こんな感じでした。
他の車や他社製インタークーラーがどんな感じになっているか気になるところです。
とりあえずブースト1.4掛け状態で走り回って来ましたが、特に問題ありませんでしたね。
パイピングぬけぬけして、応急処置でタイラップ止めしていたときはずっと-0.2kまでしか掛からないように注意して走っていたので、ストレスが溜まりまくりでした。緊急でDefiのブーストメーターで-0.2Kをワーニングにしていたので、ちょっとアクセルを踏むと警告音がピーピーと(笑
でもDefiのワーニングは役に立ちました。ブーストメーターがついてないと知らず知らずのうちに正圧掛けてすっぽ抜けの可能性もありましたので。上り坂とか正圧になる危険性が。
Posted at 2006/01/30 03:11:06 | |
トラックバック(0) | 日記