ ヴィッツ)
Vitz RS (NCP 91)に乗ってました。 ジミな色ですがダークグレーマイカMも気 ...
ミニ MINI ミニ MINI
145から R56 Mini に代わりました。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation