• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

榊のブログ一覧

2006年01月27日 イイね!

機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T. 6

機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T. 6実際に差し換えた「SEED_ADX.AFS」を使ってゲームディスクを作成します。

まず、「CD/DVD-ROM Generator 1.20」を起動します。
実行ファイルは「cdvdgen.exe」です。

起動後に「Menu」が出るので、「Create new project」を選択したまま「OK」を押します。
次に、「New project」が表示されるので、「DVD-ROM Master Disc」を選択して「OK」を押します。

「Directory」を押した状態にします。
ここで、前にゲーム原盤からHDDにコピーした以下のファイルを

MODULE
FLIST.DIR
SYSTEM.CNF
SEED_ADX.AFS
SLPS_255.69
AFS_DATA.AFS

の順番になるように、上から1個ずつファイルをドラッグしていきます。
順番を間違えると起動しない可能性があります。

次に「Volume」を押した状態にします。
「Disc Name」のところに「SLPM-00001」などと入力します。ここの名前は適当でいいです。

最後に「Rec...」を押します。
「Export temporary iml file」とウィンドウが出ます。ファイル名を付けて保存して下さい。適当に名前を付けて下さい。
「保存」を押すと、「The Recording Unit is not connected」とエラーっぽいメッセージが出るので、「OK」を押します。「Initialization failed」とまたエラーっぽいメッセージが出るので「OK」を押します。

「CD/DVD-ROM Recording Unit Controller version 1.20」のウィンドウが出るので、メニューの「File」から「Export image」を選択します。ここでまた適当なファイル名を付けて「保存」を押します。
ゲージが進んで行くので終わったら、「Quit」で終了します。
「CD/DVD-ROM Generator 1.20」はもう完了なので終了します。


「DKZStudio.exe」を起動します。「UPDATE」とか出てくるので「Cancel」を押します。
メニューの「Tools」から「ISO Maker (Create ISO Images)」を選択します。「Source IML」で先ほど保存したimlファイルを読み込みます。「Destination」で保存するISOのファイル名を指定します。
最後に「start」を押して完了です。

以上で全ての作業が完了しました。
ISOファイルなので、HDDならhdl_dumx-0.8.2やWinHIIP v1.7.2 JPでインストールしたり、DVD-RならNeroなどを使って焼いてプレイしましょう。
要HDAdvance3.0やスワップマジック+スライドツールです。
Posted at 2006/01/27 01:03:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月26日 イイね!

機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T. 5

差し換え用のadxファイルが完成したので、実際に差し換え作業を行います。

まず、差し替えを行う「SEED_ADX.AFS」のファイルで右クリックよりプロパティを開きます。属性の読み取り専用にチェックが入っている場合は外します。

さて、「AFSExplorer.exe」を起動します。
メニューの「File」より、「Import ASF file」を選択して、「SEED_ADX.AFS」を開きます。この時、「File has been ...」などとメッセージが出ますが、「はい」を選択して進みます。

ここで、差し換え用のadxファイルの名前を「AFSExplorer v3.60」の右側リストの「File name」に合わせます。bgm01.adx~bgm20.adxやmbgm0a.adx~mbgm1a.adxですね。それを同じフォルダにまとめて収納しておきます。

次に、「AFSExplorer v3.60」のメニューの「Action」より「Import folder」を選択します。フォルダの参照画面が出るので、差し換え用のadxを収納したフォルダを選択して「OK」を押します。
「one or more files need ...」とメッセージが表示されるので、「はい」を押します。編集後の「SEED_ADX.AFS」を名前を付けて保存します。「SEED_ADX2.AFS」とか適当に名前を付けて保存してください。

変な「Logwindow」でファイルリストがずらずら出るので終わるまで待ちます。最後に「ImportAFS-Patch」で「A new AFS file has been created ...」などとメッセージが出るので、「はい」を押します。

これで差し換え完了です。実際に「AFSExplorer v3.60」の右側のリストで差し替えを行ったadxをダブルクリックして目的の曲が流れるか聞いてみましょう。
問題無ければ、編集前の「SEED_ADX.AFS」を削除するか移動するかして、編集後の「SEED_ADX2.AFS」を「SEED_ADX.AFS」と正しい名前に戻します。

以上にて差し換え作業終わりです。
Posted at 2006/01/26 00:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月25日 イイね!

機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T. 4

機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T. 4何というか、まったく車と関係ないし、コメントも付けられないようなブログですが、さらにつづきます。

次に完成したWAVを専用のファイルへと変換します。
変換には「adxencd.exe」を使用します。
適当なフォルダに、変換したいWAVファイルとadxencd.exeを一緒に収納します。ここでWAVファイルの名前を最終的に差し替えるファイルの名前に変更しておくといいかも知れません。
bgm01.wav~bgm20.wavやmbgm0a.wav~mbgm1a.wavなどですね。

さて、実際の変換ですが、簡単にbatファイルをつくるのがいいですね。
フォルダ内で新規作成でテキストドキュメントを作ります。
新規テキスト ドキュメント.txtとか出来たら、それを「a.bat」とかに名前を変更します。拡張子が「bat」になればOKです。

次に「a.bat」を右クリックのメニューで編集を押します。
メモ帳が開くので、

adxencd.exe bgm01.wav
adxencd.exe bgm02.wav
pause

と書いてみましょう。この場合はbgm01.wavとbgm02.wavを変換することになります。まだたくさんあると思うので、どんどん追加していきます。
追加作業が終わったら、保存します。
「a.bat」をダブルクリックで実行します。

入力音声データファイル: 'bgm01.wav'
ADX圧縮データファイル : 'bgm01.adx'
サンプリング周波数 : 48000 Hz = 入力音声データ
チャネル数 : 2
入力音声サンプル数 : 3504015 smpl = 73.0 sec <48000 Hz>
ADX 出力サンプル数 : 3504015 smpl(Blk:3504032 smpl) = 73.0 sec <48000 Hz>
....................
続行するには何かキーを押してください . . .

などというメッセージが出ると思います。
とりあえず、ウィンドウのタイトルバー(C:\WINNT\system32\cmd.exeと表示されていたりする場所)で右クリックすると、「編集」があるので、「すべて選択」を押します。ウィンドウ内が選択状態になるので、同じように「編集」から「コピー」を使ってクリップボードにコピーします。
適当なテキストドキュメントに保存しましょう。

ここから重要ですが、ゲーム中に使われる曲で繰り返しループする曲にはその設定が必要になってきます。(視聴用の曲は不要です)
先ほどの「bgm01.wav」で言うと「3504015 smpl」が曲の終わりになります。
これを踏まえた上で、「bgm01.wav」にどこからどこまでループさせるか設定して再エンコードする必要があります。
先ほどのbatファイルを書き換えます。

adxencd.exe bgm01.wav -lps0 -lpe3504015
adxencd.exe bgm02.wav -lps0 -lpe*******
pause

などと、保存したテキストドキュメントを参考にして各ファイルの入力音声サンプル数のsmplの結果の値を書き加えて行きます。
編集したbatファイルを保存して、再実行します。
1回目に出力されたadxは今回の再実行で上書きされるはずです。心配なら再実行する前に古いadxファイルを削除して下さい。

以上により、差し換え用の「adxファイル」が完成します。
Posted at 2006/01/25 01:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月24日 イイね!

機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T. 3

機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T. 3さて、次に差し替え用の曲を用意します。
使いたい音楽CDから吸い出してWAVデータを用意します。
MP3とかしかない場合はWAVへ変換して使ってください。
まず、bgm01.adx~bgm20.adxで使用されている曲の形式は、「48000Hz、16ビット、ステレオ」です。
通常、音楽CDから変換したWAVは「44100Hz、16ビット、ステレオ」なのでサンプリングレートを変換してやる必要があります。
SoundEngineと言うソフトが非常に便利なのでここではそれを使った説明を行います。

メニューの「ファイル」より「開く」で編集したいWAVを開きます。
まず初めに、ゲーム中で使われている曲は通常より音量が高いです。何となく音割れしている感じがします。CDから吸い出したWAVをそのまま使うと流れる曲によって音量に差が出てしまう始末。なので差し替えるWAVの音量を上げてやる必要が出てきます。
メニューの「音量」より「ボリューム」を選択します。
「ボリューム(dB)」の入力欄をダブルクリックすると数字が入力できるようになるので、適度な数字を入れます。私の場合は基本的に「1」を入れましたが、CDでもともと音が小さいのがあるので「2」と入れた曲もあります。「OK」を押して、処理を実行します。

次に例のサンプリングレートの変更を行います。
メニューの「編集」より「簡易サンプリング周波数変換」を選択します。
「サンプリング周波数」の入力欄をダブルクリックして「48000」と数字を入力し、エンターを押します。48.0Kと表示されるので、「OK」を押して処理を実行します。これでできあがりなので、
メニューの「ファイル」より「名前をつけて保存」で編集後のファイルを保存して完了です。

ここで、mbgm0a.adx~mbgm1a.adxのファイルは対戦モード中の視聴用の曲ですが、これを変更していないと、ゲームplay中は差し替えた曲が流れるのに、視聴時には元からの曲が流れてしまう現象になるので、差し替えた曲と同一の物にする必要があります。
注意が必要なのは視聴用の曲は、「48000Hz、16ビット、モノラル」です。ステレオで差し替えるとおもいっきり鳴りません(汗
そして視聴用の曲は終わりぎわでフェードアウトしますが、これはプログラム処理出はなく、曲そのものがフェードアウトしているので、差し替え時にフェードアウトするようにしておかなければいけません。

まず、上記からさらに追加になる作業は、
メニューの「ファイル」より「出力フォーマットの設定」で、「チャンネル」を「ステレオ」から「モノラル」に変更して「OK」を押します。
視聴用なので曲が長くても良くないので私の場合は曲の長さを12秒にしました。一番盛り上がる部分を上手く12秒分カットして残します。マウスで波形を選択して右クリック削除して残します。曲の長さはアバウトでいいので適当でも大丈夫です。
最後にフェードアウト処理を加えます。
フェードアウトさせたい後ろ部分をマウスで数秒選択状態にして(私の場合3秒)、
メニューの「編集」より「フェード」の「フェードアウト」を選択して処理を実行します。

これで差し替え用のWAVが作成完了です。
Posted at 2006/01/24 01:17:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月23日 イイね!

機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T. 2

機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T. 2自分が忘れないのも含めて、音楽差し替えの手順を。

まずは、DVDからファイルをパソコンのハードディスクにコピーします。
「機動戦士ガンダムSEED 連合 VS. Z.A.F.T.」のディスクの場合は、
MODULE       フォルダ
AFS_DATA.AFS   ファイル
FLIST.DIR     ファイル
SEED_ADX.AFS   ファイル
SLPS_255.69    ファイル
SYSTEM       ファイル
があることが分かります。このディスクから直接ファイルをコピーする方法の場合は、必ず後でCD_DVD-ROM Generator 1.20が必要になってきます。

実際に音楽ファイルが収納されていて、編集するのは「SEED_ADX.AFS」です。この中に曲が入っています。
まず初めに、AFSExplorer.exeを実行します。
メニューの「File」より、「Import ASF file」を選択して、「SEED_ADX.AFS」を開きます。この時、「File has been ...」などとメッセージが出ますが、「はい」を選択して進みます。

読み込みが完了すると、右側にリストが表示されます。これが音楽ファイル、音声ファイルです。ファイルをダブルクリックすると実際に曲が流れるので聞いてみましょう。
bgm01.adx~bgm20.adxが音楽ファイルで、
mbgm0a.adx~mbgm1a.adxが対戦モード中に曲を試聴できますが、そのファイルです。他は音声ファイルです。ゲーム中使われていない声が驚くほどたくさん収録されています(笑
Posted at 2006/01/23 17:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

100系チェイサーツアラーV(TRD仕様)に乗っています。よろしくです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
【ポイント】 GT2835で武装し、インジェクタと燃料ポンプ交換仕様。 定番の前後スープ ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation